2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧
私は「ぼくのプルー」(以下「ぼくの」)と「小犬のプルー」(以下「小犬の」)が同じ曲だと勘違いしてたのですが、先日ここでネタにしたときに指摘を受けて「ぼくの」が「小犬」の続編だと知りました。「そういえばそうだったかも」と思ったものの「ぼくの…
サディスティックミカバンドが、木村カエラをボーカルに迎えて再結成ですと。なんかのCMの企画らしいですね。今朝のめざましテレビでニュースになってましたが、高橋幸宏、高中正義、小原礼、加藤和彦の姿は確認できました。小原氏は「尾崎亜美さんのご主…
MDがまともに録音できるようになって嬉しいのですが、あと1週間で新車が来るのでそれも楽しみと。今度はDVDナビ付きなのですが、どうせ運転中は見られないしあんな小さい画面で映画見てもつまんないし、埼玉県はアイドリングストップ条例がありますし…
我が家のMDラジカセは、5年前にとあるところで景品でもらったC社の物。これが正常に動作してたのは最初の数ヶ月。その後、再生には問題ないものの録音が問題だらけ。CDは勝手に早送りして録音するし、ラジオの留守録では電源入ったとたんにMDをベ~…
今日は急遽事務所の飲み会となりました。というのも、若手社員が資格試験に合格したのでそのお祝いということで。ただし、顔ぶれはいつもと同じで男ばっかり6人。会議の日に昼飯食いに行く面子と同じなわけで、特に新しい話題はありません。大体新入社員へ…
ここ最近、なんかラジオでもテレビでもモーツァルトの名前をよく聞きます。私のイメージとしては映画「アマデウス」がすべてですが、モーツァルトをはじめクラシックの曲はよく知りません。何枚か持ってる彼のCDを聞いた感じでは「結構チャラチャラしてる…
昨日のこと。車のシガーソケットから携帯の充電をするケーブルが壊れたので、嵐山のホームセンターへ。しかし、折り悪く店じまいセール中。それもあと5日で閉店という事で、売り場の棚はスカスカ。カー用品売り場なんて売れ残った芳香剤ばっかりでした。 電…
うちの家族が急にタイピング技術向上に燃えて、私が作った練習問題を一生懸命やってました。ようするにblogを書いてても、打ちにくい言葉があるとそこで入力がつっかえてしまって、すごくストレスがたまるのだとか。なので、思いついた文章をスイスイ打ち込…
昨日の「いつみても波瀾万丈」のゲストはバイオリニストの高嶋ちさ子さん。これまでたまに見かける程度だったので「美人だしバイオリンも上手いし上品そうだしすげぇなぁ」と思ってました。が、昨日の番組見たら「えらいもん見ちゃったなぁ」という感じ。 「…
「キャンディの夢」という曲をご存知でしょうか? NHK「みんなのうた」で1979年頃に発表された尾崎亜美さんの曲です。簡単にテーマを説明すると、「不治の病に冒されていると思われる少女を励ます少年の思い」という事になりますでしょうか。 番組では人気が…
映画「博士の愛した数式」を見てきました。お供は妻と娘2号。(実際には見たがったのは2人で私がお供ですが) 公開初日なので混雑するかと思いきや、雪の影響か人出が少なかったようで楽勝でした。映画としては結構面白かったです。風景も綺麗だし、雰囲気…
ライブドアのニュースを聞くと「転落が早かったなぁ」と思うことしきり。どうみても胡散臭いから「このまま続くの?」と思ってたのですが、テレビにガンガン出始めた頃には既に粉飾をやってたんですね。 堀江社長は無一文になるかもしれませんが、逮捕されて…
今日のテーマは「アントニオ猪木VSモハメドアリ」です。1976年6月26日に日本武道館で行われたこの試合のルールを明確に答えられる人はどれくらいいるでしょうか。試しに考えてみてください。「試合時間は?」「グローブの着用は?」「キック、投げ…
何曜日だったっけ?と考えたら、まだ水曜日。げっ、まだ2日も仕事がある、と気づいた時には愕然。今日も遅くなったなぁ。ということで、また明日。
来月車を買い換えるので、現在乗っている車は廃車になります。が、今の車の車検証の住所が福島なので、住所変更の履歴がわかるように戸籍の附票が必要になります。が、私の本籍は石川県なので、ここの市役所ではとれないと。 さてどうするか、ということにな…
