今日のひとネタ(gooブログから引越し)

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

楽器ヲタは続くよ

またまたギターの話。ヤマハのFG-301Bの発売年月は1978年12月~1980年12月ですと。私が中3~高2までの時代でした。案外発売期間が短いので今回入手したギターも最低26年くらいは経ってるという事です。しかし部品は全般的に問題ない…

当方楽器オタクにつき

ヤマハFG入手を記念して我が家のアコースティック楽器を並べてみました。左から ・アリア フラットマンドリン(14年ほど前に新品で入手 2万3千円) ・ヤマハ C-150(2ヶ月前に中古で2100円で入手) ・フェイマス ウクレレ FU-120(9年…

これは狙ってるのか?

本日の日本映画専門チャンネルの番組表を見て大喜び。すなわち昼の12時から「生中継!『ゲゲゲの鬼太郎』初日舞台挨拶」、2時から「メイキング・オブ『ゲゲゲの鬼太郎』」。 ゲゲゲ、ゲゲゲと来て次は?と思ったら、なんと3時から映画「解夏」。ゲゲゲ、…

兄弟が欲しかったので

両親は二人とも70代ですが「弟が欲しい」とおねだりしちゃいました…って話じゃありません。そもそも私には生まれつき兄がおりますし、今では義理の兄も4人おります。では何のことかというとギターの話。 長年使ってるエレアコがチューニングが合わなくな…

何が悪いんだかわからん

全国学力テストが実施されまして小6である我が家の娘2号も受けたそうです。私なんぞは「ふ~ん、そうですか。40年以上もやってなかったんだ。」と思っただけなのですが、メディアの方はなんだか批判的な論調が強かったような。 ラジオでは、ある人権派の…

愛のロケ地

もちろん略して「愛ロケ」です。ドラマ「愛の誠」のロケで使われた場所を尋ねて、その地の風景に夏夕介と池上季美子のインタビューを重ねるという地味な企画を考えました。ビデオで発売すれば愛ルケと勘違いして借りていく人が結構いることでしょう。 なお昔…

定礎と聞いただけで

検索ワードランキングの上位に「定礎」が入っていると聞きました。これで思い出すのが清水ミチコのネタ。どこのビルに行ってもこの文字があるので「東京には“定礎”という有名な彫刻家がいて、新しいビルができるたびに自分の名前を彫りに行った」と思ってた…

トランペッターベストテン

昨日ちょこっと書いたら約1名から反響があったので、古いカセットテープを引っ張り出して聞いてみました。ネタ元はFMのラジオ番組「難波弘之のザ・ミュージック」。放送は1984年か85年ごろ。FMで日曜の夜10時からの放送でしたが、私は当時FM…

ジャズと私

近所でジャズの生演奏が聞けるというので出かけてきました。本日のお供は妻と娘2号。(というか、実際は妻の知り合いが出るというので私がお供だったのですが) 1時間ちょっとで2バンドほど見たのですが、感じたのは「私がいかにジャズのスタンダードを知…

今クールのドラマは

一応出揃ったようですが面白いのはフジの「わたしたちの教科書」。結構展開が気になる上に、ストーリーがストーリーだけにセリフの一言も聞き逃せないという感じの緊張感があります。 あとはTBS「冗談じゃない!」は上野樹里がいいです。これも続けて見ま…

当方読み書き能力に欠けるので

いえ、楽譜の話なんですけど。これでも中学校の音楽の成績は相当良かったんですのよ。(クラシックの音楽家についての問題は苦手でしたが) なので、中学の音楽の授業で出てくるくらいの譜面なら今でもスイ~っと行けるかというと、実際はそうでもありません…

普及率が上がってるらしい

先週と今週はラジオの聴取率調査週間らしく、あちこちでスペシャルな企画とかプレゼントをやってます。昨年あたりはこういうプレゼントの定番といえば「iPOD nano」だったのですが、今年は全然聞かれません。 ということは、今更iPODを目玉にしてもリス…

どうも違う

「あの鬼嫁が帰ってきた!」って誰も帰って来いとはいってませんが。どうもフジテレビはワシのニーズがわかっとらんなぁ。そもそも古今東西パート2の方が面白かったというドラマがあったでしょうか? さらにパート1がダメでパート2になったら面白くなった…

ダメだこりゃ

そりゃまぁここ2~3日は「セーラー服通り」とか「スケバン刑事」の話ばっかり書いてるので、ドラマばっかり見てるセーラー服フェチでアイドルおたくのblogだと思われても仕方がないでしょう。 が、だからといって本文とほとんど関連のないトラックバックば…

ドラマ「セーラー服通り」

TBSにて1986年初頭に放送されたドラマですが、TBSチャンネルの再放送で見ました。もしかして何回か再放送してるのかもしれませんが、私が見るのは初回放送時以来ですので20年以上経ってます。 主な出演者が誰だとか、渡辺みさっちゃんの「マイレボリューショ…

