2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧
3月は結構仕事して休日出勤が4日。が、売上がイマイチなのがユーウツの種の一つ。で、もう一つが歯。15年程前に治したところがどうにも違和感あって。とはいえその部分は作り物なので虫歯じゃないだろうから、歯茎が痩せちゃってすき間ができたのでしょ…
終了した今クールのドラマで一応続けて見てたものだけタイトルを並べてみました。が、「一応見てた」というだけでどれも特に評価しているわけではありません。 フジの「あしたの喜多善男」は、予告を見た時点ではすごく期待してたのですが実際に見ると今ひと…
お巡りさん~前からあんたに言いたかった~こと~があるんだ~、というのは岡林でしたか。で、私が言いたいのは「もっと堂々とウロウロして下さい」ということ。先日の茨城の事件のときは私服警官が張り込んでたのに惨劇が起きてしまい、「なぜ制服警官を配…
昨日の福田総理の会見。全部詳しくチェックしたわけではありませんが、道路特定財源の一般財源化というのはしかと聞きました。あとになって「言ったかなぁ…」とは言って欲しくないものです。 そもそも参院選で大敗した段階でこういう事態も想定されたわけで…
4月からガソリン代が安くなるのはほぼ決定。うちの会社ではどれくらいの影響がでるか計算してみましょう。 まず私の月間走行距離は平均2000Km。営業車の燃費を10Km/Lと仮定すると1ヶ月で200L給油することになります。で、リッター当たり2…
…ちょっと言ってみただけとです。 寒さ対策を期待した人はそれ用のページを見て下さい。埼玉はもう春になりました。なにしろスタンガン強盗の出没する地区ですので対策は必要です。今日は駅ですれ違った高校生が弓と矢を持ってました。あれはなかなか強力だ…
NHKのラジオ講座にはあれこれ手を出してましたが、4月からはテレビ講座にします。今回選択したのは「3ヵ月トピック英会話 英単語ネットワーク めざせ10,000語」と「テレビでハングル講座」。 平日にちょこちょこ見るのは難しいとしてもHDDレコ…
巷の噂として「タレントの○○は整形してるようだ」とかいうのがありますが、テレビを液晶ワイドに変えて以来地デジ放送では女優や女子アナの顔が妙にくっきり見えるので、肌荒れの具合とか二重瞼のパッチリ度合いに注目するようになってしまいました。 とはい…
週刊新潮の記事で「『キャンディーズ』解散30年の『再結成』を阻む壁」というのがありました。再結成しないことについて「金銭的に三人とも恵まれてるのでその必然性がない」というのが主旨だったように記憶してます。(今回はつまらんので立ち読みだけ) 別…
図書館から借りた本の返却期限が来ました。わが市の中央図書館は各公民館に分室がありまして、どこに返却してもよいという便利なシステムがありますので時々利用してます。 で、今回返却のついでに分室の蔵書を眺めてて「どこかで見た本が結構ある」と思った…
今日は金曜日につき社内の飲み会で最寄り駅に着いたのはほぼ12時。なにしろスタンガン強盗の出る土地柄ですので物騒なのですが、今日は手ぶらだったので改札を降りてから武器がないのに気がつきました。 で、調達したのが駅においてある求人情報誌。約50…
今年の4月4日に「全国キャンディーズ連盟2008大同窓会 CANDIES CHARITY CARNIVAL」なるイベントが開催されますが、この日はキャンディーズの解散30周年記念日。 あの頃私は中学生でしたが全キャン連は大学生くらいが多かったのでしょうから、私より…
モスクワオリンピックの頃、私はボンクラ高校生でした。体育会だったこともあり「へ? なんでボイコット? 選手がかわいそう」という以上に深く考えておらず、お恥ずかしい限り。 あのときはソ連のアフガニスタン侵攻に抗議してのボイコットでしたが、今回の…
テレビで「8時だよ 全員集合」の総集編を見ていたら、オープニングテーマが終わって最初のネタはなぜかフラメンコギター。それもドリフターズ全員がメキシカンなスタイルでギターを抱えているのですが、いつの間にか私も客席にいました。 ギターをジャラー…
弁当を買いにコンビニに寄ったところ駐車場横の空き地にふきのとうを発見。ギターを持った二人組が「ひとりでぇ~おもう~」と歌ってたわけではありません。(←古典的ボケ) 既に地上15cmほどになっているものもあり、一番小さいのでもちょっと育ちすぎ…
