今日のひとネタ(gooブログから引越し)

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

2000-08-01から1ヶ月間の記事一覧

パソコン自作への道 3

う~む、予算5~6万で済まそうと思ってたのが、どうも厳しい。希望するスペックとしては、CPU=セレロン500、M/B=815の物、HDD=10GB、メモリ=128MB、CD-RW、ケース=300Wというところ。このうち、絶対に譲れないのはメモリとCD-RW。その他は、別にセレロンの43…

CDの寿命は20年?

昨日の読売新聞に“そういう説がある”と、出てました。以前、萩原健太氏のラジオ番組でも同じ噂を聞いた事があります。あくまでも、「そんな話もある」という程度の話でしたが。果たして、どうなんでしょうね? 私の所有するCDで最も古いものは、尾崎亜美さん…

パソコン自作への道 2

さぁ~今日もビシバシ言わせてもらうでぇ~。(ってお前はカネヤンか?!) 自作機について、一晩勉強したらそこそこに構成が見えてきました。相変わらず、自分の関心のある事だけは覚えるのが早くて、CPUの名前はもちろん、対応チップセットからM/Bのメーカ…

パソコン自作への道 1

「自作機には興味無い」とキッパリ言ってたのですが、気が変わりました。とはいえ、私はというと、「楽しい幼稚園」の付録くらいは作れても、「小学3年生」の付録が作れないほど不器用な人間です。もちろん、知り合いが「お手伝いしますよ」と言ってくれた…

ベストなサーチエンジンは?

このHP(太陽別館・今日のひとネタ・尾崎亜美研究室)が、OCN NAVIに登録されました。今回、サーチエンジンに関してあれこれ勉強しましたので、そのあたりの話を。 まず、サーチエンジンは「登録型(ディレクトリ型)」と「ロボット型」に分けられます。前者…

娘に語る朝立ち

今年の郡山は、かなり夕立が多いです。昨日も、雷を伴ったものすごい夕立がありました。で、夕立で思い出したネタを一つ。 今は学校の先生をしている私のいとこ(♀)が、高校生だった頃の話。叔母が「“朝立ち”って知ってるか?」と聞いたところ、いとこは真…

尾崎亜美研究室オープン

またまたページを増やしてど~すんだ?と自分でも思いますが、ゴールデンウイークくらいから着手してたので、一応オープン出来たのは非常に嬉しいです。まずは、ご覧になってみて下さい。まぁ相変わらず文字ばっかりですけど。 ※この記事は、当時@niftyのホ…

墓石を破壊した!

シャレてるわけではありません。また、正確に言うと「ウチの墓と隣の墓の仕切の石をひっくりかえした!」です。そもそも、一昨日に墓参りに行った時の事。墓石に水を掛けようと、「ヨッコラショ」とその仕切の石に登ったところ、「ユラッ!」という手応えと…

縁起を担ぐ

「お盆ってのは、正確にはいつからいつまでだ?」と数人に尋ねたのですが、明確な回答は得られておりません。知り合いで近々引越しをする人がいて、「お盆は避けた方が良い」と親に言われたらしいのですが、そもそもそう言った方が、正確に答えられなかった…

インターネット関連雑誌

面白いという話ではないです。つまらないです。いろいろありますが、特集で一番多いのが「プロバイダ探し」で、次が「メール活用法」とか「役立つサイト」とか「困ったときのQ&A」などです。こちらとしては、今更プロバイダを変えようとは思わないし、メール…

愛をくださ~い~

なんか、昔聞いたような曲がTVから流れてくると思ったら、ECHOESの「ZOO」がドラマで使われてるのでした。12~3年前の曲でしょうか? 「見て~ごらん 似ている~だろう~」というフレーズは覚えてたのですが、「愛をくださ~い~」というフレーズがあった…

毎日書く事

HP公開3ヶ月して、カウンターが1000を越えました。ひとえに皆様のおかげです。太陽本館からの流れで見る人が多いと思うのですが、この3ヶ月で「自分以外は誰も見なかった日」というのはありませんでした。ありがたいもんです。 こちらの雑記は、「キーボード…