2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧
周りでいろいろ勉強してる人がいるので刺激されました。ということで、久しぶりに漢字検定を受ける事にしました。前回は2000年秋に2級を受けましたので、今回は準1級に挑戦。試験はいつあるか知りません。ま、なんとかなるでしょ。さぁ勉強だ。
志木だった 志木だった 嘘じゃなかった 志木だった… 今日は仕事で都内まで行ったので帰りは池袋から東武東上線に乗りました。ウトウトして気がついたら志木駅で、思わず口ずさんでしまいましたとさ。 いいんです。わかる人にはわかります。志木だった~人~…
日本映画専門チャンネルで「バンパイヤ」の放送が始まりました。前にも話題にしてますが、楽しみにしてたんですのよ。今あらためて見ても面白いです。テーマソングのタイトルバックは怖すぎ。毎週日曜朝の放送ですが、深夜の方が似合いそうな雰囲気でした。 …
夕べは遅かったので日中眠くて眠くて。仕方ないので昼寝でもしようと思った矢先に携帯がなりました。私の母からだったのですが、デジカメの使い方を教えて欲しいとのこと。本人曰く 「なんか自分の顔しか写らん」 ですと。 そのデジカメは実家に行ったときに…
北海道の野球ファン達が昔見ていたという夢。プロ野球チームが北海道に出来ることになってて、スポンサーは雪印乳業でチーム名は北海ベアーズ、初代監督には若松が就任するというの。まことしやかにささやかれてたようですが、まさか日本ハムが北海道に行っ…
ここ2~3週間というもの毎日帰宅は11時過ぎ。で、寝るのは12時で起きるのは6時半。「6時間半ほど寝れば充分でしょ」という声もあるでしょうが、実際帰宅後1時間で寝ようと思ってもなかなか寝付けません。気持ちの切り替えが難しいので。 かと言って…
最近また嫌なニュースばかりです。いじめで自殺とか親の虐待により餓死とか。恨みとか怨念とか化けて出て呪い殺すとかというのは、こういう事件の被害者にこそ当てはまる言葉だと思うのですが、実際は犯人がそういうものによってどうにかなったという話は聞…
ご存知の通り南沙織さんの曲ですが、久しぶりにラジオで聞きました。彼女が一時復活して紅白に出場した時にもこの曲を歌ってましたが、代表曲という位置付けなのでしょうか? 私も昔はファンだったのですが、この曲はあまり好きではありません。よく出来た曲…
有名なblogの「きっこの日記」ですがここ数日イーホームズ藤田社長の話題が続いてます。知らない人のためにここに書かれている問題点を整理すると、 ・今回、藤田社長はイーホームズの架空増資事件で電磁的公正証書原本不実記録・同供用の罪に問われ有罪判決…
朝日新聞の「be on Saturday」にmixi社長のインタビューが出てました。「SNSは金にならない」と言われながら「ネット上で居心地のよい空間を目指す」という信念に従いサービスの改善・強化に取り組んできた結果、利用者の急拡大にしたがって広告収入…
あるツールが欲しくて会社近くのソフマップに。するとレジの前でワゴンセール中。在庫処分品がいっぱいありました。最初のワゴンはというと、これが全部MP3プレーヤー。聞いた事のないメーカーからパナソニックまで各種。 妻が「通勤中に使えるプレーヤー…
第一回目見ました。これが何か知らない人は、とりあえずフジテレビのサイトであらすじでも読んでみて下さい。ちなみに原作は漫画です。 感想としては「ちょっと面白いかも」です。変な人がいっぱい出てくるのですが、そこは原作が漫画ですので。結構思い切っ…
ここ数年学校でのいじめは減っていると言われながら各地で自殺者が出ています。テレビで聞いた話だと「いじめがある」と報告すると、先生の評価が下がるので見てみないふりをするケースが多いのだとか。 むしろいじめを見つけたら1ポイントアップで、それを…
