2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は電車で通勤でした。片手で吊り革に捕まって文庫本を読んでたのですが、電車が揺れたのでちょっと踏ん張ったところ靴の中で左足がつりました。つったとはいえ、こむらがえりのようにふくらはぎがつったわけではなく足の指だけだったので、左足だけ靴を…
NHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の視聴率が過去最低を記録したそうです。ニュースによると、放送開始時間が15分繰り上げられ8時からになったことが影響したとか。そんなの最初からわかってるのなら時間変えなきゃいいでしょうに。 ただ、たしかに朝…
NHK教育テレビの「チャレンジホビー」にて「めざせ!ロックギタリスト」というのが始まったのを偶然発見しました。(番組サイトはこちら) 講師は野村よっちゃんで、生徒は漫才のますだおかだの増田さん。 初回はエレキギターってどんな楽器?とか、楽器…
昨日は夕方4時からフジテレビTWOで「夜のヒットスタジオ」の再放送。元々1976年11月22日の放送だったそうで、出演者と演奏曲は、和田アキ子「ダンス・ウィズ・ミー」/新沼謙治「兄いもうと」/芹洋子「四季の歌」/千田彩子「あけぼの荘」/太田裕美「白い…
夕べの原宿竹下通りの騒ぎ。読売新聞によると<「有名人来る」と原宿に殺到騒ぎ、少女4人病院へ>というニュースになってました。夕べ見たテレビのニュースによると「芸能人がいる」と言って大騒ぎになったと言ってたし、東京新聞では「アイドルがいる」と…
新聞によると、新社会人にとって最も理想の上司は男性がタレントの関根勤さん、女性は女優の天海祐希さんであることがわかったそうです。…って、毎年こういうのやってますがなんの意味があるのでしょう。もうビートたけしとか加山雄三の時代じゃないんですね…
ジャズシンガーの綾戸智恵さんが入院というニュースを聞いて「ソフトバンクのCMはどうなるんだろう…」と考えてしまいました。そう、お察しの通り「綾戸智恵」と「上戸彩」を勘違いしたわけで、なんとなく語感が似てますよね。(え、似てない? ああ、そう…
昨日は山手線の事故が大きなニュースになってました。ああいうときに電車に乗り合わせてしまったらどうしようもないと思うのですが、「駅まで行ったら電車が運休、さてどうしよう?」というときには、鉄道路線に詳しい散歩マニアが一番強いと思います。 昨年…
昨日は放送記念日だったそうで、NHKで「激震マスメディア~テレビ・新聞の未来~」という討論会をやってました。ちゃんと見れば見所もあったのかもしれませんが、パソコンやりながらだったのであまり記憶になし。 パネリストには新聞協会会長とかNHKの…
松井今朝子著「吉原手引草」を読みました。ジャンルとしては時代ミステリーということになるそうですが、これは第137回直木賞受賞作だそうです。知りませんでした。 文庫の裏表紙のあらすじによると「廓遊びを知り尽くしたお大尽を相手に一歩も引かず、本…
めざましテレビの芸能ニュースでも見ましたが今朝の東京新聞の芸能ワイド面にもあった「大物の娘 勢ぞろい」というニュース。記事によると<大物歌手を父親に持つ二世歌手、依布サラサ、谷村詩織、武川アイ、甲斐名都の四人がラジオ局「FM NACK5」の…
テレビ埼玉の必殺シリーズ再放送ですが、水曜日から「新必殺仕置人」になってました。この放送は「中村主水シリーズ」ですので、仕業人から新仕置人の流れとなったわけですが、うっかり仕業人の最終回を見逃してしまいました。ショボン…。 私は新仕置人が一…
なぜか自分のブログ編集画面にアクセスできなくて散々もがいてたら、申し込んだ記憶の無いアドバンス会員の体験メニューに入ってたらしく、「無料会員に戻る」をクリックしたらようやく辿り着けました。そんなもん申し込んだ記憶無いけどなぁ。まったく。 と…
コーヒーが勝つか風邪薬が勝つかを実験してみたところ、見事に風邪薬が勝ちました。私はコーヒーの味方なので負けたということになります。しかも朝から合計3杯も飲んだのに。 一体カフェインの興奮作用というのはどれくらいの持続時間なのでしょう? まぁコ…
もう3ヶ月も首のコリが酷くて運転中も安全確認のたびに憂鬱だったわけです。一応整形外科にも行ってみましたが骨には異常なし。もっとも、運転とパソコンの時間に比例して痛みが増すのでコリの問題だとは思ってましたが。 肩のストレッチやったり風呂にゆっ…
