2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧
関越道高坂SA下り線にはDogRunがあるのですが、天気が良かったせいか結構賑わってました。私が通りかかったときは、黒いトイプードルとその他数匹。無邪気に走り回っている犬は可愛いですね。 「ああ、一緒に遊びたい」と思うのですが、残念ながら我…
本日はギターおたく向けの記事です。(あ、いつもか?) ReSPECTのライブでここ2年ほど使ってたイーグルが壊れたのは先日書いたとおりですが、スペアのストラトでライブをこなした翌日にいそいそと町田まで出かけてゲットしてきました。 実はギターが壊れた…
昨日はリスペのライブでした。年度末の忙しい時期だというのに、応援に来てくれた人が多数いて嬉しかったです。ありがとうございました>来てくれた人 急に決まったライブだし料金も結構高かったので最初に話が来たときは正直乗り気ではなかったのですが、集…
いよいよライブ当日となりました。あれよあれよというまに出演が決まったのでまだ夢の中にいるような気分ですが、まずは今自分たちができる最高のパフォーマンスをやりたいと思っています。 ということで、見に行ってやろうという方はお気軽にお越し下さい。…
毎日の営業の車中での楽しみだったTBSラジオ「ストリーム」が本日終了しました。ラストはDJマッピーがグチャグチャに泣いてたので、もらい泣きした人も多いことでしょう。私はここ何年かは「コラムの花道」や「ニュースさかさめがね」を参考にニュース…
よその夫婦の揉め事を聞くのはなんて楽しいんでしょう、と思ってる方は多いことでしょう。もちろん陣内-藤原ペアのことですが、かくいう私もそうです。 ですが、今のままだと経済効果としてはせいぜい女性週刊誌とスポーツ新聞の売り上げが上がる程度でほと…
写真でわかるかなぁ…。まず確実なのはイーグルが死にました。ブリッジが割れてしまったわけですが、2年前に中古で買ったときリペアしてくれた人が「そもそも構造上に問題があるから、そのうち支障が出ると思う」と言ってた箇所です。 なんか使ってるうちに…
2年前にこういう記事を書いたのですが、今日もカポの話。以前買ったカポ(写真右)は、やはり脱着が手間取る上に下手するとネックに傷をつけてしまう恐れがあって、なおかつキチンとはまらなかったりするので、やはり安物はダメです。(すっかり忘れてまし…
東京新聞の芸能ワイド面に「言いたい放談」というコラムがあって、今日はテレビドラマ研究家古崎康成氏の担当。タイトルは「最終回に重みはあるのか」ということで、ドラマの最終回の意義について述べられています。 曰く<全12回のドラマで11回目までぐ…
NHK-BS2で吉田拓郎さんの復活スタジオライブを放送してました。バンドがすごくゴージャスなメンバーだったのですが、多分あの構成でツアーに出るのでしょう。別に「打ち込み中心の音楽に挑戦する」というわけではないのでしょうが、ああやって見ると…
今日はリスペのリハでした。来週の土曜がライブなので最後の練習ということになりますが、今回は4号(ベース)と8号(パーカッション)が欠席。ベースがいないとこんなにも音がスカスカになるものかというのはあらためて認識しました。 まずはそこで3時間…
昨日に続いて亜美さんのベストアルバムの話。4月22日に発売される「Amii In The Box」はCD2枚組ですが、1枚が楽曲提供先アーティストの歌唱によるもので構成されているのは昨日書いたとおり。 ということで、今日はもう一枚の「Amii's Sellection」について…
尾崎亜美さんのベストアルバム「Amii In The Box」が4月22日に発売されます。亜美さんのベストアルバムというとこれまでも何枚も出てて、私は13種類ほど持ってますが今度のは特にすごいです。 なにがすごいかというと1.2枚組みである2.他のアーティスト…
私にとってはいしかわじゅんさんの「フロムK」のイメージが強いです。すなわち、なんとなくおしゃれで漫画家がいっぱい住んでるところということで。 特にいしかわじゅんさんの漫画が好きなわけではありませんが、これは度重なる引越しでも生き残ってて今も…
尾崎亜美さんの初期アルバム5作品が4月22日に紙ジャケで再発されるのは既報の通り。amazonやHMVのサイトでは曲目も記載されるようになりましたので、注目のボーナストラックも決定したようです。ということで、早速チェックしてみましょう。 まずはデビュー…
