2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日アタック25の話を書いたら、今年最高のアクセスがありました。そんなにみんなあの番組に注目してるのでしょうか? しかしですよ、自作のネタを一所懸命考えた日より、「児玉清がまじめすぎてつまらん」とポロっと書いた方がアクセスが多いというのはた…
昼に何気なくテレビを見てたら「パネルクイズ アタック25」をやってました。この番組も長いですね。高校生の頃にも見た記憶ありますから。ただ、その時は母が「児玉清の司会なんてまじめ過ぎてつまらん」としきりにぼやいてたので記憶に残ってると。(妻の…
昨日のお買い上げは、「Love Stories 2」「水色時代 キャラクターソングコレクション」「踊る大捜査線サウンドトラック」の3枚。最初のは、フジテレビのTVドラマの主題歌コレクションの様子。2枚目はもちろんアニメの曲。3枚目は説明の必要なし。 で、なんで…
そういうタイトルだったか「出張は主張する」というタイトルだったかは忘れましたが、とにかくそんな本がありました。昨日も書きましたように、出張にはある種のこだわりというか美学を持っておりますので、当然その本も買いました。なにしろ10年以上前の…
10年程前までは自分のことを「出張の達人」なんて気取ってたのですが、すっかり素人になってしまいました。以前は週に必ず3~4泊してて、出張先も1箇所でなくて「今日は八戸、明日はむつ。一日開けて次は盛岡。」とかいうのはザラ。おまけに、出張用の…
今朝も腹はゆるいまま。午前中は会社にいたのですが、トイレに行ってみると個室は使用中。思わず「あっ」と声が出そうになりましたが、個室の中から「プゥ」と可愛い音がしたので(事実です)許すことにして3階のトイレへ。(うちの事務所があるのは4階) …
今朝は腹がグルルッと鳴って6時ごろに目覚めました。そういえば「抗生物質でお腹こわす人もいますから」とは言われていたのですが、まさか今日とは。多分、出勤しなければならないという精神的なプレッシャーも相まって、腸が反応したのでしょう。さらに割…
金曜日にBS-2でやってた番組です。例のNHKの「受信料払ってください企画」ですので、それをBSで放送するという事については両手を挙げて歓迎するわけではありませんが、番組としては非常に楽しめました。全部で4時間ですので、放送日から3日かけ…
風邪なので出かけられず、家で本を読むことに。ただし、最近本を買ったわけでも図書館から借りてきた本があるわけでもなく、読むのは古い本。まず手にとったのは、PrincessPrincessの本。1990年発行でB5版ハードカバー205ページという豪華さ。発売…
体調不良につき気合が入りません。今日は発熱してないので、全般的な体調は昨日よりましですが、時折急激に喉が乾燥してしゃべろうとして「ヒュッ」と息が詰まることもしばしば。で、こういう時は「どうせ風邪ひきだと嫌がられるからなぁ」という気持ちが先…
仕事帰りに聞いてたラジオからいきなり美輪明宏の「メケメケ」が流れてきました。なんだか不思議な曲ですが、割と調子がいい曲で風邪ひいてるときには元気が出そうでいいかも。なお、現在体温37度。むぅ~明日一日耐えれば休みなのですが。 何かと話題のOK…
「ハスキーいうたら、あの玉突きしたりするやつね」 「そらハスラーやがな」 「ああ、ハスラーいうたら寒いとき首に巻く…」 「それをいうならマフラーやがな!」 「マフラーいうたら寝るとき頭の下に置くやつでしたか」 「そらマクラやがな!」 「ああ、マク…
電車男に続いて、インターネットから生まれた書籍としてベストセラーになった本のタイトルだそうです。週刊誌の記事で初めて知りましたが、なんと私が毎日チェックしているOKWebから生まれたんですと。OKWebというのは一口で言うとインターネットでの質問サ…
