今日のひとネタ(gooブログから引越し)

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

粘土待つ

いえタイトルに深い意味はないのですが、ちょっとそういうフレーズが浮かんだので…。「金太待つ 神田」というのは、つボイノリオでしたね。 なお、最近ココログが激重状態で閲覧できない事も多いです。毎日読んで下さってる方もいらっしゃいますので、見ら…

重い重い重い!

昨夜の話ですが、ここ何日か毎晩11~12時頃ってのはココログが全然閲覧できません。ばんばん宣伝してるんだから、加入者がちょこっと増えたからといって、すぐ重くなるのは納得できません。夜見ようとしても重いから、朝見るようにしようって人は、私のとこ…

ちょっと止まって右左

回転ドアとか三菱ふそうとか、胸の痛むニュースが多いです。結構な規模の企業なのでしょうに、なんで人の命に関わるようなリスクに知らん顔してたのかと腹立たしい限り。やはり、景気低迷でギリギリまでコストを切り詰めてて、安全管理のために損益で後戻り…

春のめざめ

という詩でも書きたくなるようなポカポカした陽気でしたが、私の頭の中では「サルの湯ざめ」という程度の言葉しか浮かんできません。あぁ早く4月にならないかなぁ…。以上、既に今期は白旗を揚げた営業マンの戯れ言でした。

英検準1級とは

英検準1級とはどれくらいかというと「英語で授業ができるレベル」だそうです。さっきニュースを聞いてたら、この英検準1級を取得しているのは中学の英語教師の約1割。高校では2割強だそうです。英語の先生になるくらいの人は相当な英語オタクばかりかと思っ…

「日本沈没」知ってますか?

知ってるかと聞けば、40代以上の人はみんな「知ってる。」と答えるでしょう。では皆さん、小説は読みましたでしょうか? 実は私も映画とドラマは見ましたが、小説は読んでませんでした。それで今回読んでみたのですが、結構いいですね。なにしろ、映画を見…

大奥と聞いただけで

モリッとくるお父さんも多いことでしょう。私はそんな事では興奮しません。せめて「お代官様!なりませぬ!アレ~スルスルスルッ」くらいがありませんと。でも、困るんですよねぇ大奥って。時代劇見てるときに子供に説明を求められて、あれほど困るものはあ…

どうもおかしい

鼻から大きく息を吸い込むと「ググッ」と鳴ったりするので、「こりゃいびきかくのも無理はない。」と思って鏡を見たら、結構喉が赤く腫れてました。風邪をひいてるという自覚は無いのですが、なんか炎症が起きてるのでしょう。それで気道を圧迫していびきが…

今日から

娘のことを凛と呼び、妻は可奈子と呼ぶことにしました。そういう風にかぶれてしまった父ちゃんは、全国に3千人くらいいる事でしょう。しかし、我が家には娘が二人いるのですがどうすんだ? やっぱり凛1号2号かな? それと、北島先生がいませんわね。仕方な…

「マイピュアレディ」ゲット

タイムスリップグリコ青春のメロディー第2弾が、今日から関東でも発売になりました。早速ローソンに行き4個鷲掴み。開けてみると、なんと二つ目が亜美さんの「マイピュアレディ」。狙った物がこれだけ簡単に当たるとは、ラッキー以外の何ものでもないです。…

何かと思えば

夜、会社にいたら携帯が鳴りました。発信元を見ると家からだったので、帰りがけに車に乗ってから電話。すると、妻はいきなり歌い出し「ラ~ララ~ ラ~ララ~ ラ~ラララ~ ラ~ラララ~…ってオフコースのなんていう曲だっけ? ○○さんに聞かれたんだけど?…

少女に何が起こったか

今日は我が家の娘達のピアノの発表会でした。こういう場合、不謹慎ながら他人の不幸を喜んだり期待してしまうもんで、よそんちの子供が大失敗して会場の雰囲気を和らげてくれるような場面を待ってたりするのですが、なかなかそういうのはありませんわね。ち…

大人のバンド活動

今日は久しぶりにバンドの練習日でした。大人のバンドは、どこがどう「大人」かというと、「たまにしか練習がない」「全員揃う事は滅多にない」「練習後は飲み会がある」「飲み会ではオヤジギャグの応酬となる」というところでしょうか? ただ、今日は比較的…

卒業式の別れの言葉

私が小学生の時の卒業式では毎年やってたのですが、今はどうなのでしょう。台本(とはいえザラ半紙1枚)があって、本来答辞として一人が読み上げるようなものを、卒業生2人ずつが一言ずつ分担してしゃべるというの。 「春になれば思い出す」「桜の花の咲く…

仰げば尊し

和菓子の恩と言いますが、この季節の和菓子というとやはり桜餅でしょう。それにしてもなぜ和菓子?と勘違いしている人が、全国で3000人位いると踏んでいます。そのうちの一割は、さらに「和菓子の盆」と思っている事でしょう。縁側で桜餅をお盆に乗せて、う…

