2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧
今朝のフジテレビ「にじいろジーン」は京都の貴船から生中継でした。今回は「べにや」という店の川床からだったのですが、朝8時半からの中継と言うのに床にはキレイにゴザが敷いてありテーブルもセットしてあったのでバイトの苦労がうかがい知れます…。 私は…
市川海老蔵と小林麻央の披露宴があったそうです。私は全然知らなかったので、念のため妻に「もしかして招待状届いてなかったか?」と聞いてみたのですが残念ながらなかったそうです。やはりブログで2~3回ネタにしたくらいでは相手にされないのでしょう。(…
社内イベントが多くて飲み会が続いてます。夕べも調子に乗って飲みすぎてフラフラになったまま記事を書いたのですが、やたらと短いとかアップした時間が23時59分になってたりするときは、大体そういう状況であると推察していただければよいです。 なにしろ毎…
CSの日テレプラスサイエンスでは「歌のトップテン」の再放送をやってますが、今週のは1986年11月10日放送分。当時見てたかどうか記憶が定かではありませんが、家にいればテレビを持ってなかったので見てるはずはなく、出張先にいれば多分見てたであろうとい…
18年前の1992年7月27日はどういう日だったかというと、バルセロナオリンピックで競泳の岩崎恭子選手が金メダルをとった日だそうです。あの日はどういう日だったかというのは私もよく覚えてて、なぜかというと私が初めてぎっくり腰になった日なのでした。 経…
仕事で飲み会だったので帰りはタクシーでした。タクシーはラジオを聞けなかったり空気が悪かったりエコじゃなかったりで好きじゃないのですが、業務上仕方なく。 で、シートベルトを締めようとして座席に違和感。なんと財布を拾いました。一応小銭入れでした…
昨日「恐怖劇場アンバランス」を見てたら、娘1号が「これって『夜にも奇妙な物語』みたいなの?」と聞いてきたですよ。「これはそもそもフジテレビでまともな時間帯に放送するようなもんではない!」と説明したのですが、今日は今日で娘2号にも同じことを聞…
市内の中学校の吹奏楽部が集まるサマーコンサートというのに行ってきました。会場の公民館では大小様々なサークルが活動していますが、本日の午前中に「男の料理サークル」というのが活動中。 「男の料理」というくらいなのでちょっと覗いてみたら、ごつい男…
来日していた金賢姫元工作員(ん? 元死刑囚か)が帰国しました。娘1号に「金賢姫が何をした人か知っとるかね?」と聞いてみたら、答えは「ハイジャック犯?」でした。むぅ、これは是非大韓航空機爆破事件を学ばせねばなりません。 私は拉致被害者が帰って…
金田一三昧の日の夜はなぜかアンバランス三昧。もちろんチャンネルは違って日本映画専門チャンネル。アンバランスというのは「恐怖劇場アンバランス」のこと。70年代に放映してた恐怖番組です。詳しく知りたい人はどっかで調べて下さい。 19日の夜だったので…
月曜日の話。CSのファミリー劇場では朝からドラマ「獄門島」の一挙放送をやってました。「久しぶりに見てみるか」と思って見てたら、牢屋から出てきたのは古谷一行ではなくて石坂浩二。 「え???」と思ったら、なんと朝6時からドラマ「獄門島」の一挙放送…
夕べBSの番組で宮川奏特集を見ました。「ウナセラディ東京」も演奏されたのですが、もちろんザ・ピーナッツは出ないので伊東ゆかりさんと園まりさんのデュエットでした。こういう組み合わせは珍しいのではないでしょうか。 しかし、そんなとき娘2号が「“ウナ…
3連休は毎日ウォーキングに行きました。土曜、日曜は夕方に行ったのですが、今日は暑くなりそうだったので朝から。お供は妻。 家を出発して近所の公園近くの遊歩道を行ってまた戻ってきて計1時間10分ほど。遊歩道というか公園の中なのですが、木陰なので歩く…
TBSラジオ日曜夜の音楽番組「ListenHEART!」に、尾崎亜美さんの「恋するマリンパーク」をリクエストして見事採用されました。音楽番組ではありますが、リクエストの競争率がかなり高いので今回は快挙と言えるでしょう(笑) 今日のメッセージテーマは「私の…
妻に「今日のミュージックフェアのゲストは誰?」と聞かれたので、自分のイメージとしてはなんかアダルトな歌手だったなぁと思ったのでその旨告げたところ、妻や娘はSuperflyとか西野カナとか言うので「おめーら、それがアダルトなキャラか? アダルトっちゅ…
