今日のひとネタ(gooブログから引越し)

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

さあ録音だ!

前からやろうやろうと思ってたのがレコードの録音。音声ファイルでパソコンに取り込んでCDにする作業ですが、以前は一旦MDに録音してからPCで録音してWAVファイルにしてました。ということは、丸々2回録音してるわけで非常に効率が悪いと。 しかし…

不毛地帯らしい

今クールのドラマですが、週刊文春のドラマ評によるとドラマ界自体が「不毛地帯」なのだとか。そんな中でも週刊文春、東京新聞ともに評判がよいのがTBSドラマ「仁-JIN-」。私もここで面白い!と言ってますが、一般的な評価なんですね。 しかし東京新…

テロルの式典ですと

安重根を称える式典が26日に韓国で行われたそうです。私からすると「伊藤博文を暗殺した人」という認識だったのですが、韓国では英雄なんですね。しかし、暗殺の実行犯であるということは一種のテロリストなわけですが、その記念式典を政府主催でやるとい…

すでについていけなかったり

何かというとドラマ「不毛地帯」のこと。1回目はわりと感動して見たのですが、2回目からほぼついていけなくなりました。パソコンやりながら適当に見てたせいかもしれませんが、「え? 軍人だったあんたがいつの間にバリバリの商社マンになりはったん?」と…

パソコンで楽しかったのは

・Lotus1-2-3を覚えたとき ・PC98で上海ができたとき ・WTERMでパソコン通信を始めたとき ・Air Craftでオートパイロットができたとき ・98用のフリーソフトの本を買ってきたとき ・FBATLに初めて書き込みしたとき ・初めてFBATL…

セブンといえば

巷ではWindows7の話題で持ちきりですが、ウルトラセブンとかワイルド7とか昔からセブンは強いことになってます。なんで7なのか考えたのですが、もしかすると7番目のWindowsということでしょうか? 私の知ってるWindowsというと、3.0A、3.1、95、98、…

TBS日曜劇場「仁 -JIN-」

今クールのドラマは見てる限りではこれが一番でしょう。そもそもが「んな、アホな」という設定ですが、それもそのはず原作はコミックなんですと。それでも登場人物の描き方がすごく魅力的で引き込まれてしまうので、調べてみたら原作は村上もとかと聞いて納…

作者の方々すいません

山崎豊子著「大地の子」の2巻を探しにブックオフへ。首尾よく見つかったものの、久々のブックオフだったのでいろいろ見回ってるうちにあれこれ買ってしまいました。雑誌ではキーボードスペシャル1995年1月号。これはモダンチョキチョキズのインタビュ…

10月のサラリーマンは

9月は送別会が多かったのですが10月は歓迎会シーズンなのでした。なぜかうちの事務所は今年は出入りが激しくて、異動のなかった人には会費負担が重くのしかかるシーズンであります。しかし、「ギャラはおんなじ」というのが辛いところでありまして、今日…

さて、あと1日

なんか今週は妙に忙しくて、今日なんか会社から帰ってきたらこの時間。これから風呂と食事です。まぁ明日行けば土日は休みなんですけど。 ということで今日はここまで。

なんのデモでしょう?

夜に駅前でデモ行進をやってました。どういう人たちが集まってるのかはわかりませんが、「○○商工会」がいたかと思うと「I LOVE 憲法9条の会」なんていうのもいました。 デモといえば当然シュプレヒコールですが、「大企業は雇用を確保せよ~!」とか「…

撮るなと言われても

記者会見に来たカメラマンってのは写真撮るのが仕事ですのに。というのを、日本郵政西川社長の会見を見てて思いました。あの人がどういう人たちに担がれて社長になったのかとか、なぜ財界からは辞任について反発があるのかとか、その辺まで解説してくれるニ…

土曜ドラマ「チャレンジド」

10月10日スタートの全5回。先週2回目の放送がありました。あらすじとしては、網膜色素変性症で失明した熱血中学教師(佐々木蔵之介)が、様々な困難を乗り越えながら妻(富田靖子)や個性的な校長(西郷輝彦)の支えによって教師として復職するという…

CD COOKIEとは

ポニーキャニオンが「CD COOKIE」なるサービスを始めてたようです。私はちっとも知りませんでした。これは「自宅で作れるCDの自販機」のようなもので、サイトの説明によると「インターネットに接続されていれば、パソコンのCD/DVDドライブを利用し…

MUSICA ~音のおもてなし~

BS11の音楽番組で、サイトでの紹介によると<「マイ・ピュア・レディ」「天使のウインク」ほか多くのヒット曲でおなじみの尾崎亜美、その夫でサディスティックミカバンドのベーシスト小原礼。そんなふたりがゴージャスな音楽仲間を招いて、楽しいトーク…

どうせなら新車にせんかい!

