2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧
大相撲は久しぶりに八百長騒動で盛り上がって(?)ますが、実際どうなんでしょう。なんか毎回千秋楽を待たずに優勝決まってるような気がしますが、どうせ八百長やるんならもっとうまくシナリオ書きますけど。お金儲けようと思うなら、千秋楽の結びの一番で…
当方“自称パソコンおたく”です。が、今では「ビスタってなんじゃ?」という立場になってしまいました。私がOSに求めるものは「安定性」が第一で、次に「サクサク動く」こと。 現在メインで使ってるMeマシンはサクサク動くし(安定性はイマイチですが)、…
初めてチャレンジしたのが「ぶり大根」。土曜日にスーパーに行ったらブリが半額で大根も安かったのでやってみた次第です。今年の目標として「圧力鍋を使いこなす」というのがあるのですが、今回はシャトルシェフにて。 材料はぶりと大根のみで、味付けは酒と…
本当は球根から植えたかったのですが間に合わなかったので、これは正月にホームセンターで買ったもの。当然ながらその時は全部つぼみでした。邪道という気もしますがとにかく花が咲けばいいので、まずは今年の開花1号です。 あと室内にあるのはカランコエ2…
ありがたいことに、ここ2週間ほどblogのアクセスが結構多いのですが、ありがたくないのは迷惑メールが増える事。これは見事に相関してます。gooの迷惑メールフィルターは優秀なのでちゃんと選別してくれるのですが、この3週間ほどで580通たまってました。 そ…
事務所はビルの4階なのですが出かけようと思いエレベーターに乗ったとき、ズボンの中でカッターシャツが丸まってるような気がしました。他に誰も乗ってなかったので修正しようとしたのですが、さすがにベルトを外してズボン下げてという時間はありません。 …
会社の新年会でした。今回は隣りの支店も合同で約30人。がっ、出てきたのは私の食べられない料理ばかり。別に「生野菜しか食えない」とか言ってるわけではないのですが。むぅ~わたしゃ辛いもの食えないのですよ。まぁ飲み物で元とったからいいけど。
ニュースで見ました。人数としては生徒の1%で、金額は年間22億円にもなるとか。「なんで?」と思うのですが経済的な理由よりは「払いたくないから」という理由が多い様子。 なんなんでしょうね、これは。食ったもんの金を払わないのは食い逃げと同じでは…
今クールのドラマでは、「ヒミツの花園」「ハケンの品格」「拝啓、父上様」「演歌の女王」「華麗なる一族」など。「東京タワー」は最初から見る気なしで、「今週、妻が浮気します」は原作が嫌いなのと出演者が嫌いなのとでパス。 「エラいところに嫁いでしま…
昨夜のことですが、そのまんま東が当選確実だというので検索してWikipediaで見てみ たら、一番上に「この項目は現在進行中の事象を扱っておりますが、Wikipediaはニュース速報ではありません。性急な編集をせず事実を確認し正確な記述を心懸けて下さい。」と…
かのアントニオ猪木は納豆とひじきで体を作ったと言われています。それを考えると、「畑の肉」と言われる納豆でダイエットしようと思うのが大間違い。納豆食べるときはついつい白いご飯も大量に食べてしまいますし。 私は最近テレビと言うとニュースとドラマ…
今年は久しぶりに年賀状を書きました。というのも2004年、2005年と喪中だったもので。年賀状書く時って大体前の年のを参考に住所書いたりしますが、こちらは「喪中につき…」というハガキを出してますが、普段年賀状のやりとりしか付き合いのない相手…
なにが?というと「ハケンの品格」。もうちょっと骨のあるドラマかと思っていたら、昨日はいきなり篠原涼子(ハケン)VS大泉洋(正社員)のホッチキス対決。結果は篠原涼子がわざと負けたけどそのホッチキスの打ち場所はすべて1ミリもずれていなかった、…
めざましテレビで聞いたニュース。楽天の新人田中選手のサインボールが書いた翌日だかにネットオークションに出品されてたのですと。キャスターの大塚氏は「あさましい…」と言ってたのですが、たしかにその通り。 前にも書きましたが、サインってのは目の前…