仕事関係の知り合いにギターを弾く人がいて、「マルチエフェクターは何がいいんですかねぇ」と話してたら「使ってみますか?」ということで、これを貸してくれました。BOSSのマルチは初めてなので楽しみです。 別にZOOMも歪みと空間系は使えないことがないん…
チェチェチェ チェッ~クポイント…という曲を、2週間ほど前に「歌のトップテン」の再放送で見ました。だからどうだというわけじゃないですが、今回私がチェックするのは自分の演奏。 ライブハウスで演奏した際には、ステージ上で聞こえてる音と客席で聞いて…
先週土曜からTBSの新ドラマ「ハンマーセッション」というのが始まりました。ハンマーセッションとは、番組HPによると<メキシコ系ギャングが使っている俗語で、新入りがやってきた時に「しきたりや掟を脳天に叩き込んで教える>という意味だそうです。 設定…
CSチャンネルの「日テレプラスサイエンス」にて「歌のトップテン」の再放送をやってます。昨日の放送は1986年11月3日放送分だそうで、司会は徳光和夫と石野真子。出演者と演奏曲は、渡辺美奈代「雪の帰り道」、西村知美「わたし・ドリーミング」、南野陽子「…
先日から告知していたライブは昨日無事終了しました。参院選の投票日で、なおかつ激しい雨の中、わざわざ足をお運びいただいた方々には厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。 なにしろ今回はスペクト村デビューライブということで、我々は定番曲は…
6時40分に目が覚めたものの、さすがに起きるには早かったので窓を開けたら向かいの家のニワトリが絶好調だったので窓を閉めたら今度は暑くてエアコンつけたり。そんなこんなで7時半に起きて投票に行ってきました。 投票所は徒歩7分くらい。さすがに空いてま…
オジキ「お前これ見てみろよ。“大相撲名古屋場所 後ろから前みつ”だって」代貸し「すげえなぁ」オジキ「おい、見ていこうぜ」代貸し「え? まずいっすよ、オジキ」オジキ「なんでだよ」代貸し「“暴力団立ち入り禁止”って書いてますよ」オジキ「平気だって!…
タクシー嫌いなんですが業務上の都合で仕方なく乗ったら、なんだかやたらと暑いし空気は悪いし、やな汗をかいてすっかり具合悪くなりました。もうダメかもしれません(?)。なので、今日はここまで。
長澤まさみは結構好きだなぁ…と思ったのでした。いえ、フジの新番組「GOLD」の話なんですが。私は昔はスーちゃんが好きだったもんで、ちょっとタイプ似てるかなぁと。…あ、そうですか、似てないですか。まぁいいです。 しかし、長澤まさみがいいと言ってたら…
TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」ですが、先週は大沢さんが海外出張で毎日ピンチヒッターが登場してました。で、水~金にかけて担当した人のしゃべりを聞いて「なんじゃ? この中学生が弁論大会の練習してるみたいな話し方は」と思ったのですが、「も…
本日、交番の横に貼ってあったイベントのポスターを見かけてのけぞってしまいました。タイトルは「70's 青春のヒットパレード」なのですが、なぜ?という人選。(ちなみにこちらです) あいざき進也は当然OK。桑江知子も許します。石橋正次も青春スターだっ…
報道ステーションを見ようかとテレビをつけたらチャンネルがBS-Hiになってて、丁度10時から映画でした。このオープニングはどっかで見たことがあると思ったら、なんとこれが「私をスキーに連れてって」。 見てるうちにスキーに行きたくなった…という人もいる…
大相撲の賭博問題で、横綱が花札をしてたのを自己批判してたとか。前々から指摘してますように仲間内で花札とかトランプで賭けをやるのと、胴元が暴力団であろう野球賭博とは明確に区別すべきだと思う次第です。 いくら賭けたかという金額の大小をいう声があ…
土曜の午前というとCSのTBSチャンネルで「吾輩は主婦である」を見るのが楽しみ。夏目漱石が主婦に乗り移ってしまって…という話なのですが、その主婦が小説を連載している雑誌が「月刊カドワカ」でした。これはなかなかのセンスです。 もう一つの小説は元々「…
CSのTBSチャンネルでまた「岸辺のアルバム」の再放送があります。昨年9月に一挙放送があった日はライブで出かけてたので一旦HDDに録画して、その後の1回ずつの放送でDVD-RWにとり直して保存版に…という予定が録画予約を失敗して1回だけ抜けてます。 その抜け…