2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧
CSの日テレプラスサイエンスにて「カックラキン大放送」の再放送を見ておりますが、先週分と今週分を続けて見ました。それぞれ1979年9月14日、9月21日の放送分だそうです。 1979年というと高校に入学した年で、この番組は毎週見てた記憶がありますので多分こ…
野球賭博がダメなのに「リングにかけろ」っていうくらいだから、ボクシング賭博はOKなのか?と娘1号に詰め寄られてまともに回答ができませんでした。警察の皆さん、早く野球賭博問題を根本解決して下さい。 また「プ~ル~にかけた~青春だから~ 若さ~で …
もちろん大相撲中継の話ですが私は別にいいです。もともとプロ野球も大相撲も高校野球も「見たい人がいるのはわかるが中継は専門チャンネルですべし」という立場のものですので、今回の騒動を受ければ総合テレビとBSで放送するのはやめなはれと思います。 …
タイトルは、ちょっと言ってみただけとです。相撲界の野球賭博がニュースになってますが「若手力士なんであのカッコであちこち自由には遊びに行けないんだから、部屋でちょっと遊ぶくらいいいじゃない」と言ってた人もいました。(小沢僚子さんですが) 一口…
気分転換というか家内安全を祈ってというかデザインを変えてみました。違うブログに来たかと思った人はすいません。デザインが爽やかだったのと背景に音符があったので選んだ次第です。 デザイン以外に仕様の変更もいくつかあって ・メッセージボタンを追加 …
当方、うなぎLoveな者です。ただし滅多に食べません。たまにしか食べない理由は単純で、うなぎ=高い、安いうなぎ=中国産、中国産=食べたくない、ということであります。子供の頃はうな丼というとごちそうで、母がスーパーで蒲焼を買ってきてご飯の上…
昨夜の読売新聞サイトのニュース。<デンマーク世論調査、国民の76%「日本に勝つ」>ですと。天下の読売新聞さんがトップ扱いでこんなニュースを伝えてどうするの??? 一体何を言いたくてこのニュースを伝えてるのかわかりませんが、なんでも世論調査す…
桑田佳祐氏が歌う「めざましテレビ」のテーマソングが発売されるとかいうニュースを聞きました。私の修行が足らないのか、あの歌は何回聞いても好きになれません。普通は毎日聞いてるとついつい口ずさんでしまうものですが、今回そういう事はまったくなし。 …
今日の党首討論会の話。消費税を上げるだの、上げて増えた税収をどう使うだの、いろいろ言ってる中で共産党の志井委員長は「そもそも消費税は廃止すべきだと思ってますので」ですと。うむ、男らしい。 かの川上宗薫先生が結婚式のスピーチを頼まれて「よく『…
大相撲の野球賭博のニュースについて報道されてることが正しいとして考えます。野球賭博に関わってる力士が数十人おり、仲介してたのはある部屋の床山だとか。その床山に勝ち分を請求した琴光喜が、その床山の兄であり暴力団員である男から口止め料として3…
「益荒男」という言葉をご存知でしょうか? 私の場合は小学生の頃に見たドラマ「新撰組」のエンディングテーマの「ますら~おた~ち~の 雄たけびたか~く~ 新撰組と人は~呼ぶ」という歌で知りました。 「益荒男」は「ます あらお」という人名ではなく「ま…
3日ほど前から夜になると窓の外でフニャーフニャーと声がしてて「今って発情期だっけ?」と思ったのですが、目撃した妻によると凄く小さい猫だったんですと。私も声だけ聞いてたのですが、今朝初めて現物を見ました。 確かに手のひらに乗るくらいのキジトラ…
近所のショッピングモールに仕事で行ったついでに、昼は久しぶりに花まるうどんにしょうかと思ったら「5月末をもって閉店しました」ですと。むぅ~ワシが丸亀製麺ばっかり行ったせいでしょうか。 花まるがなくなったところはそのまま空いてて、仕方がないの…
湊かなえさんの「告白」という本があります。映画にもなったのでご存知の方も多いでしょう。私はこの文庫本を4月の出張の時に読んで、その後は人に貸してました。それが今日返ってきたので家族に「君たち、誰かこれを読むかね?」聞いてみたら、なんと娘1…
角界の野球賭博問題は昨日も書きましたが、現役親方も絡んでたとかで騒動が拡大しそうな勢いです。あるいは「赤信号みんなで渡れば怖くない」式になるのかもしれません。個人的には野球賭博というと、Wヤングのヤング中田氏が1979年に自殺してしまった…