テレビ朝日開局50周年記念ドラマスペシャルだそうです。昨日放送してました。一応全部見たのですが、約2時間に全部納めるのは無理があったのではないかというのが率直な感想です。 原作は読んでないので知りませんが、そもそも描きたかったのは夫婦愛なの…
映画のヤッターマン効果でしょう。CSで「タイムボカン王道復古」が放送されてうれしい限りです。キッズステーションで7日に放送されたのを忘れてて「しまった」と思ったら、昨日はチャンネルNECOでやってました。 ちなみに今月はキッズステーションで…
近々人前でアコギを弾く機会があるのですが、うちにはサムピックが1個しかないので「無くしたらヤバイ」と思い、さらにいろんな種類を試してみようと買ってきました。なにしろ川越市内の楽器店では大体サムピックなんて2種類くらいしか売ってないので困っ…
例のフィリピン人一家の強制退去処分の問題。最初にさらっとニュースを聞いたときは「なんてかわいそうなことを!」と思ったのですが、よくよく聞いてみるとそもそも両親が他人名義のパスポートで不法入国していたのだとか。その部分だけ取り上げれば「そん…
給付金支給が始まったところもあり、先週は青森県西目屋村での様子がニュースで伝えられていました。「マスコミは給付金についてあれだけ批判しておきながら、支給されるとなると微笑ましいニュースとして伝えるとはどういうことだ!」という指摘があるとい…
日中妙に眠いと思ったら、思い当たったのが夕べ飲んだ鼻炎カプセル。特に花粉症ではありませんが、ちょっと鼻が詰まってたのと、飲んだらよく眠れるかなぁと思った次第。 で、夜によく眠れたかというと、それがそれほどでも…。結構朝も早く目が覚めたし。飲…
ギターの話。とあるイベントでアコギを弾くことになり(いわゆる渡世の義理というやつです)、一応ステージがあってわりと人も多いようなので「やっぱりエレアコやね」と思ってチェックしてみたら、アンプから音が出ません。(ギターは前に記事にしたやつ) …
バンドなのですが急にライブのお誘いがありまして、こんな年度末にメンバー全員は揃わんだろうと思ってたのにたまたま全員都合よくて、結果的に出演することになりました。今年一発目のライブです。 今回はすべてホーンセクションのあるバンドだそうです。本…
尾崎亜美さんの初期アルバム5作品が4月に紙ジャケで再発というのは既報の通りですが、景気づけに「元祖紙ジャケ」(?)のLPを並べて写真を撮ってみました。(肖像権云々の問題もありそうですが…。) 今回発売されるのは1st「SHADY(シェイディ)」、2nd…
80年代に「ラジオマガジン」という雑誌がありました。名前の通りラジオDJやラジオ番組を中心にしていたマニアックな内容でしたが、しばらくするうちに普通の芸能ネタが増えて「月刊明星のサブカル版」のようになった記憶があります。 そのラジマガにあっ…
フェンダージャパンから新しいストラトが出たそうです。こちらですが、要するにミディアムスケールのストラト。57年モデルと62年モデルがあるのですが、私が好きなのは62年の方。 普通のストラトはロングスケールですのでナットから12フレットまでが…
テレビ東京「みゅーじん」にて、甲斐バンドの最後の武道館公演の模様を放送してました。私にとって甲斐バンドは1986年6月の解散ライブで終わってるので、その後数度の再結成を見ても「ふぅん」という感じだけ。さらに2004年にリードギターの大森さんが亡くな…
「推して知るべし」という言葉があります。日常生活ではあまり使わないかもしれませんが、ラジオで聞くことがしばしば。この「推して知るべし」の意味は、大辞泉によると「推し量ればわかるはずだ。容易に推察できる。」であり、簡単にいうと「ちょっと考え…
「ストリーム」とはTBSのラジオ番組のこと。今日は番組冒頭を聞いてなかったのですが、途中から聞くと「番組終了…」とかいう言葉が聞こえ、帰ってきて番組サイトでチェックしたらやっぱりそうでした。 う~ん、残念だなぁ。たしか番組開始の第1回目をたまた…
3月になりました。誰がなんと言っても、もう春だと言いたいのですが妙に寒いです。帰り道は車の温度計によると外気温2℃。 昨年は2月に妙な病気になって休んだりしてたし、過去にも風邪で休んだのは大体2月。なので、2月が無事に過ぎることを祈っており…