2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧
6ヶ月経ちましたね。今年もあと半分です。半年経ってレビューするなんてのは仕事の話みたいですが、まぁとりあえず振り返ってみましょう。今年は元旦にあれこれ書きまして、今年の目標は「フリーセルやらない」「スパゲティのバリエーションを増やす」「読…
昨日で主なドラマは終わりました。ついてはこの春のドラマレビューをしてみましょう。ちなみに俳優さんは今回全部敬称略です。皆さんあまり細かい突っ込みはしないように。 今クールで最初から最後まで見たのは日テレ「バンビ~ノ!」とフジ「わたしたちの教…
@niftyからメールが来ました。「入会14周年ありがとうございます」ですと。そういえば14年前の夏のボーナスでモデムとフロッピー付のWtermの本を買ってパソコン通信を始めたのでした。その時はまだNIFTY-Serveでしたがあるフォーラムを見たく…
説明しよう。BCリッチというのはアメリカのギターメーカーでイーグルというのはそのモデル名。ただしイーグルと一口でいってもレベル的には上中下というか松竹梅というかようするにピンからキリまであります。 上というか松の方は本家BCリッチが1980年頃…
VOWネタなのですが交通安全標語の言葉でした。で、それに関するコメントは「スピードの場合は『速い』なのでは?」でした。確かにその通り。 で、何がどうかといいますと日曜のライブの話。録音を聞いてみたらまぁどの曲も速いこと速いこと。よくまぁあれ…
「コラムの花道」とはTBSラジオの人気番組「ストリーム」内の人気コーナーで、毎日日替わりでコラムニストが登場して得意分野の話を聞かせてくれます。それが先週金曜日にはなんと4時間10分の特別番組として特集が組まれ、過去の放送分からのリクエス…
こちらでも告知しておりましたスペクトラムのコピーバンド「ReSPECT」のライブは無事終了しました。何よりも今回は念願の「前衛5人」が実現でき(実際は6人になりましたが)、新兵器のBCリッチ・イーグルも一応役に立ったのでまずは満足です。 本日演奏…
今週は会社の帰りの車の中では「アクシュショウ アクシュショウ」と歌いっぱなしでした。もちろんスペクトラムの「アクトショー」ですが、あの早口言葉のような歌をサラっと歌えるようになるには特訓が必要です。 ということで私の参加しているバンドのライ…
ドラマ「わたしたちの教科書」では、風吹ジュン扮する雨木副校長の危険な息子の名前が「おとや」でした。「おとや」というと、沢木耕太郎著の「テロルの決算」でも有名な浅沼稲次郎刺殺事件の犯人「山口ニ矢」(やまぐちおとや)を連想してしまうのですが、…
どっかのコロッケが牛肉と言いながら実際は豚肉だったとかいうニュースがありました。完全な偽装ですね。やはり牛肉の方が高く売れるからでしょうか? 我が家ではBSE騒動以来牛肉が食卓に登場する機会がめっきり減ったので、私の場合牛ひき肉と豚ひき肉の…
本日も尾崎亜美さんネタです。日曜に「いつみても波瀾万丈」に登場して以来注目が集まってるようなので、ヤフオクではどんな状況かと覗いてみました。CDで割と入札が多いのは「ラピスラズリ」というセルフカバーのバラードベスト。 しかし、これは新品でい…
娘1号(高一)は糸井重里氏の事を「いいまつがい」で有名になった人だと思ってたらしく「作詞もするんだね」と驚いてました。元々はコピーライターで有名になった人だと説明しようかと思ったのですが、子供に理解させるのは難しいです。 「コピー」が何であ…
本日のゲストは尾崎亜美さんでした。私は「尾崎亜美研究室」という私設ファンサイトを運営しておりまして、放送開始からカウンターがぐるぐる回り始め約12時間で900人程の閲覧がありました。ありがたいことです。 ためしにブログ検索もやってみましたら…
結婚式のスピーチでよく聞くのは「三つの袋」ですが、ドラマ「カバチタレ」では「胃袋、堪忍袋…え~とあとはなんだっけ?」というシーンがありました。「買物袋か手袋か…」と言ってたら常盤貴子が「わかった!福袋じゃない?」ですって。 正解は多分しわ袋で…
