2008-01-01から1年間の記事一覧
これから帰省しますので今年の書き込みはこれで終了です。今年は中盤から「とにかく毎日書く!」ということに拘って、5月12日以降今日まで連続…ん~何日かはわかりませんがとにかく書いてました(笑) 基本的なポリシーは特にありませんが、酒場の話題の…
ということで続きです。 ※7月◇カラフル 森 絵都文庫・新品で購入。結構期待して読んだのですが、若者向けだったような気がします。読み終わって娘1号にやろうと思ったら「もう読んだ」ですと。やはり高校生向け? ◇移民の譜 麻野涼文庫・新品で購入。昨年…
仕事は今日で終わりました。今年がどういう年だったかというのを語ることに意味があるかどうかわかりません。1月から12月でまとめる場合と4月から始める場合とか、とにかくどこからどこまでで区切るかで解釈が変わってくるというのを考える時点でおっさ…
昨年の好評に応えて(?)今年も読書記録の公開です。何度も言いますが読んだ本を全部公開するのは自分の頭の中を見せてるような感覚もあるもんです。パンツの中を見せろと言われてもできませんが、こんな頭の中でよかったらいくらでも見せましょうと。 とい…
帰宅途中、急に頭の中に「算数チャチャチャ」が浮かんできたので運転しながら歌ってました。うちの駐車場についたとき丁度最後のリフレインだったので、そこまできて途中でやめるのも気が引けたため「コ~サ~イ~ン~0.5~」と歌いながら車から降りたら…
「アメリカちゃん」という歌をご存知でしょうか? 岡林信康氏がライブで歌ってたそうですが、私は十数年前にWOWOWの番組で坂崎幸之助氏となぎらけんいち氏が歌ってたのを聞いて初めて知りました。 歌詞はというといろいろ替え歌が混ざってるのですが、メイン…
土曜日は元スペクトラムのメンバーが3人出演するライブを見に行ったわけですが、昨日もスペクトラムゆかりの地を訪ねてきました。どこかというと武蔵野音楽大学。言わずと知れた兼崎ドンペイさんの出身校です。 今回は娘2号が出演する吹奏楽フェスティバル…
昨夜は都内に「松吉セッション」なるライブを見に行きました。松吉とはいえ松たか子と吉幾三のジョイントではありません。(当たり前じゃ) 松吉セッションの松とはトランペッターの松木隆裕さんで、吉とは元スペクトラムのスーパートロンボーンプレーヤー吉…
お昼にこれを食べてから、えなりかずきの物真似をしてみたのですが上手にできませんでした。家族にもまったく受けなかったし。これはやはりJAROに訴えるべきでしょうか? ちなみに現在は姜尚中の真似ができないかと練習中です。(なんのために?)
先日のフィギュアスケート・グランプリファイナルの中継を見てて「ちょっと解説がうるさいな」と思ってたら、19日の東京新聞芸能ワイド面の<反響>欄にすかさず投書がありました。 いわく<浅田真央選手が、まさにトリプルアクセルに入ろうという時、女性…
コンビニの雑誌の表紙に「前田日明」という文字を見かけました。「おっ!」と思ったのですが、あの人はどうしてああいうHな雑誌ばかりにインタビューが掲載されるのでしょう。 テープで閉じられていない雑誌だったので一応立ち読みも可能だったのですが、仕…
amazonで久々にCDとDVDを大人買いしたのが本日届きました。まずは本日発売になったCDでスペクトラムの「ゴールデン☆ベスト」。(収録曲などはこちらをどうぞ) 久々のベストアルバムで2枚組みという豪華版。歌詞カードには一応新田さんの言葉があり…
本日のTBSラジオ「ストリーム」の話。リスナー参加のコーナー<えびシャケ>のテーマは「あなたには、親友がいる? それともいない?」でした。 結果は「親友がいる…61% 親友がいない…39%」。この数字を意外と思うか、そんなもんだろうと思うかは人…
埼玉では寒いといっても知れてますが、朝は結構寒いです。(どっちやねん) 普通に仕事してる人はいいのでしょうが、派遣切りでいきなり失業した人はこたえるでしょうね。おまけに寮も追い出されたりする人がいるようですし。 そういう人達の前で「消費税上…
昨日フィギュアスケート中継を見ていたときのこと。娘2号に「これって渡鬼のテーマ曲とかで滑っちゃダメなの?」と聞かれました。選曲に制限があるのかどうかは知りませんが、まともに優勝しようと思う人はまず使わないでしょう。 かつて全日本キックボクシ…