我輩はスケバン刑事である

CSのファミリー劇場で「スケバン刑事」を放送してました。どのバージョンかというと、これが第一弾の斉藤由貴主演のもの。オリジナル版の再放送というのは初めて見ましたので、大変懐かしく楽しませていただきました。 まだ私が学生時代に放映されたもので…

大人の仲間入り

勇気を出して初めての…ということで、身体に装着するあるツールを生まれて初めて買いました。「○○矯正パンツとか増大器とか?」と考えた人はエッチな人です。今すぐショッカーの要塞に行って改造人間になるための手術を受けて下さい。ついでに皮も切ってもら…

サプリでプリプリ

タイトルに深い意味はありません。某サイトで見たアンケート。「サプリメントで具体的な変化のあった人いますか?」という質問に対していろいろな答えがありましたが、一番気が利いてたのは「うちの奥さんがサプリ大好きです。いろいろ買ってます。おかげで…

せーの!っで

ReSPECTというバンドをやっておりますが、それを始めるきっかけになったオフ会があります。スペクトラム&新田一郎ファンのHPの「楽器持ち寄りオフ」がそれですが、スペクトラムとは言わずと知れた伝説のブラスロックグループ。 そのスペクトラムの曲を、…

今クールのドラマは

私が認識してるドラマ枠は、月曜はフジの9時、火曜はフジの9時と10時、水曜は日テレの10時、木曜はTBSの9時と10時、テレ朝の9時、フジの10時、金曜はTBSの10時、土曜は日テレの9時、日曜はTBSの9時など。 で、今クールで「見ようか…

伸びたり縮んだり

NHKFM「FMミュージックプラザ第二部」ですが、今日はつのだ☆ひろ氏の日。特集はさだまさしでしたが、先日逝去したDr.シーゲルこと成毛滋氏を偲んでフライドエッグの曲もかかってました。つのださんは昔一緒に活動してましたから、親交が深かった様子。彼の…

新宿駅はどうなっておるのじゃ

バンドのリハだったので池袋から埼京線で新宿駅まで行って丸の内線に乗り換えようと思ったら…丸の内線の乗り場がわからん! 南口に出てしまった私が悪いのかもしれませんが、それにしても不親切。 どの表示を見ても大江戸線とか京王線とか小田急しかないの。…

地道にコンプリート

このジャケットを見て即座に反応した人は上級者です。先日スペクトラムのアルバム「SEOCOND NAVIGATION」をゲットしました。「持っとらんかったんかい?」ということではなくこれはLP。 スペクトラムのオリジナルアルバムはラストライブまで入れると6枚あ…

ショック…Drシーゲル逝く

Drシーゲルことギタリストの成毛滋氏が亡くなったとのこと。亡くなったのは先週なのですが60歳だったそうです。まだ若いですのにね。 若い人は知らないでしょうが、私は「パープルエキスプレス」というラジオ番組で彼のギター講座を聞きロックギターの基…

本日は

事務所にて「決起大会」という名の飲み会ですので記事はお休みです。多分。(って、書いてるからお休みじゃないのか?) 社内の飲み会嫌いなんですけどね。最後の方は怒鳴りあいになること多いので。ヤな会社ですね。

おかずの思い出

まず定番はデラべっぴんとかザ・ベストとか。高校時代はGOROを回し読みしてましたが、友達から貸してもらったのは素手で触るのに抵抗があって…というような話を想像した人はエッチな人です。今すぐエッチ科の病院を受診して下さい。念のため入院した方が…

人として

人らしく生きるために今日は9時に仕事を切り上げて帰ってきてやった。ワハハ。そもそもが10時半に帰ってきて12時に寝るなんて生活は、風呂入ってメシ食ってblog書くだけで終わってしまいますから余裕がなさ過ぎです。本も読めないし。 何しろ山崎豊子の…

そんなことどうでもいいじゃない

いつだって~愛してるじゃ~ない~ というまでもなく本当にどうでもいい話が多い世の中。今朝聞いたどうでもいい話は「今年の新入社員はデイトレーダー型」というの。ちなみに昨年は「ブログ型」だったそうです。 他には「理想の上司」という例のアンケート…

怪奇大作戦??(ネタバレなし)

偶然NHKのサイトで発見したのですが、BS-hiにて「怪奇大作戦 セカンドファイル」なるドラマの話があるとか。こんな企画が進んでいたとはちーとも知らなかったので驚いたの驚かないのって、全然驚かないの。(って、違うぞ) オリジナルの「怪奇大作…

ミカバンドに見る大人のロック

昨年のキリンビールでのCMをきっかけに再結成したサディスティックミカバンドですが、先月はコンサートがありました。私は会場で見たわけではありませんが、あちこちのblogにレポートが上がっててそれを読んでると「ああ、いいなぁ。面白そう。」と思いま…