2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧
普通の会社員だと明日まで仕事で2日から休みという人が多いのかもしれませんが、私の場合は一足先に明日から休みにしました。しかし、まるっと6連休かと思いきやそうではなく、意表をついて3日が出勤。 なので、2連休のあと1日出勤して3連休という変則な形に…
本日発売になりました。いわゆるセルフカバーアルバムです。収録曲は以下の通り。 1. 冥想 2. マイ・ピュア・レディ 3. 春の予感 ~I’ve been mellow~ 4. あなたの空を翔びたい 5. FOR YOU 6. 天使のウィンク 7. ボーイの季節 (from Jewel Songs) 8. …
例の歌舞伎役者の息子さんと結婚した女優の“前田愛”さんですが、私はなんだか勝手にモー娘の人だと思ってました。モー娘が歌舞伎役者と結婚する割には世間の騒ぎが少ないなぁと。 で、調べてみるとモー娘のメンバーは“高橋愛”さんですね。単純に“愛”つながり…
通勤途中に聞いた大野勢太郎さんのラジオで気になるものがありました。雑誌記事紹介コーナーにて「サラリーマンの退職金を守る」とかいう記事が週刊現代にあるのだとか。 私はまだ退職する気はありませんが、そもそも定年まで勤められるかはわからないし、会…
今日はリスペのリハでした。なんと意表をついて朝練。とはいえ、開始が午前中というだけなのですが埼玉から参戦する私としては「喝! アッパレ~!!」というのを見ながら出かける準備をしたくらい。 本日は3号が欠席だったので総勢7名。次回ライブに向け…
フジテレビの音楽番組「桑田佳祐の音楽寅さん」というのが復活しました。私にとってサザンはここに何回か書いてる通り「割と好きな曲もあるバンド」というくらいの位置づけです。アルバムは「人気者でいこう」だけ持ってますが、これは「夕方Hold On Me」だ…
会社帰りに関越道を走行していたときのこと。何かが車体にピチピチあたる音がするのですが「雨でもなし。砂利を積んだダンプが隣を走ってるわけでもなし。」と不審に思うことしきり。 そのうちなんだかゴムの焦げるような臭いがしてきて、なにしろ2ヶ月連続…
昨日発売されたCDを並べてみるとこんな感じ。さすがにまだ全部聞いてませんが、ライナーにある解説というか亜美さんへのインタビュー内容は全部読みました。結構長年の疑問が解けた部分がありますね。 Amii's Armyが誰だとかAmii's Childが誰だとか、「旅」…
尾崎亜美ファンを30年ほどやってますが、こんなにめでたい日は滅多にありません。なにしろ初期のアルバム5枚が再発、同時に2枚組みベストアルバムも発売ですから。 その2枚組みベストアルバムというのは、このときの記事でも書いてますが本当にかつてない内…
本日のニッポン放送「テリーとたい平のってけラジオ」のゲストは尾崎亜美さん。4/29発売のセルフカバーアルバム「ReBORN」の話が中心で、CDから「冥想」「オリビアを聴きながら」「天使のウインク」「春の予感」などが聞け、そして最後は弾き語りで「マイピ…
土曜の午後のこと。図書館に行こうとしたら車の左前輪がパンクしているのを発見。実は先月は左後輪がパンクして、そのときは気づいたのが牛丼屋の駐車場で斜め向かいがタイヤ屋だったからそのまま持ち込んだのですが、今回はスペアタイヤに交換してスタンド…
世間は綾瀬はるかさん主演の「おっぱいバレー」の話題で一色ですが、あれって元ネタは「柔道部物語」ですよね。顧問の五十嵐先生の「もしお前らが優勝できなかったら、俺のチ○ポコを見せてやろうじゃないか!」というの。(漫画では伏字なしです) 五十嵐先…
尾崎亜美さんの初期アルバムが紙ジャケで再発されることはこの記事とかこの記事で紹介しましたが、発売日がいよいよ来週22日に迫りましたので、今回はそれに関連するシングル盤をババンと並べてみました。 この中でレコード屋で新品で買ったのは「ストップモ…
渡世の義理でアコギを弾くことになったのは何度か書いてますが、急遽「スカボロフェア」も弾くことになりまして練習中。私はというとサイモン&ガーファンクルのレコードは1枚も持ってなくて、こういう暗くて地味な曲って興味なかったんですね。(もしかし…