提出書類が山のようにあるので、今日も帰社前に軽く食事。関越道の某サービスエリアで夕食をとったのですが、商品見本に惹かれて味噌カツ定食を選択。が、結果はハズレ。考えてみれば味噌カツというものはほとんど食べた事がありません。「なんとなく美味し…
中日の落合監督がまだ現役だった頃に出したレコードですが「サムライ街道」という曲があります。今日物凄く久しぶりにラジオで聞きました。「なんか知らんけどサビだけ知ってるわ」と思ったら、これが発売当時ラジオCMでバンバン流れてたので。 歌の方はど…
ご存知「セーラー服と機関銃」の中のセリフですが、今回のドラマでのリメイク版でもしっかりこれがありました。ドラマは13日が初回でしたが、ほとんど期待せずに見たせいか結構楽しめました。 まずは「長澤まさみにセーラー服を着せてみよう」という試みは…
出張の帰りに新幹線に乗ったのですが、夕方だったので社内はアルコールの臭いが充満。隣りの席に座ってたおぢさんも相当赤い顔をしてました。旅行だったり結婚式の帰りだったりする人はいいのでしょうが、仕事帰りの者にとってはなかなか厳しい環境でした。 …
今クールのドラマですが、まずはフジ「僕の歩く道」を見てます。昨日は帰りが遅かったので今見てるのですが、どうも重くてダメです。私がドラマに求めるものは、日常を忘れさせてくれるような、なおかつカラっと笑えるものなのですが。 ドラマの出来自体がど…
オフィス内でトラブル勃発。しかも簡単には解決しそうになく約2名がかかりっきり。そんなとき「ワシは特にやることないので先に帰りま~す」と言えないのがサラリーマンの気の弱いところでしょうか? 付き合いいいもんで遅くなってしまいました。 それにし…
今月は日本映画専門チャンネルでドラマ「TRICK」全シリーズがマルッと放送されるので、ゴリッと全話保存版にしようと思ってたのですが、スリッと忘れてました。今週から始まると勘違いしてたのですが、今日からは「TRICK2」でした。 今日からは忘…
男子三日会わざれば割礼…もとい、刮目して見よと言いますが、考えてみれば年頃の女子の方が変化の度合いは大きいもの。昨夜の「笑っていいとも」のスペシャルを見てて、「どっかで見たことある子だけど名前が出てこない。やたらと可愛いんだけど…」と思った…
「景気拡大『いざなぎ』に並び戦後最長」という記事に違和感を覚えた人も多いはず。勝谷誠彦氏の日記を見ると、「同じ日に『生活保護、過去最多の104万世帯』という記事があるのは極めていびつ」とありましたがまさにその通り。 昨日は会社の飲み会だった…
すっごく充実してて…という事じゃなくて、とにかく期首の書類提出が多いから、朝早くて夜遅いもんで。「出すだけ出してあとで全然見ない書類なんてなくてもいいんじゃないの?」とはみんな思ってても「それは言わない約束でしょ」ということで。 今週は飲み…
こういうCDが出てたのは知りませんでした。9月20日の発売ですが、年代は66年から始まって82年までとなってます。このあたりのフォークと言われる曲は大体知ってると思ってたのですが、私がこの中で全曲歌えるのは75年、77年、79年、81年の…
久しぶりにココログのトップページを覗いてみて、ついでにブログの女王眞鍋さんの記事も見てみました。で、驚いたのなんのって。何がどうだというと、9/25付の記事へのトラックバックが1280ですと。すごいですね。 そういう風にトラックバックを送る…
エアーギターの時代はもう終わりました。しかし、ベースはもともと地味な存在でありエアーベースで脚光を浴びるのは難しい。そんなあなたにお勧めなのがエアードラム。 「え? ドラムなんて叩いたことないよ。」という人もこの器具を手に入れれば大丈夫。ど…
今回は「一部ネタばれあり」ですので、まったく予備知識なしで映画を見たい人はご遠慮下さい。で、今日は家族と一緒に映画「フラガール」を見てきました。その結果、 泣いた人 = 妻、隣の席のおばさん(知らない人) 泣かなかった人 = 私、娘2号 というこ…