気は優しくて力持ち おまけにお尻はプリプリよっ! というのがお相撲さんのはず。そもそもお相撲さんといえば子供達の憧れで、小学生男子に将来なりたい職業を聞くと、1位:力士、2位:関取、3位:お相撲さん、という調査結果が出ています。(当サイト調…
世間は「はやぶさ」が持ち帰ってきたカプセルの話で一色ですが、NHKラジオのニュースで担当の人に話を聞いてました。カプセルをいきなり開けると何が起こるかわからないから、事前にX線で調べてから中を開けてみるんですと。 そうなると、これからはSF…
先日から告知していた「Nice To Meet You Vol.3」というライブイベントが終了しました。今回の出演は、このイベントの主催者くぼっちさんの<Souls of Joy>、<しんすけ&翼組>、<Osaka Deep South>、と我々<ReSPECT>の4バンド。 どのバンドも見るの…
当日になりました。何回経験しても落ち着かないものですが、当日朝の気分は好きです。今日は暑いようですが、衣装がTシャツでよかったー。ということで、聞いてみてやろうという方はどうぞ。お待ちしてま~す。 イベント名:★Nice To Meet You Vol.3 日時:…
明日はReSPECTの今年1回目のライブ。今回は結構歌う曲が多いので今日は禁酒して(気持ちだけ)、早めに寝て(多分)、心の準備をせねば。私にとって何回目のライブかというと、リスペの初回が2005年9月にZaboonと一緒にやって、2回目が2007年の6…
CSの日テレプラスサイエンスで再放送中の「前略おふくろ様」ですが、全26回の最終回が明日。約半年間かけてコツコツと録画を続け、ようやくコンプリートできそうです。我が家のHDDレコーダーは容量160GBしかないので、ドラマを全部残すにはDV…
今日は研修でした。ほぼ1日座って話を聞いてるだけなのですが、なにしろ起きたのが6時前なので眠気覚ましにコーヒーというかカフェイン頼み。始まる前に無糖缶コーヒーを飲んで、昼食後にホットコーヒーをば。 おかげで眠くならなかったのですが、何しろコ…
TBSラジオの編成が恐ろしいです。日曜の夜に「ListenHEART!」という番組をやってますが、6日の放送から放送開始が30分早まって終了時間は同じ。これまで2時間半の生放送だったのですが、いきなり3時間になりました。 前週の放送では告知は一切なく、…
日テレのニュースによると、菅総理になって民主党の支持率がV字回復ですと。「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」というのは聞いたことがありますが、袈裟を着替えた途端に「抱かれてもいい」というのはあまりにも上っ面しか見てないってことではないでしょうか。 …
部屋の整理をしていたら、娘1号が使ってた日本史の副読本が出てきました。もちろん受験は終了してるのでもういらないらしく、面白そうなので私が貰うことにしました。表紙に書いてあるくらいなのでバリバリのビジュアル系ですね。これで子供の教育費の元が取…
9年くらい前、埼玉に引っ越してきたばかりの頃は「東京近辺のベタベタな観光地を訪ねる」というやくみつる氏のような企画をやってて、サンシャインシティ、上野動物園、銀座、鎌倉、お台場、東京タワー、東京ディズニーランド、後楽園ゆうえんち、などいろ…
ごめん、おっちゃんじゃだめなんだ…モリッ とかいう展開はないのですが、日本映画専門チャンネルで実写版「あしたのジョー」をやってました。1970年の作品だそうで、キャストは、矢吹丈:石橋正次、丹下段平:辰巳柳太郎、力石徹:亀石征一郎、白木葉子…
6月12日(土)のライブは昨日書いたとおりですが、7月にもライブが決まりました。スペクトラムのコピバンが新しくできたので、そのお披露目の会だそうです。そのライブにお誘いいただきましたので、前座というか露払いというか、あるいは美人局というか…
ReSPECTというバンドをやっております。日本が世界に誇るブラスロックグループ「スペクトラム」のコピーバンドで、今月と来月にライブを予定してます。今月は新中野の弁天というライブハウスなのですが、ここのステージに上がるのは4度目。 最初が2007年9月…
フジの「素直になれなくて」というドラマを毎週楽しみに見ています。今日はその主演の瑛太と歌手の木村カエラが結婚するというニュースがありました。しかも、木村カエラは妊娠五ヶ月ですって。 これでドラマを見ながら「おい! 木村カエラを妊娠させといて…