2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧
私の場合は趣味が少ないので、知らない世界は数多くあります。いつも偉そうな事を書いてますが、基本的には「死ぬのはいやだ。戦争絶対反対。」という立場をとるものである上に、子供の頃にプラモデルを作ったこともほとんどなく、特にミリタリー関係の世界…
最近は力士もおしゃれになってきて、ビンづけ油の匂いじゃもてないもんだから、フルーティーな香りのローションつけたりするんですかねぇ? それにしても、相撲取り専用グッズというのは両国あたりに行くと売ってるんでしょうか? 普通の町では売ってないで…
近所のスーパーで「ピンクレディーヒットナンバーコレクション」という商品が、処分品叩き売りのコーナーに30個くらい並んでました。いくら食玩ブームとはいえ、完全に外した企画という事でしょう。あれだけ叩き売りされてれば、将来プレミアがつくかも?…
市内には「B&G海洋センター」なる施設があります。こういう名前なので、水族館かマグロの養殖でもしてる施設かと思えば、プールと体育館があるだけというよくわからん所。家からは歩いても行けるくらいの距離なのですが、今日は雨模様だったので車で行き…
テレビで見た死にそうな病人役でもっともはまってたのは、ドラマ「恋文」のいしだあゆみでした。あれくらい痩せてればピッタリですが、共演してた和久井映見はいかにも健康そうで違和感ありあり。しかし、過去に一番すごかったのは熊谷真実でしょう。 これ…
あれは、バルセロナオリンピックでしたか? 柔道を見ていた時にふと疑問が浮かびました。柔道には関節技がありますが、うつぶせになった相手を攻めるのに“裏アキレス腱固め”はダメなのだろうか?と。で、友人に聞いてみたら「それを言い出したら、“インディ…
昨日の共同通信のニュース。最初見たタイトルは“中国報道陣「4年後が心配」”でした。が、数時間後にはこういうタイトルに変わってました。これは共同通信が自粛したのか、なんらかの圧力なのか? どうなんでしょう。しかし、ニュースの内用自体は大した事な…
運転中の携帯電話使用に11月から罰則が付くそうな。11月とはいわず、今からでもすぐ始めて欲しいもんです。携帯電話のせいで事故が増えているという実感はないのですが、道を譲ってやった相手が電話しながら片手でハンドル切ってヨタヨタ運転してるのを…
噂には聞いてましたが現物は初めて見ました。で、早速ゲット。知らない人のために解説すると、これはブルボンのCD付きキャンディーで、CDにはオールナイトニッポンのパーソナリティーの当時の番組の模様と曲が1曲入ってます。採用されてるDJは、泉谷…
夕べ録画したCDTVのゲストライブスペシャルを見ました。1993年からの放送分ですが、年間ベスト10も発表。1994年のゲストライブでは、田村直美の「ゆずれない願い」が出て、「魔法騎士レイアース」ファンのハイファイ娘2号は大喜び。しかし、…
ちょっと前にオーストラリアで発見されて話題になってたビートルズのお宝満載のスーツケースですが、どうやら偽物らしいとのこと。内容はよく知りませんが、未発表ライブ音源とか、リハーサル音源とかいうのなら売り出せば金儲けできるでしょうから、プレミ…
今回は結構ドラマを見てまして、月-東京湾景、火-君が想い出になる前に、水-ラストプレゼント(私は見てませんが)、木-バツ彼、人間の証明、金-セカチュウ、土はなくて、日-新選組!、逃亡者など。おまけに渡る世間も見たりして、なおかつオリンピッ…
昨夜は卓球の福原愛選手(もう愛ちゃんとは呼びません。尊敬します。)の試合を見ました。卓球は緊張感ありますね。オリンピッククラスの試合などちゃんと見たことない人も多いのではないでしょうか? ということで、もと卓球球児(?)の私がちょこっとウン…