できちゃった結婚した女優が早々に離婚するというニュースには驚かなくなった昨今、ちょっと“結婚”というものを考えてみましょう。 結婚するということは、もともと他人である二人が同じ屋根の下で暮らすわけですので問題がないはずはありません。かのゴルゴ…
チベットのラサでの暴動のニュースはご覧になったでしょうか? そもそもチベットがなぜ「チベット自治区」となっており、なぜ暴動が起こり、なぜ中国当局の武装警察が乗り出しているか、整理して語れない人は多いでしょう。 かくいう私もまったく詳しくなく…
営業で行った先の話。地上8階地下2階という立派な建物でトイレに行こうとしました。(ちなみに小用ではありません) 大きなビルですが部外者が気軽に入れるのは1階だけ。さらにウォッシュレットがあるのもそこだけ。で、そこの個室が使用中だったですよ。…
今週は既に飲み会が2回。先月体調を崩して以来酒量は抑えてはいるのですが、ちょっと飲んだだけでも結構こたえるのはアルコール処理能力が低下してきたせいでしょうか? 昨日などは都内で11時頃まで飲んでて電車に乗って帰ってきて、家に着いたあたりは全…
人からは「餅をついたような性格」と言われますが(蒲田行進曲モード)、今日は耳垢の話。先月耳を傷めてから触るのが怖くて耳掃除を一切してないのですが、そろそろ1ヶ月になります。 特に実害がないということは、耳掃除というのはもしかして必要のない行…
アレルギー持ちではないのですがどうも鼻が詰まっているらしく、ここ2日ほど会う人ごとに「花粉症ですか?」と言われます。なにか大きな力の陰謀を感じます。なぜみんな私を花粉症にさせたい? 先月などは耳が痛くて耳鼻科に行ったのに「鼻のカサブタの方が…
うちの近所の空き地だった場所で工事が始まって、できる建物が「店舗」と書いてあったのですごく期待してたわけです。が、本日床屋で情報入手したところ店舗とは「ワークマン」ですと。(ご存知のとおり作業着の店です。) CMでは吉幾三が「行こうみんなで…
今日は手巻き寿司大会。妻から「玉子焼きやってみない?」と言われてやってみました。目玉焼きは得意科目ですが玉子焼きの方は中学生の頃に挑戦して大失敗して以来避けてきました。 が、結果はご覧の通り。簡単じゃないの。ということでバカのなんとかで急に…
昨日の日テレ「秘密のケンミンショー」。番組欄によると「衝撃の味・石川県民の冷ややっこ」だったので「多分茶碗豆腐でしょう」と思ったらその通り。 要するに「石川県民は冷ややっこにカラシをつけて食べる」ということなのですが、これでスタジオ騒然でし…
そもそも私の携帯は会社から持たされてる業務用なんでカメラ機能なんぞ使ったことないし、「カメラなし」と聞くと「望むところだ!」と思います。東京新聞によるとそのカメラなし携帯が売れているそうで、その理由が企業の情報漏れ対策だとか。 カメラを使っ…
月曜日に閉塞感という話を書きましたが、今日の読売新聞の文化面を見たらミッキー吉野氏が言うことにゃ「ニュースを見ると、嫌な事件が多くて、閉塞感がある。」ですと。さすがミッキー御大、私と意見が合う。 …って今どきは誰でも感じるのでしょうか。で、…
先週金曜日の日テレ「太田光の私が総理大臣になったら」は「海外からこの先10年間食品の輸入を禁止します」という話題でした。中国毒ギョーザをはじめ輸入食材の数々の問題から始まり、日本の食料自給を考えるというなかなか面白い内容でした。 日本で農業…
耳の日であってひな祭りでもありますが今日は民放ラジオの日だそうです。コロンブスがアメリカ大陸を発見した時に現地でラジオの音を聞いて人が住んでいるのを確信した日…というのはもちろんウソですが、何かいわれがあるのでしょう。 普段車で営業してます…
レコードをCDに焼く作業をしようと思ったら、新しいパソコンにしてからの設定を確認してなくておおわらわ。オーディオ入力のデバイスが2つあるのですが、USBポート経由の方はライン入力端子がなくてマイク入力だけなのでレベルを思いっきり絞ったので…
今朝のテレビでは芸能ニュースのトップが「竹内結子と中村獅童が離婚」でした。これってそんなに大騒ぎするようなニュースですか? なんか何年も前から騒いでるような印象ですが。内田裕也と樹木希林が離婚したとか言うなら大騒ぎしてもいいですけど。 うち…