車をぶつけられてしまいました。こちらは停車してたのに後方不注意でバックしてきた車に衝突されたわけですが、無茶苦茶腹が立ちます。私は安全運転で無事故無違反ということだけがとりえの人間ですが、バックしてきた車にぶつけられたのは二度目。 車っちゅ…

ドラマ「誰かが嘘をついている」

フジテレビで先週放送されたドラマですが、録画してあったものを昨日やっと見ました。痴漢冤罪で逮捕されたサラリーマンとその家族との物語ですが、結構見ごたえありました。 同じテーマでは映画「それでも僕はやってない」というのがありましたが、こちらは…

成田の歴史が知りたいので

前原国土交通相が羽田をハブ空港とすると発言したことが波紋が広がっています。私なんぞは成田空港といえば、都心から遠くて不便、建設の際に揉めに揉めた、いまだに反対派が強くて拡張工事がままならない、などがあります。 なので、今回の大臣の発言を受け…

これは買いだっ!

尾崎亜美さんの11月発売予定のベストアルバムについて、収録曲情報がClubAmiiとかTearoom Amiiにありましたので、ポニーキャニオンのサイトを見てみました。すると、たしかに収録曲が掲載されてました。ということで収録曲は下記の通り。 1. オリビアを聴…

肩透かしでした

今回の「夜のヒットスタジオ」の再放送。初回放送は1976年3月1日放送だそうで、私は小学校卒業間際でしたが、春休みではないので見てなかったと思われます。(番組サイトはこちら) 今回の出演者と演奏曲は以下の通り。 南沙織/気がむけば電話してキャンデ…

しびれました

今朝、妻から衝撃の告白がありました。「実は隣の酒屋のおじさんと深い仲に…」というのを想像したのはHな人ですので、今すぐH科の病院を受診して下さい。妻が言うには、マンションの自転車置き場にある私の自転車と隣の自転車の間にフルサイズのクモの巣が…

まだまだ甘かったですな

オバマ大統領のノーベル平和賞受賞について、私なんぞは「寝言は寝て言え」とぼやくだけだったのですがさすが専門家は違います。コラムニストの勝谷誠彦氏は、このニュースを聞いて「ベストジーニスト賞」を思い出したのだとか。<いまいちばんの人気者にと…

言ったもん勝ちですか

オバマ大統領がノーベル平和賞ですと。受賞理由には核廃絶宣言もあるそうですが、寝言は寝て言えと思いませんか? 言うだけでノーベル賞貰えるなら私なんか30回くらい貰ってないといけません。 核廃絶宣言と言いながらいまだに自分とこは核を持ってるわけ…

謎の新聞

夜中に突然バサバサッと届いて、読むたびに100日寿命が縮むというあの新聞ではありません。(今の若い人は知りはれへんやろなぁ) 今日の午後、とあるホームセンターでトイレの個室に入りました。そこは「お子様と一緒に入れます」という個室で、子供を座…

今度こそヒットスタジオッ!

昨日録画失敗したのですが今日は無事に見られました。初回放送は1976年2月23日だそうです。(番組HPはこちら) 私は小学校卒業間近でしたので多分見てなかったでしょう。今回の登場歌手と演奏曲は以下の通り。(今日も登場人物が多いので敬称略とします。…

ヒットスタジオッ!…と思ったら

ビデオの録画予約をしていったのにCATVチューナーの電源が切れてて失敗でした。今日はそれをネタにしようと思ってたので他に話題はなし。今回分は明日が最終の放送日。忘れないようにしないと…。 ちなみに出演者と曲は、西城秀樹「君よ抱かれて熱くなれ…

出歩いて~る~

昨日のTBSラジオ「松本ともこのミュージックチャーム」。テーマは「地名」だったのですが、1曲目は「飛んでイスタンブール」。この曲の歌詞は「好きよイスタンブールー どうせフェアリーテール」なのですが、私はずっと「どうせ出歩いて~る~」だと思っ…

オリンピックはブラジルで

東京でオリンピックがあれば、それはそれで見たいと思う気持ちはありましたが思い入れはその程度。是非とも今オリンピックを東京で!という気はしなかったんですね。なんか、都政の人気回復だとか景気対策だとかそういう方面が垣間見えるので。 ではどこがい…

ええい、また保存版だっ!

9月30日にTBSテレビにて「あなたが聴きたい歌の3時間半スペシャル」という番組がありました。前回も「ちょっと見てみよう」と思いつつ、結局DVDで保存版としましたが、今回も結局そうすることに。ただし、CMカットして見たくない人をカットした…

注目はレッツゴーヤング

CSのスターカラオケというチャンネルで、往年のNHKの歌番組「レッツゴーヤング」を放送してます。(番組HPはこちら) 私はフジテレビTWOの「夜のヒットスタジオ」も毎回チェックしてますが、アイドルおたくとしてはこちらの方がヒットします。 見…