「どうも握力が落ちてるのかFが上手く押さえられん」と思ったのは、昨年暮れにアコギを弾いた時。おまけにピッキングするにも手首が硬いような気がして、こりゃ少し運動してみようということに。 ですが、ハンドグリップを必死で握ったりするのは続かないも…
HDDにたまってるドラマも見ようと思うのですが、どうにも困るのが「白夜行」。なにしろ初回2時間スペシャルである上に、ちゃんと初回見ないと次からストーリーがわからないという代物。TBSは力入れてるようですが、新番組ラッシュの中にあって2時間…
昨日大野勢太郎さんのラジオで聞いた話。ホヤが食べられないという人がいるのに対し、「ホヤは私の好きな食べ物のベスト5に入ります」と言ったら、それを聞いた人からホヤが20ケも送られて来たんですって。それも丸のまま。 「ありがたいんですけど、あれ…
昨日書いた娘1号の夢ですが、blogを読んだ本人からクレームが入りました。どうやら自分が実際に見た夢と内容が違うらしいです。実際はというと、MDプレーヤーでスピッツの曲を聴きながら寝床に入ったらしいのですが、なんか夢の中にマッチョで柔道着の人…
年明けから今日の仕事が嫌で嫌でたまらなかったのですが、うんうん唸ってたら助けてくれる人はいるもんですね。なんとか終了しました。もちろんうまくいったわけじゃなくて、大失敗だと思ってたのが「まぁまぁ」という程度で終了しただけですが。結局運がい…
イライラしたり人にあたったりするのはよくないですわね。しかしまぁやる事が多くて嫌になっちゃいます。帰り道に小さい黒猫が物凄い勢いで前を横切って行ったのですが、黒猫が横切るのは吉兆だと聞いたことがあります。イギリスのことわざでしたっけ? 何か…
連休明けにいきなり11時まで仕事だったのでヘロヘロですわ。腹減って死にそうでした。明日も早いんですよね。ということで、今日はここまで。
8mmビデオカメラがあるのですが、それで録画したテープをDVDにダビングしてしまおうというのが正月休みの予定でした。が、年末年始ってあれこれと録画するものが多くて手が回らず。この3連休でやってみようと思い、昨日久々に引っ張り出したところ、…
しりあがり寿の漫画で見た話。今年の目標として「初日の出を見ること」と決めたものの、目が覚めたら「ハッ寝過ごした!」ということで、「なぜわざわざ元旦から挫折感で始まるような目標を立てる?」と言われてる人の話。 そういう意味で、私の場合はとにか…
某社のカーディーラーに行ってきました。こっちは買う気満々なのに、前回完全に無視されたところです。今回は割りと気の利いたセールスの人が出てきて、初回からまずまず納得できる見積もり。ただし、今回はカーナビも付けるのでそれなりの金額はかかります…
今日は事務所の新年会。困ったもんです。普通の会社は一人や二人は女子社員がいると思うので、その子を囲んで「ねぇ初詣行った?」「晴れ着は着たの?」「晴れ着の下にパンツはいちゃいけないって本当?」「今年も晴れ着切り魔出たの?」とか、そういう会話…
所長と新入社員と3人で年始の挨拶回りに。その移動の車中での新入社員との会話。 「ハイパパさん(仮名)の田舎のお雑煮ってどんな感じですか?」「ん~うちは味噌じゃなくてすまし汁だな。」「具はどんなのを入れるんですか?」「うちのは簡単。ネギくらい…
初詣の帰りに川越の山野楽器で発見。思わず買ってしまいました。30年くらい前に雑誌の通販広告でよく目にしましたが、いまだに売ってたとは。宣伝文句によると対応楽器は「ギター(ポピュラー、レキント、ジャズ、フォーク)、ウクレレ、リュート、マンド…
やっと初詣に行きました。今年はいろいろリサーチした結果、行き先は川越の喜多院に決定。本当は昨日行く予定が天気が悪かったので今日になったのですが、1月3日は「初大師だるま市」というイベントがあるそうで物凄い人出。(具体的には写真のような感じ…
昨夜の放送は、 「旅の宿/よしだたくろう」「時の過ぎゆくままに/沢田研二」「私の城下町/小柳ルミ子」「ひとりじゃないの/天地真理」「ふれあい/中村雅俊」「北の宿から/都はるみ」「君のひとみは10000ボルト/堀内孝雄」「熱き心に/小林旭」「…