なんだか今日は水曜日だと思い込んでたんですが、まだ火曜日なんですね。おかしいなぁ、もしかしてタイムスリップしたかなぁ。いずれにしてもまだ今週は二日しか仕事していないという驚愕の事実が判明しました。ああ、1週間が長い。おまけに毎日眠いし…。
会社帰りにラジオを聞いてたら、NHKの「真打ち競演」に東京ボーイズが出てました。よく知らなかったのですが「ほ~がら~か~に~」というのは、この人たちのテーマソングだったんですね。今日も謎かけ問答が受けてましたが、私もついついウプッと何回か…
「もうすぐ横須賀だな。これでようやくワッチコンできるというものだ。」 「艦長! 日本には非核三原則というものがあって、核兵器を搭載している我が艦は寄港できません。」 「え、やだなぁ。なんとかしてよ。」 「わかりました。…(ズド-ン!)」 数時間…
車で弁当食べるときの下敷き用にスポーツ新聞を買うことがあるのですが、それで偶然このムックの発売を知りました。「必殺DVDマガジン 仕事人ファイル1stシーズン壱」という長ったらしいタイトルです。 内容はというと必殺シリーズの仕事人を一人とりあげて…
ここ2週間ほどサーモスの真空携帯マグを持って出かけてます。以前から水筒を持ってるのでコンビニでペットボトルのお茶を買わなくなったのですが、この携帯マグはコーヒー用。 私はコーヒーは好きですが缶コーヒーは世の中から消えてしまってもよいと思うも…
今朝ラジオで聞いた話。3月11日はパンダ発見の日だそうです。発見とはいえパンダはもともと生きていたわけで、要するに欧米人にその存在が知られた日だと、まぁそういうことです。 それでどういうことになったかというと、アメリカのセオドア・ルーズベルト…
J-WALKのヴォーカルが逮捕された事件を受けて「パトカーとすれ違うときは目をそらしちゃダメなんですね」と言ってた人がいました。しかし、こちらが「目をそらすと職質される」と思ってたとしても、見つめられた警察官の方が平常心でいられるわけはあ…
3月だというのに埼玉でも雪が降りました。会社の前の道は細くて車がほとんど通らないのでうっすらと白くなってました。すると、会社向かいのレストランから出てきた男性が「お~北海道みたい」ですと。 それは違うんとちゃうかなぁとか思ったものの、考えて…
今日は結構早起きしたので1日が長いこと長いこと。ちょうどめざましテレビが始まるくらいの時間に起きたのですが、遠距離を通勤してる人は毎日こんな感じなんでしょうね。おまけに家に帰ってきたら11時だったし。 まぁなんにしても月曜からこれだと1週間…
何かというと無線LANへの道です。我が家はデスクトップ2台とノートPC1台なのですが、和室のデスクトップのためにリビングからケーブルを引っ張ってるので襖がちゃんと閉められず、ノートPCを食卓テーブルで使うときにはいちいちケーブルを接続する…
最近「馬鹿だなぁ」と思う人はなんといっても石原都知事。バンクーバーオリンピックの際に「銅(メダル)を取って狂喜する、こんな馬鹿な国はないよ」と言ってたというニュースがありました。さらに「国家という重いものを背負わない人間が速く走れるわけが…
発売中の第14号の話。なんと、元スペクトラムの伝説のトランペッター兼崎“ドンペイ”順一さんのインタビューが掲載されてました。最初にページを開いたときは「なんだ2ページだけ?」と思ったのですが、それは取り消し。実際読んでみると物凄く中身が濃い記事…
昨日買った「富田靖子 ゴールデン☆ベスト」を聞きました。で、「人に歴史あり」とか「継続は力なり」(?)とかいろいろ思いました。今日は車で聞いたのですが、駐車チケットを取るのに窓を開けたとき「オレンジ色の絵葉書」がドワ~っと流れたりすると、ち…
本日発売のCDです。「“尾崎亜美命!”と言うとったのはどいつじゃ!」という突っ込みは受け付けません(笑) 富田靖子さんはアイドルとして好きです。今は立派な女優ですのでアイドル扱いするのは失礼でしょうが、考えてみれば自分より年下のアイドルで好きな…
お昼にコンビニに行きました。ここ何年か、飲食店で店員さんがお釣りを渡すときに両手でこちらの手を上下から包み込むように渡すのに遭遇することが多いですが、今日もそうでした。 が、しかし 「男がこれをやるのは絶対許さん!」 もう勘弁して下さい。手が…