オリンピック中継ですが、夕方は車に乗ってるのでラジオ中継で聞くことが多いです。困るのが柔道の中継ですが、今日の泉選手の1回戦などアナウンサーは「一本! 一本! 一本です! 泉鮮やかな一本勝ちを決めました~!」って言ってんですけど、何の技で一本…
実年という言葉をおぼえていらっしゃいますでしょうか? 昭和61年ごろだったと思いますが、中年と老年の間の世代を表現するのにピッタリの言葉を作ろうということで、一般公募で決まったと思います。「実」という字は、実り、実力をイメージさせるので良い…
盆休みは青森県三八上北地方へ。今回は高速バスでの往復でした。最近の高速バスは、人間工学に基づいて設計されたシートが採用されており、硬すぎず柔らかすぎず、幼い頃母の腕に抱かれたような、あるいは三途の川のせせらぎを聞きながら線香の香りに包まれ…
初盆なので妻の実家に行ってきます。この間メールも見られません。復帰は16日の予定。 ちまたでは、あちこちの温泉疑惑の話題で持ちきりですが、私なんか生まれ育ったのが温泉街。それもいわゆる「おぢさんたちがハッスルしに来る温泉」。一応お湯がしょっ…
BS-2で「バック・トゥ・ザ・フューチャー」をやってました。DVDレコーダーを買ったので、こういうのをバリバリっと録画してDVDに残そうと思ってたのですが、気づいたのが半分過ぎてから。家族で見てたのですが、ハイファイ娘2号(小3)も「ハラ…
もちろん本物のオリンピックにも格闘技オリンピックにも出たことはありません。ヤオコーオリンピックになら行った事あります。←ローカルネタ で、過去いろんな名場面がありましたが、有名なセリフは岩崎恭子選手の「今まで生きてきた中で一番幸せです」とい…
TBS「サンデーモーニング」で卓球の福原愛選手の様子が放送されてました。なんでも、現在イタリアに滞在しており、イタリア料理が大好きなので食べ過ぎて胃が痛いのだとか。 それを見ていた大沢親分が「まぁ食べ頃だからなぁ」ですって。そりを言うなら「…
というタイトルで反応した人はマニアでしょう。これは太田裕美が十数年前に発売した童謡のCD。知り合いに頼まれて探してた事があったのですが、10年前位に廃盤になってたようです。が、本日坂戸の新星堂で見かけたので調べてみたら今月再発になってまし…
今日のFM-NACK5のファンキーフライデーのお題は「中国でのサッカーの騒動を見て、あなたは何をしたくなりましたか? またしたくなくなりましたか?」というもの。回答で多かったのは「中華料理を食べたくなくなった」とか。あとは「週末に横浜に行く…
オリンピックも金で買えるんだとか。私はそういう買収の対象になった事がないので、果たして自分だったらいくらで買収されるか?というのは考えた事ないです。で、何回も書きますが、こういう件では永ちゃんがズバっと言ってました。いわく「貰った金か、稼…
ドラマの新番組ですが、TBSの「逃亡者」を見てたら「ん~、ありえんなぁ」という展開が目について、フジの「君が思い出になる前に」では「あ~ありがちありがち」と思うシーンが多すぎます。後者では、一夜の関係を結んだ女が男の部屋にイヤリングを落と…
今日は会議でした。昼食は外に出たのですが、たまには新しい定食屋を探そうと今日は全員で違う方向へ。そうするうちにビルの地下にトンカツ屋を発見。所長が「トンカツ食うか!」と気合を入れて階段を下りようとすると、若手3人が一斉に「所長ダメです。や…
この週末にVHSからダビングしたもの。亜美師匠関連では、25周年記念ライブ、アコギな音楽堂、スタジオパーク、ゆうYOU東北、キャンディの夢(みんなのうた)、ウーパールーパーの歌、ミュージックフェア(01年9月)、ミュージックソウル、南こう…
昨日書いたとおり読売に引導を渡したので、今日から東京新聞になりました。自宅でとることはもちろん、多分読むのも初めて。割と薄いかな? ま、安いからいいんですが。気になる記事は、1面の「『日本の謝罪不要』に圧力」という北京発の記事。「日本の侵略…