今日のひとネタ(gooブログから引越し)

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「だんだん」というタイトル

今週は「だんだん」を全部録画する予定でしたが、水曜は撮り忘れました。我が家はHDDレコーダーなので電子番組表で予約しております。普通は他の番組を撮ろうとしたときに思い出したりするのですが、今回番組表を素通りしてしまったのはひとえに「だんだ…

柏先生はおっしゃましたが

柏先生とは私が大学生の頃に学長だった柏祐賢先生のこと。専門は農業経済ですが農業原論の講義を1年間受けていたことがあります。個人的にお話したことはありませんが、なかなか人間味溢れる方でした。 当時私は3回生でしたが、これから就職活動に入ろうと…

金持ってる奴は使え!

どっかの大学教授が書いてた話。麻生総理が毎晩のように飲み歩いてることを非難された際、庶民感覚を強調しようと「ホテルのバーは高くないだろう!」などと反論したのは失敗だとのこと。曰く、<不景気だからといって使える人まで金を使わなくなったら内需…

人事異動の時期でしたか

またまた読売グループの人事異動があったようで、読売の監督の原さんがWBCの監督になったとか。 わたしゃ野球はほとんど見ませんので別にいいのですが、プロ野球ファンの皆さんはどんな感想なんでしょうね。いずれにしても、今後読売新聞の勧誘を断るとき…

爆音の渦で

昨日はブラスロックバンド「BLUFF」のライブに出かけてきました。BLUFFがどういうバンドかというのは、こちらのオフィシャルサイトをご覧下さい。 私はスペクトラムファンなので吉田さんとか岡本さんとか元TOPSの川嵜さん目当てなのですが、何…

「だんだん」に注目

尾崎亜美研究室のBBSに情報を貰いました。「だんだん」というのはNHK連続テレビ小説ですが、毎週60~80年代に流行した歌謡曲やフォークソングを取り上げるそうで、<ちょっぴり懐かしい珠玉の名曲が、ドラマを楽しく彩ります>のだそうです。 これまで…

特に木曜が忙しい

なにがというとドラマ鑑賞の話。今クールで見てるドラマでは「七瀬ふたたび」「小児救命」「風のガーデン」がすべて木曜日。他に見てるのは「ブラッディマンデイ」で、見ようとして録画だけしてあるのが「イノセント・ラヴ」「チーム・バチスタの栄光」「流…

運転に支障があるほどの寝違え

首が相当な寝違えで右を向けません。運転中の安全確認のためには、肩を回すorシートから体を体ごと浮かして腰から回す、という状況でした。毎日これをやってれば体を鍛えられるかも。 ということで、どなたか速攻で治す方法をご存知の方はご一報下さい。お礼…

クライマックスご一緒に

私は“アンチ巨人”と自称しておりますが、たまに“アンチプロ野球”ではないのか?と思うこともあり、結局どうかというとプロ野球中継のアンチなのですね。 プロ野球が好きな人も巨人が好きな人もいるのはわかるのですが、巨人戦の中継さえしていれば日本中が満…

今年の紅白は

例の暴力団ゴルフコンペで話題の人たちは出られないようです。そうなると出場枠に余裕ができるのかどうかはわかりませんが、ちょっとは顔ぶれが変わるかもしれません。 今年の8月にNHK-BS2でフォーク大全集的な番組をやってて、そこにフォークの神様…

二度と行かん!

営業ルートにあるコンビニ。たまに寄ることがあるのですが、トイレを借りようとした時に清掃中のことが多いというあたり相性の悪さを感じます。 今日も今日とてまず第一にトイレ(小用)、次に弁当を買って、と思ったらまたもや清掃中の札が。仕方ないのでま…

見ざる聞かざる招かれざる

先週金曜日TBSラジオ「ストリーム」で聞いた話。ゲストはロックミュージシャンの大槻ケンヂ氏でしたが「普段は語られることのないコンサートの裏側」というのがテーマ。 何がどうだというと、「ロックのコンサートであっても一般の結婚式のように招待者リ…

音作りと体力作りと

バンドの方はしばらくライブ予定がありません。今のうちに音作りと体力作りをしようと考えてます。 音作りの方は、ライブが近いと急に弦の銘柄を変えたりエフェクターの設定変えたりするのは気が引けるので、こういう機会に思い切っていろいろ試そうと思いま…

なんと!