フジの「めざましテレビ」の土曜版「めざましどようび」というのがあります。「めざまし」という語句が共通しているだけで、平日のものとはキャスターから番組構成までほぼまったく違います。 別に土曜日も高島アナを出せなどとは言いませんが、どうにも疑問…
今朝のこと。娘2号が言うことにゃ「今日てんびん座2位だって」ですと。もちろん、めざましテレビの星占いですが「たしか昨日は12位だったけど別に害はなかったぞ。」と軽く受け流しました。 しかし今日の2位の成果はどうだったかというと、午前中に出入…
今年もジョンレノン・スーパーライブが行われたそうで、2日ほど前の芸能ニュースで見ました。私にとってビートルズとは、「好きな曲が結構ある洋楽のグループの一つ」という位置づけであり、ジョンレノンはその主要メンバーであるという認識しかありません…
ニュースによると第三のビールの売り上げが発泡酒を追い抜きそうなのだとか。これまでどれくらいの差があったのかは知りませんが、これは物価全般が高騰した影響か、第三のビールの味がよくなったためか、ヒット銘柄があったためか、どうなのでしょう? ちな…
本日の東京新聞芸能ワイド面「反響」欄にて、先日のFNS歌謡祭について「過去の名場面集は長過ぎました。もう何回も見たような映像ばかりでうんざり。」という意見があり、さらに「司会の女優は衣装替えが多過ぎるのではないでしょうか?」ですと。 前半は…
年末となれば忙しいのは自分だけじゃないので、仕事場全体がピリピリしています。昨日は仕事が終わらなくてなかなか帰れず、結局寝たのは1時半。今日は今日で月曜だからやることが多くて6時に起きて7時に出社しました。 夜は短時間で集中して眠れたかとい…
水曜に放送していたFNS歌謡祭を見ました。当日は帰りが遅かったので録画してあったのですが何しろ長い。なおかつ途中30分ほどは娘2号が別の番組を録画していたため、中抜け。そんなこんなですが感想を少々。ちなみに登場する人が多いので今回はすべて…
考えてみれば毎日スーツかスエットしか着てないですね。ずっとこういう生活なら洗濯物も少ないし節水にはいいのかも。休日出勤手当てがもうちょっと高いといいのですけど。
当方、平均起床時間は6時半。今日も今日とて早朝覚醒し「ん~もう目覚ましが鳴る頃か。あるいはもしかして既に鳴ったあとだったりして」と思ってたら、案の定アラームが鳴りました。 「今の時期は6時半でも暗い!」と思ってリビングに行き、まずは時間を確…
ここ数週間早朝覚醒するもんでたまりません。トイレに行きたくて目が覚めることもあるので、寝る前に水分取らないようにしても結局目が覚めるのは変わらず。目覚まし時計いらずなのはありがたいのですが、気持ちのいいもんではありません。 不快な目覚めとい…
「篤姫」を見てる家族が幕末の歴史についてあれこれ聞いてくるのですが、なにがどうだといって私は日本史に弱いのがよ~くわかりました。中高と授業では一応聞いてましたが受験のときに選択したのは世界史だったので。 たとえば「安政の大獄」とかいうとマー…
今朝の「めざましテレビ」で「ムシ料理が流行している」という話題がありました。「え、アリとか蜂とか食べるんですか? クモとかハエはちょっと…」と思ったら、これが<蒸し>料理なんですと。 料理屋でも「蒸し鍋」というメニューがあるそうですし、電子レ…
先週はお嬢さんたちが学校の試験だったのですが「はれ、なんでこんな時期に? もう期末?」と思ったら、今は二学期制なので中間試験なのでした。なので先週は夜ともなるとテレビはつけず我が家も静かなものでした。 自分の高校生の頃とか思い出すと、試験期…
お茶の間のお父さんがニュース番組を見る際には「どういうお姉さんが出てるのか」というのがポイントなわけです。(は? 私だけですか? まぁいいです) お姉さんが何人も出るというと、日曜はTBSの「サンデーモーニング」になりますが皆さんご覧になって…
昨夜会社を出たのが9時45分くらい。車に乗ってラジオをつけたら、TBSラジオ「Kakiiin」という番組にスターダストレビューの根本要さんが出てました。今回は一人で来てギター弾き語りのスタジオライブだったそうなのですが、そちらは残念ながら…