男心の純情

ってのを踏みにじられた気持ちだったのでしょう。いえ、例のホワイトデーのプレゼント返された腹いせに、女の家にトラックで突っ込んだ男の話ですが。気になるのは、プレゼントと称するCDの中身ですが、そういう女の腐ったような事をする奴なら、きっと安倍…

ゴチャゴチャ言わんと

「誰が一番強いか、やってみたらええんや!」と、マラソンの代表選考について思った人も多い事でしょう。候補選手全部集めていっぺんに走らせればスッキリしますから。とはいえ、本日のテーマはプロレスです。冒頭のセリフは前田日明選手によるものでしたが…

事前予想はあてにならぬ

当然女子マラソンのオリンピック代表選考の話。昼頃のラジオでは、出てくる人出てくる人「いやぁ、最初に高橋尚子ありきですよ。」とか「野口が確定、高橋も決定で残りの一枠を話し合ってるんです。」と口を揃えてました。そのうちの一人は生出演中にそうい…

怪人オヨヨ

怪盗オヨヨだったかな? NHKの少年ドラマシリーズのタイトルでした。ま、今回読んだのは小林信彦「オヨヨ島の冒険」でして、この人の本は初めて読みましたが、すごく面白かったです。テンポも良いし、作中の世界の雰囲気も良いし。これは1970年3月刊行だそ…

またもや情報漏洩が

昨夜9時過ぎに電話が鳴り、慌ててトイレから駆け出してきた妻が電話を取ると、「○○と申しますが、娘2号ちゃん(仮名)のお母さんですか? 小学生のお子さんの自宅での学習の件でお話したいと思いまして。」という話だったとか。 個人情報流出の件では、2月2…

ネットオークションでの悪い人

大悪人、中悪人、小悪人などいろいろいます。私の定義では、大悪人は、それこそ拳銃とか爆弾とか麻薬とか警察手帳とか、普通の人が持ってるだけで犯罪になる物を売っちゃう人。中悪人は、昨日もニュースになってましたが、ジャニーズのコンサートを盗撮して…

今日はモダチョキの日

今日から車検のために車を預けて代車を借りることに。普段は車でMDばっかり聞いてますが、代車にはMDがないので久しぶりに家からCDを持ち出しました。持って出たのは、甲斐バンドのベスト、モダンチョキチョキズ2枚、PrincessPrincess、セルジオメンデスと…

残り4日

図書館の貸し出し期間は3週間なので、返すまで残り4日。読んだ本は、「日本沈没(上)/小松左京」「素直な戦士たち/城山三郎」「神狩り/山田正紀」「VOW」「人間交差点/弘兼謙史」(あ、漢字が違うか?)など。残ってるのが、「サルの正義/呉智英」…

男のレクレーション

懸案のボーリング大会が本日開催されました。今更職場の親睦を図るでもなし、主な目的は「レクレーション費用の消化」に尽きます。「2ゲームもやったら疲れる!」という声がありながら、結局賞金目当てに2ゲーム実施。私はというと、6人中2位でした。(残念…

年度末につき

帳尻合わせというか、悪あがきが目につきます。道路工事の多さもそうですが、今日は警察がねずみ取りやってました。それも、普段はやったことのない、見通しの良い制限速度40Kmの直線道路で。いけませんねぇ。計画に達しないからといって、今更ジタバタして…

ココログ選者への期待は高いらしい

「ココログの選者求む」というタイトルで書いたら、昨日はいつもよりアクセスが倍増してました。ということは、同じ事を考えてる人が多い上に、せっかくのサービスなので有効に活用したいという人も多いのでしょう。この傾向は、自己満足だけで終わらせたく…

ココログの選者求む

ココログの新着情報というと、すぐに更新されてしまうし、特に私のように平日昼間はまったくアクセスしない人間からすると、自分が見てない間に新着情報から押し出されてしまった記事というのは、接する機会がないまま過ぎてしまいます。そういう時間帯に更…

またもやアイドルについて考える

掲示板で河合奈保子の「ラブレター」という曲について何気なく、「ああいうのがアイドルポップスの王道ではないだろうか?」と書いたら、確かにファンの間でも評価が高い曲であるとの反応あり。まぁ伊達にアイドルポップスを何十年も聞いてたわけではないと…

無茶を言いなはんな

今日は娘1号の誕生日です。が、残念ながら夕べから発熱ありで最高39.7度まで行きましたからケーキはお預け。ま、こういう事もありますわね。私は最近は熱を出さなくなりましたが、なぜか就職した頃は年に2回もひどい発熱を経験しました。 最初は、会社のス…

うれしいひなまつり

灯りをつけましょボン・ジョビィに お花をあげましょ智の花…って、完全に旬を逃した替え歌ですね。おまけに、去年も書いたかもしれなひ。まぁそれはそれとして、もう10年以上も前ですが、前田武彦がテレビで「なんで嬉しいのにこんな物悲しいメロディなんだ…