2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧
アンプはあってもスピーカーがないというのは昨日書いたとおり。ですが、夕べBS-FUJIで「CROSS OVER JAPN」を」見て「もっとマシな音で聞きたい!」と思い、今日はハードオフに物色に行ってきました。思い立って即中古を探しに行くのも情けないのです…
我が家にはオーディオのアンプがあります。ONKYOのインテグラA-815Rx2という、なんか車のような名前ですが一応由緒正しいものではあります。私のように「金はないけどAVマニア」という人はどこにもいるもので、これを買った当時(昭和61年…
またまた古い話ですいません。最近見てる「夜のヒットスタジオ」の再放送は昭和53年夏ごろのものですが、高田みづえが「パープルシャドウ」を歌ってました。高田みづえは歌手として結構好きでデビュー以後注目してたのですが、私的に良かったのはこの「パー…
大槻ケンヂ氏の自伝的大河小説というふれこみですが、ようやく全部読みました。グミ編を読んだのが今年の初めでしたでしょうか? その後、先週末に図書館でチョコ編とパイン編を借りてきて一気に読みました。なにやら、グミ編開始からパイン編完結まで10年…
家に帰った途端にテレビから聞き覚えのある歌が。曲は「ストップモーション」。そーです、今日はフジテレビ721「夜のヒットスタジオ」再放送で尾崎亜美さんの放送回がある日。番組HPによると、「嵐を起こして~ストップモーション」のメドレーという事…
今日は夕方まで会議でした。が、「台風接近」というニュースがあったのでちょっと早めに終わってビルの玄関を出てみると、生暖かい空気がモワッと。ずっと室内にいたので、天気がどうなのか台風がどうなのかわからなかったのですが、相当蒸し暑かったようで…
CATVを活用していろいろ見てますが、今日はフジテレビ721で「オレたちひょうきん族」を見てみました。番組表には#59とだけ書いてあったので、いつ頃の放送かと思ったら1985年1月ですって。「ひょうきん歌謡大賞」というのをやってて、ゲスト…
7月開始のドラマで、録画はしてるものの1回も見てないのがいくつかあります。具体的には「いま会いにいきます」、「海猿」、「おとなの夏休み」など。見なければ当然消せないわけで、HDDにたまりっぱなしと。 「いま会いにいきます」については、映画の…
引っ越して1週間経ちますが、私の寝てるのが北枕であることが判明。妻は相当気にしてますが、皆さん気にしてます? まぁ我が家はジャパニーズスタイル(すなわち布団)ですので、敷き方変えれば問題ないのですが、枕の置き場所だけ変えれば早いか? で、北…
帰り道、車中で熱唱しながら運転していたら、ついうっかり先週まで住んでた部屋の方に向かってました。ボケてますね。もしそれで、家族も古い部屋の方でメシ食ってたりしたら面白いのですけどね。 考えてみれば先週の今ごろは引越し前夜でドタバタしてました…
「夜のヒットスタジオ」の再放送を見るために先週からフジテレビ721に加入したのですが、「お、太田裕美の失恋魔術師が見られる」と喜んだのもつかの間。操作を誤り録画に失敗してしまいました。その回はもう放送予定がないようです。トホホ。 今月の放送…
前述の通りケーブルテレビ経由でCS放送を見ておりまして、それが録画できるのかどうかあれこれ実験してみました。特にDVDに録画して保存版にしたいのはフジテレビ721の夜ヒット再放送なので、まずはこの局の番組でお試しと。 まず解説しておきますと、我が…
今日は平日でしたが、バンド仲間の出演するライブを見に渋谷まで出かけました。今回はRUMSPECTなるバンドで、説明するまでも無くスペクトラムのコピバンですが、自分でも同じようなバンドをやってますので、まずは偵察と。 演奏は、即席バンドとは思…
「気まぐれ天使」というドラマがありました。放送は昭和52年ごろで、TBSの毎週水曜日8時から。「パパと呼ばないで」とか「雑居時代」とかその時間帯のドラマです。主演は石立鉄男で恋人役が大原麗子、会社の後輩役が森田健作。その石立鉄男のプライベ…
引越しに伴いケーブルテレビに加入する事になりました。今回加入したのはここですが、基本料金で結構なチャンネルが見られます。簡単に言うと、地上波のテレビ局全部と、BSデジタルと、CSの放送局がそこそこ。今回有料チャンネルとしてはフジテレビ739&721…