今クールのドラマですが、実は一番期待してたのがテレ朝の「エラいところに嫁いでしまった!」。事前にストーリーは知らなかったのですが、まぁタイトル見れば想像つきます。なので説明も省略。 何に期待したかといえばキャスト。主演が仲間由紀恵。他には谷…
昨日はバンドの今年初の練習日。残念ながら1名欠席でしたが、4ヶ月ぶりに爆音にさらされて快感でした。「なぜバンドをやるのか?」という事でいえば、「好きだから。楽しいから。」という事しかありません。現在はスペクトラムのコピーバンドなので一人で…
ここ数ヶ月デジマートで中古エレキギターをチェックしてますが、どうも手ごろなのが出てこなかったり、あってもすぐ買われていったりでいけません。別に「ギブソンレスポールサンバースト58年製を格安で」、なんて思ってるわけじゃなくて1980年代前半…
物語は、悪魔に取りつかれて命を落とした女性「エミリーローズ」と彼女を救おうと悪魔祓いを行った神父への裁判を軸に進められます。そこに神父の裁判を担当した女性弁護士のストーリーが絡んで来るというもの。いわゆるエクソシスト物ですが、事実を元にし…
もちろん不二家のニュースですが、なんだか安心しました。すなわち「多少消費期限の過ぎた牛乳は飲める」という事ですが違いますか??? それで作った製品をどれくらい出荷してたかはわかりませんが、食中毒で大問題にはなってなかったようなので。 多分食…
TBSラジオ「ストリーム」のクイズにて貰った賞品がこちら。ただしこれは不正解者への残念賞。番組パーソナリティーである国際ジャーナリスト小西克哉氏のサインです。結構凝ったサインを可愛く書くんですね。ちゃんとした色紙に自分宛のサイン書いてもら…
本日の朝食は7時、昼食が14時半、夕食は23時20分。14時にアポが入ってたのですが、腹が減ってたまらなかったので13時半に車で「ぐーぴた」を食べました。で、昼食も時間がなかったのでコンビニおにぎり2個。 そんなこんなで最後の得意先を出たの…
私の成人式は約23年前でした。出身は石川県加賀市ですが成人式は1月ではなくなぜか4月の第一日曜と決まってて、当時大学生だったのですが丁度春休みの帰省中。 石川県加賀市と言うと山代温泉、片山津温泉などを抱える加賀温泉郷として知られておりますが…
正しくは「『砂の器』と『日本沈没』70年代日本の超大作映画」というタイトルの本を読みました。2004年3月筑摩書房の発行で著者は樋口尚文氏。この人はキネマ旬報ベストテン、毎日映画コンクール、日本民間放送連盟賞などの審査員をつとめているそう…
なんかイベントがあるらしいので出かけようとしたら、上はスエットを着てるものの下はズボンがなくパンツ一丁。「誰かボキのズボンを知りませんか?」とウロウロするも、誰も教えてくれないので梯子を上って天袋をゴソゴソしてたのですが見つからず、「あ、…
今日から仕事。家に帰ったら、家族は当然「花より男子」を見てるものだと思ったら「超大型歴史アカデミー100人の偉人・天才編」というのを見てました。「ニッポン人が好きな天才ベスト100発表」というもの。 全部見たわけじゃないですが、「おお、たし…
新年4日目にしてやっと初詣に行きました。というのも、今年受験の娘1号は元旦から塾通いで今日やっと休みだったので。で、今年も川越の喜多院に行きましたが4日とはいえ凄い人出。 とはいえ昨年は3日に行ったので、当然今年の方が人は少なかったです。境…
TBSラジオで「ストリーム」という番組があります。毎週水曜日は「元現場クイズ」というコーナーがあって、昔ある事件が起きた現場から東海林のり子さんが出題するヒントを元に答えを当てるというもの。ただし「事件」とは言いつつ「太宰治自殺」から「ウ…
娘2号(11歳)がフリーソフトの「大貧民」ばっかりやってるので、「実際のトランプでやったことはあるか?」と聞くと「ない」と言うので、デビュー戦の相手をしてやることに。 我が家は4人家族なので大富豪、富豪、貧民、大貧民それぞれ1名ずつ発生する…
元旦も早起きで7時半からお屠蘇飲みながらおせちをつまんでました。(お外で飲んでるわけではありません。←初ボケ) なにがどうかというと子供が受験生なもんで正月から塾通い。ドタバタしてるので一緒に起きました。ちなみに妻は6時から起きて弁当作り。…