めざましテレビの芸能ニュースを見ていたら、楽天のキャンプにモー娘が来たという話が。選手の一人が「誰か知っている選手はいますか?」と尋ねたところ、メンバーの一人が「全ての選手を応援しています」と回答。このはぐらかし方は、小泉総理のあれですね…
正義と真実の人(だったかな?)多羅尾伴内はもちろん、裏の顔というか影の顔というか、もう一つの姿を持ってる人に憧れる人は多いようです。テレビドラマでは「ごくせん」が受けてますし、人に知られてはいけないけど実は私…というのは定番です。仕置人中村…
本日の室内の湿度は大体40~50%。ファンヒーターを使うとどんどん乾燥してしまうので、インフルエンザ罹患者が1名、風邪ひきが1名いることを考えると、本来はもっと湿度を上げたいところ。(ちなみに、インフルエンザと風邪は違います) なんとか湿度…
なんといってもインフルエンザなので、娘1号も昼間は全然大丈夫だったのが、夜になったらまた40度の発熱。特効薬とはいえ、タミフルも発熱期間を1日短縮する程度だそうなので、明日も続くかも。むぅ~。
は~るがめぐ~りき~た し~るしです~ なんて歌ってる場合ではありません。陽性ですよ、陽性。昨夜発熱したハイファイ娘1号が、小児科でインフルエンザウイルスの検査をしたところ、見事に陽性。熱が高いのも頷けます。特効薬と言われるタミフルは飲んだ…
今週は月曜から結構忙しいです。月曜の朝は、普段あまり付き合いの無い代理店に行くことになり、久々に“太平洋一人ぼっち”を体験。昨日は所長同行でしたが、所長が得意先で話し込んじゃって、次のアポイントに間に合わせるのに焦ったこと焦ったこと。今日は…
明日のサッカー北朝鮮戦ですが、世間は騒ぎすぎですね。私はサッカーは詳しくないのですが、ああいう個人技+チーム戦略で相手と直接対決する競技において、国際大会に滅多に出てこないようなチームが強いわけはありません。食糧難で栄養も不足してそうだし…
娘2号(小3)ですが、明日から学級閉鎖なんですと。3学年の欠席者が多いので学年全体が休みになるそうですが、明日から3日休みだということですからその後の連休と繋がって結局6連休! インフルエンザで寝込んでる子は可愛そうですが、うちみたいに「風邪気…
受信料不払いに悩むNHKが、対策として洋楽番組を放送とか。50~90年代の全米チャートNO・1ヒット曲を一挙に紹介する番組で、約200曲をリストアップしそのすべての映像も集めて放映権もクリアしたとか。 これをもって受信料不払いに対抗するとい…
カセットテープが詰まったラックがあります。15本入りの引き出しが3列あるラックが2つ。ほぼ満タンですので約90本。ただし、ここ数年カセットで音楽を聞く機会はほとんどありません。「捨てちゃおうかな?」と思って整理を始めたのですが、なかなか捨…
マウスピースと言っても、矢吹丈が力石徹のアッパーを受けて「ブッ」と吐き出すあれではありません。楽器の方です。私はトランペットの練習用マウスピースを持ってますが、今日買ったのはトロンボーン用。ボントロビギナーのハイファイ娘1号ですが、楽器は…
テレビから「“吸われるキッチン”という新発想」というCMが聞こえてきました。新発想も何も、普通の新婚さんなら奥さんのファッションは全裸にエプロンだけというのはもう何十年も前からの定番でしょうに。そのスタイルでネギかなんか刻んでると旦那が会社…
会社の近くのコンビニのATMで金をおろし、ふと横のゴミ箱を見るとなんか違和感が。普通はは取引明細の白い紙が捨ててあるのですが、そこには青っぽいものが見えました。正体は取引明細と一緒にねじり捨てられていた千円札。 なんか気持ち悪いのでレジのお…
年はじめに図書館から借りてた本を日曜に返却。今回借りてたのは、大槻ケンジの「グミ・チョコレート・パイン(グミ編)」、松尾貴志の「カルトの祓い方」、呉智英の「大衆食堂の人々」、橋本治「天使のウインク」、大川豊「金なら返せん」など。で、一番面…