小原礼さんがツアー中だというのは亜美さんのブログで見てたのですが、そのツアーというのがSoul Connectionというの。主役は小坂忠さんなのですが、他のメンバーが主なところで高橋幸宏、佐橋佳幸、Dr.Kyon、山本拓夫、西村浩二という妙に豪華な顔ぶれ。。…
廃校になった小学校がネットオークションで売りに出されているというニュースがありました。売却金額は広さ、築年数、立地条件などで決まるのでしょうが、なんにしても学校につきものなのは怪談。 よくあるパターンとしては 1.昇るたびに段数が違う非常階…
東京新聞の芸能ワイド面の投稿で最近多いのは「番組改変期のスペシャル番組で3時間というのが多いですが、どれもせいぜい2時間くらいの内容だと思います」というの。そんなもん、放送業界の不景気を考えれば2時間の番組を薄めて3時間に伸ばしてるのわか…
いろんな人がいろんなブログを書いてますが「ブログとは?」と正面切って聞かれると、私なんぞもうまく説明はできません。私も毎日こうやって書いてますが、世界に向かって何かを発信しているという気合は無し、有名になってやろうという野望も無し、自分が…
BSの新番組。昨日からBS11で始まりました。BS11といえば、これまでまったく見る番組がないので有名でしたが(?)、この番組は「尾崎亜美・小原礼夫婦が友人たちをゲストに迎え、リラックスしたムードで大人のトークを繰り広げる音楽番組」だそう…
3月のブックレビューです。なにがどうだというと借り物率が高かったのでエコノミーかつエコロジーな1ヶ月でした。 ◇無宿人別帳 松本清張 <文庫・新品で買った。>先日読んだ「時代小説ベスト100」でも紹介されてた本ですが、実はこれの存在を知ったのは高…
そういうものを感じる一日だとお天気お姉さんが言ってました。たしかに暑い一日だったものの、そんなに邪悪な感じはしなかったような…。 なお昨今の世界情勢を考えると、一度ショッカーに世界征服をしてもらった方が北朝鮮問題などはすんなり片付くのではな…
ついでに新しいカポも買いました。一見カイザーのようですが、これはダンロップのトリガーカポというの。これまでは主にゴムベルト式だったのでキュッと締めるときに弦がずれてチョーキングがかかってしまうことがありましたが、これは上からバッチンとはさ…
これはKORGの新製品。安いのに優秀です。昨年6月のライブで対バンだったKFAのなべちゃんがクリップ式のチューナーを使ってたのですが、ロックバンドのギタリストがステージで使ってるのを見たのは初めてだったので、自分も試してみようかしらと思っ…
TBSの春の新番組について。まず「THE NEWS」というのが始まってますが、人気の小林麻耶アナを起用して局側の期待は高かった様子。が、J-CASTニュースによると開始早々NHKニュースにはボロ負けで、夕方6時台の民放4局のニュースでは視聴…
飲み会ばっかりです。今日は午前様だったので明らかに時計を逆回ししました。では、また明日。
「しゃべる墓荒らし」といえば言わずと知れた吉田豪さんですが、「墓荒らしって普通しゃべるよな」という批判はなしです。彼の場合は「文字の墓荒らし」あるいは「言論の墓荒らし」という方が正しいかもしれません。 それはそれとしてちょっと墓荒らし気分に…
すでに気分だけではないですが今日もギターの話。当時のカタログによると先日入手したアリアプロⅡのギターの型番はEG-1200だそうです。本体価格10万5千円でケースが1万5千円だったとか。 先日は持って帰ってきただけだったので、今日はあらためて家のアンプ…
打ち上げだか決起会だか名目はわかりませんが飲み会ばっかりです。肝臓にはよろしくないようですが、そう思うのならソフトドリンクにすればいいものを、その辺がサラリーマンの気の弱いところでして。 ということで、本日はこれまで。
4月といえば入社式です。入社式の様子を報じるニュースを見ると、普通は「おお~硬くなってるなぁ。がんばれよ若造。」と思うのですが、今日見たのはフジテレビの入社式のニュース。 音楽番組「僕らの音楽」の収録もかねてだそうで、青山テルマ、レミオメロ…
4月1日のエイプリルフールだというのに、尾崎亜美さんのオフィシャルサイトがいきなりオープンしました。(こちらです) プロフィールはもちろん、メディア情報、ライブ情報に加えて、嬉しいことにブログもあります。 ブログは本日から早速スタートしてま…