You Tubeで富田靖子さんの「スウィート」を見て以来、頭から離れなくなってしまって「CDを買おう!」と思い立ちました。当方彼女の大ファンでして、好きな女優の筆頭にくるくらい。一時は結婚も考えたのですが、なにしろ知り合う機会に恵まれず、ファンの…

カレンなドラミング

NHK-BS2で「カーペンターズ オールリクエスト」というのをやってました。帰ってきたときには半分以上終わってたのですが、それでも楽しめました。ライブバンドとしては圧巻ですね、あの人たちは。 なんかキレイなハーモニーという印象が強いですが、…

どこかで聞いたような

あれはバブルがはじけた頃でしょうか。夕方のラジオのニュースはいきなり「株安です」の一言で始まりました。あの頃はまだ子供もいなかったし今よりさらに実感がなかったのですが、今回も景気が悪くなるんでしょうね。 悪くなるったって、ここ数年も給料は上…

例えていうなら

およそアイドルにとってできちゃった結婚ほどバツの悪いものはないと思うのですが、最近ではむしろ微笑ましくおめでたいニュースとして取り上げられることが多いのは、ひとえにモーニング娘の功績でしょうか。 20年ほど前にBabeというアイドルデュオが…

もっと音楽番組を

J-CASTニュースの記事。「NHKの高視聴率に危機感 民放がドキュメンタリー重視」ですと。今年度上半期のゴールデンタイムの視聴率でNHKがトップになったことから、バラエティを重視してきた民放局が危機感を持ったとそういう記事です。 危機感は…

どんな竹内まりやが好きですか?

竹内まりやさんのベストアルバムが売れているようです。私は彼女の昔のベストアルバムを1枚持っているだけなので特にファンというわけではありません。昔のベストアルバムというのは「VIVA MARIYA!!」というもので、1981年か82年の発売かと思います。…

オバQといえば

テレ朝にて「史上最強の人気アニメお宝映像グランプリ!!」というのをやってました。番組自体は、鉄腕アトムのパンツが脱げるとかそういう映像を集めたまったく下らないものだったのですが、懐かしい映像もいくつかあり。 その中でオバQの兄弟というのを見…

ユリゲラーは知らんのだなぁ

今日のNHK-BS2「日めくりタイムトラベル」は昭和49年の特集。当時私は小学5年。当時の事件や流行は大体覚えてるものの、あくまでも子どもの知識でもって見てたので実際どうだったかというのは興味深いところ。。そういう意味でこの番組は結構面白…

究極の景気回復策

簡単です。「全国民の住宅ローンをチャラにする」というのはどうでしょう。これで内需の拡大は間違いなし。財源は埋蔵金と赤字国債ということで。別に国の借金が多少増えてもこれまでも困ってないのだし。 とはいえ全額は無理かもしれないので上限2千万くら…

思わぬ出費が…

本屋でベース・マガジンをパラパラっと見たら特集は「シンガーとベーシストの素敵な関係」。「おお、これは!」と思ったら案の定「シンガーとベーシストの関係が生み出した絶対に聴いておきたい名盤12選」で、亜美さんの「月の魔法」が紹介されてました。 …

決定盤!!「オリジナルTVアニメ」ベスト

アニソンのCDはいろいろありますがこれは本日発売のもの。いろいろ入ってますが注目は「陽あたり良好」の主題歌「悲しみはBEATに変えて」。尾崎亜美さんの曲なのですがご存知の方はどれくらいいるでしょうか。 アニメには疎いのでこの番組がどれくらいの人…

ああいうのはありでしょうか?

昨夜のフジテレビ「笑っていいとも!2008秋の祭典SP」のこと。秋の新番組の出演者が集まってゲームをやったりするのですが、ドラマ「風のガーデン」チームで伊藤蘭さんが出てました。 当方キャンディーズファンだったのでついつい見てしまったのですが…

傘があるから大丈夫

今日は内勤だったので電車での通勤。帰りは9時を過ぎたので当然あたりは真っ暗。埼玉県内は相変わらずおやじ狩りだの強盗だのが出没しますので物騒なことこの上ないと。 しかし今朝は雨が降ってたので帰りも傘を持参しており、今日はちょっと安心。強盗があ…

スペクトラムと聞いてピンと来たら

スペクトラムというのは80年代初頭に活躍していたブラスロックグループ「SPECTRUM」のこと。 再結成を望まれながら実現していないグループは数々ありますが、SPECTRUMもその一つ。1991年にラストライブのビデオが発売されたりリミック…

ちょっと嬉しい

我が家にはWindowsMeのパソコンがあるのですが、ソースネクストのウイルスセキュリティのサポートが切れて以来1ヶ月以上起動してませんでした。(以前のメインマシンなのですが昨年暮れにDELLのニューマシンを購入したため別室でのサブマシンになってま…

シーズンですから

会社的には歓送迎会シーズンですので飲み会が多かったりします。なので本日は1回休み。(って、書いてるじゃん)

社長さんの名前だったり

ガスのリンナイというのは創業者が林さんと内藤さんだから、というのは就職試験受けたときの会社案内で知りました。ブリジストンは石橋さんが社長だったからブリッジ&ストーンですよね、たしか。あとはスポーツ用品のSSKというのは佐々木さんが社長でし…