本日が引越しの本番。日中の予想最高気温31度という絶好の引越し日和の中、9時15分開始で終了は午後3時15分。丁度6時間の熱闘でした。「働いてるのは業者で、あんたは指図してるだけでしょ」という声もあるでしょう。確かに作業中はそんなもんです。…
考えてみれば引越し経験は豊富でも、夏に引っ越した事はありません。いつもは夜中に人知れずこっそりとやる引越しばっかりでしたから(ウソ)。引越しの本番は明日なのですが、先にエアコンが取り外されてしまい、旧宅は暑さと湿気で蒸し風呂状態。なんで急…
大宮の事務所に新しい派遣社員が入ったとか。うちの若い衆が用事があって寄ったところ、見覚えの無い女性がいたらしいです。みんな興味津々で「どういう人だった?」と聞いてもそいつは「あの…ちらっと見ただけなんで」としか答えず。 そこで、「できそう?…
てぇーへんだてぇーへんだと入力したのに「底辺だ」と変換されるほど妙に忙しい日でした。そもそも先週末に某施設から「おたくの製品買ってやってもいいから、必要書類をこのフォーマットで出せ」と連絡が来たのが事の始まり。 製品の仕様書を見ながら埋めて…
今日は終日会議でした。それも、他人の得意先(会った事も見た事もない人)についてどうしたらいいかをアドバイスというか好き勝手に言い飛ばすというもの。そういう事を1日やってれば言われた方は段々ムカムカきて、あっという間に不機嫌なサラリーマンが…
昨夜録画した「エンタの神様」を、娘2号(小4)がキャッキャ言いながら見てました。出てたのは、だいたひかる。「忘れないで! …ピアノマン」というネタで笑ってたので「面白いの?」と聞いたら、「これって全部笑わなきゃいけないんでしょ?」ですって。…
研修で大阪に行ってました。今回の研修は社内の製品の話ではなく、人間関係をうまく調整する力を向上させましょうという内容で、外部講師によるもの。単純に言うと、せっかちな人にはてきぱきと、人見知りな人とは打ち解けるまでなれなれしくせず…というよう…
久々の出張なので土曜まで更新はお休みです。しばらく出張してないから、旅支度に手間取ってしまいます。え~と、おやつはいくらまでいいんだったかなぁ。
事情により家の中を整理してるのですが(家出するわけでも夜逃げするわけでもありません)、こういう時には「買ったはずだけどどっかに行っちゃった」というCDが見つかったりします。今回出てきたのは、小野リサさんの「ボッサ・カリオカ」というアルバム…
ニュースによると「日本沈没」がリメイクされるとか。来年夏公開予定の映画で、主演が草剪剛と柴咲コウですと。日本沈没については昨年原作を読んで大変感動しあれこれ書きましたが、やはり同じように面白いと思う人がいるという事ですね。 いまさら説明の必…
先ほど帰って来てテレビを見たら、フジの月9ドラマに妻夫木聡が出てました。別に月9に出るのはいいのですが、妻夫木といえば映画「ジョゼと虎と魚たち」ですよ。あれでは上野樹里を吸ったりもんだり、池脇千鶴を吸ったりもんだりと、まさにやりたい放題。…
昨日行った居酒屋で若い女性店員が持ってきた料理。「“カモのはおり揚げ”でございます」というので、「ハテ?そんなもん頼んだっけ?」と一同疑いの眼差し。料理を見ると、それはどうみても魚の揚げ物。ということで、それは“ハモの香り揚げ”なのでした。ハ…
今日はちょっとした食事会だったので一家全員で出かけてました。池袋から電車に乗ったのは10時過ぎだったのですが、乗った途端にハイファイ娘2号が妻の肩にもたれて寝ました。妻は妻でそのまた隣の知らないお姉さんの肩にもたれて寝てました。 隣の知らな…
富山県から女子高生デュオの「STEP」というグループがデビューしました。これは、単に新人アーティストを売り出すという目的だけでなく、地域の活性化まで目指したプロジェクトとしてです。富山と言えば、ホタルイカやら鯛、カニ、エビで有名というのは…
ようやく録画してあった「エンジン」の最終回見ました。思ってたよりも面白かったという程度で、特筆すべき感想は無し。クラッシュした車を押してゴールするシーンってのは、あれは感動的なのでしょうか??? まぁ所詮キムタク好きじゃないし、小雪にも魅力…