そもそもアニメを見る習性がありませんので見たことありませんでした。で、今日は金曜ロードショーでやってるんですね。子供達が見てたので途中から一緒に見てますが、設定もストーリーも練ってあるしキャラクターもしっかりしてるし、ちゃんと見ると面白い…
ふと目にして面白かったのが「膝が笑って 心で泣いて …顔は普通」というの。クマプーのネタなのですが、やはり中川いさみは天才です。もっとも10年以上前の漫画ですから、当時から全部読んでおけばもっと楽しい人生が送れたかもしれませんが。(?) これ…
昨日の勝谷誠彦氏のメールマガジンでの話題。朝日新聞の世論調査によると、参院比例投票先は民主29%・自民23%だったとか。しかし<頼もしいと感じる>では自民45%・民主25%だったのですと。 で、氏曰く「女性の方に聞きたい。つきあうなら『信用できない…
ブライトとかクリープとかマリームとかスジャータとか、という話ではありません。私はコーヒーはブラックで飲みますので。その昔は砂糖だけ入れてた時期もあるのですが。 で、今回のブライトというのはローランドのギターアンプJUZZ CHORUS(以下JC)のブ…
なんか凄く儲かるという話なのでローソンでtoto BIGなるものを買ってみました。1口300円のを2口買ったのですが、なんか地名と数字が並んでるだけの紙で4億とか5億とかがもれなく当たるなんて楽しみ。まずは4億ほど持って帰ってきたいのですが…
asahi.comで見たニュース。「日産自動車は、常勤取締役に支払う賞与(ボーナス)をこの夏は支給しないことを決めた」そうですが、理由はゴーン社長体制になってはじめて営業減益で必達目標の1年先送りのけじめだとか。 そのけじめという話ですが、昨夏の役…
今日はバンドのリハだったのですが開始してすぐにエフェクターの電池切れ。エコロジーを意識してるのでいつも充電池を使ってるのですが、一応予備も持ち歩いてるのですぐに交換。が、これはこれでここ1年以上ワンポイントリリーフで使ってたやつなので、ほ…
ミニひまわりは1週間で芽が出たのにナスタチュームは芽が出ず、「もっと暑くならないとダメか?」と思ってたのですがちゃんと発芽しました。それも「芽が出てる」と思った翌日には「芽が伸びてる」と言ってたら、今ではこんなに大きくなって立派な双葉が。…
小林亜星氏のCDを聞いていたら大関の歌が入ってました。「酒は大関 心意気」というあれです。「いい歌だね~」と思って聞いてたらこれって5番まであるんですね。あっぱれ。 考えてみれば子供の頃からお酒のCMというのは目にしてるわけで、そのCMソン…
王子ブームだそうです。たしかにハンカチ王子とかハニカミ王子とかカミカミ王子とか(?)いろいろ聞きますから。で、次は何かと考えたのですが当然対象は高校生。もうスポーツ系は飽きたので意表をついて農業系はどうでしょう。 それも野菜とか酪農とか稲作…
6月17日(日)の放送は尾崎亜美さんがゲストだそうです。(まだ日テレのホームページでは確認できませんが。) 確かに波瀾万丈の人生を歩んでる方ですので楽しみです。 ま、私のようにコテコテのファンからすると子供の頃のあの話とか、ピアノを始めた時…
昨日は横浜まで遠征。今月は自分のライブがあるのですが、まずは景気付けというか自分のテンションを上げるためによそのグループのライブも見ておこうかと思った次第です。ただしいきなりヒップホップ系のバンドなんぞを見ても好影響があるとは思えないので…
青森の深浦に北朝鮮からの脱北者と見られる親子が漂着したというニュースがありましたが、今朝の新聞で読んでみました。目撃者によると、船は川の漁に使うような小さいもので、まともに日本海を越えようという作りではなかったとか。また、自決用の薬まで持…
1週間前に植えたタネ。夕べは「まだ芽が出ないね~」と言ってたのですが今朝は発見しました。多分ミニひまわりの方だと思います。もう片方はもっと暑くならないとダメでしょうか? ということで一応写真です。 今日の午前中はヤマハのアコギのブリッジをヤ…
何かというと「お金!」。 という人が結構いるような。明日と明後日の早慶戦のチケットが飛ぶように売れてると聞いて「もしや」と思ったら、やはりヤフオクにいっぱい出てました。 とはいえ出品者を見ていたら一般券をファミマで買って大量に出品してる人が…