今日のひとネタ(gooブログから引越し)

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

寄付してこきおろされるというのも

ゴルフの石川遼選手が今シーズンの獲得賞金を全額東日本大震災の義援金として寄付するのだとか。私はニュースを聞いたとき「ほぉすごいなぁ」と思ったのと「本業の稼ぎを全額ってのはちょっときついのでは?」と思ったくらいだったのですが、今朝のTBSラ…

どっちにしても極端なのはいかんと

今朝のラジオに気象予報士の森田さんが出てて電気製品と消費電力の話をしてました。みんな節電で頑張ってるけど、家庭で使用している個々の電気製品に関してはそんなに消費電力が大きくないという話でした。電気を食う代表はエアコンという印象ですが、現実…

どんなもんでしょうか

当方乾燥肌につきいろいろ試してましたが、今日はこういうのを買ってみました。そろそろ春だというのに手のガサつきが激しいので。そもそも手とか足につけるのなら尿素入りとかそういうのがいいのでしょうが、あれは顔に塗るのは気が引けると。(ダメなんで…

手回し充電式ラジオ

最近我が家で一番重宝しているグッズです。何年か前に通販で買った物で、正しくは手回し充電式ラジオ付ライトであって、停電の時に電池を用意しなくてもラジオと明かりが得られるという優れもの。これ以外では、懐中電灯用の単一電池は何本かあったし、暗く…

子供向けならわかるかと

原発とか放射能とか勉強しようと思っても専門書は難しいので、図書館で子供向けのコーナーを物色。で、<岩波ジュニア新書「原発を考える50話」>というのを借りてきました。裏表紙の言葉によると<あのチェルノブイリから10年、国内では「もんじゅ」の…

ルーメン

LED電球が気になるので試しに買ってみました。なにしろ「まだ高いな~」と思ってたのですが、本日ご近所のショッピングモールでなんと1個998円という格安品を発見。元々1580円の値札がついてたのが、今日は新生活応援セールで安くなったようです…

そこで寝ちゃいけません

今日の仕事中に立ち寄った先で見かけた光景。猫が狭いところを好きなのは知ってましたが、どうやってタイヤの上に登ったのかは不明。危ないとは思いますが、多分運転席のドアが開いたら驚いて逃げるのでしょう。(ちなみに私の車ではありません) それにして…

まともな知識が欲しい

水道水から放射性ヨウ素が検出されたというニュースを聞くにつけ「まともな知識ないなぁ」とつくづく思います。そもそも数字の単位がわからないし、浄水器のフィルターでヨウ素がカットできるのかどうか、煮沸するとヨウ素はなくなるか、とか。また、放射線…

どうやって暮らすのがいいのやら

昔から思ってたのですが、個人的には世の中から無くなっても困らないものが結構あります。パチンコ屋、競馬場、競輪場、競艇場、キャバクラ、ゲームセンター、ボウリング場、ゴルフ場、エステティックサロン、Jリーグ、大相撲、ファッション雑誌、美容院、…

そこまでしなくとも

ぼちぼち選抜高校野球が始まるようです。なんか話によると入場行進を簡素化し、応援も吹奏楽は無し、チアリーダーはOKだけどボンボン禁止だとか、いろいろ規制がかかってます。私なんかは「なんで?」と思います。電力足らないから関東と東北ではプロ野球…

まだまだです

さすがに本を読んだりビデオを見たりしないわけではありませんが、まだテレビのバラエティ番組を見る気にはなれません。同じような感覚の人は多いのでしょうが、昨日サンデーモーニングが終わってサンデージャポンが始まったら、娘2号に「サンジャポはやだ…

予想を上回る盛況ぶり

うちの近所のガソリンスタンドは空いてるのか?給油は出来るのか?と思い調査に行ってきました。もちろん車で行くのはガソリンがムダなので、今日は健康のために徒歩。果たしてスタンドに辿り着く前に「込んでる!」と判明。要するにかなり手前から物凄い行…

今はなんとか

福島県双葉町の住民約1500人が、あちらの避難所からさいたまスーパーアリーナに集団で避難してきたとか。今回は町役場の機能ごと移るという異例の対応だそうです。良い点としては原発の影響はもちろんとして、埼玉の方が暖かいこと、救援物資が届きやすいこ…

避難所の様子を見てて

新潟県では、中越地震の際に各地から助けて貰ったお礼ということで福島県などから避難してくる人を積極的に受け入れているそうです。ニュースで見たところ、新潟市の体育館にも数百人の人が来ていました。また、三条市では南相馬市の避難所からバス数台でか…

停電好きなの?

昨日某ラジオ番組のパーソナリティーの方が計画停電に対して「やるならやりゃいいのに」「こっちは停電なのに道路一本隔てた向かいが電気点いてたりするのがなんだか」とかおっしゃってました。しかし停電なんてのはない方がいいに決まってるので「やりゃい…

ちょいと試しに

ミネラルウォーターとか乾電池を買い占めてる人は買いたいだけ買えばよろしい。せいぜい探し回ってガソリンを浪費しまくってることでしょう。で、私が買ったのはこれ。10数年前に四国が水不足になったとき、差し入れで重宝されたのがドライシャンプーとラ…

いろいろと考える機会に

必要な物、あれば快適な物、贅沢な物、という3段階に分類する話を聞いたことがあります。この機会に絶対必要な物は何か、なくとも困らない物は何かというのを考える機会にしたいと思います。ただし、私のように被災しておらず健康にも問題なく収入もあるも…

想像力を働かせないと

明日から輪番停電を実施するとのこと。具体的なことはわかりませんが、想像力を働かせたり、他の人からの知恵も借りて対応したいものだと。要するに電気無しで暮らすために何か備えておくものはあるか、そのために何をすればいいか、何をすると他の人の迷惑…

なんにもできないのですが

被災してない場所にいるわけで自分はピンピンしてるのですが災害救助ができるわけではなし、何かの技術者でもなし、できることといえば、 ・電話はかけない ・無駄な電気は使わない ・渋滞させないため車で出かけない ・あわてて移動しない ・有益な情報があ…

絶句

言葉もありません。とりあえず私は無事です。出張先なので家には帰れませんが…。 まずは皆様の無事をお祈りしています。

当方石川県人ですが

今回のケンミンSHOWの転勤ドラマは石川県でした。先週、今週と前後編でやってたそうです。で、2週に渡って紹介されてたものについてですが、 ◇上生菓子…そんな上品な暮らししてなかったので毎日のおやつが和菓子だったなんてこたぁありません。◇ひがし…

春色コレクションだとか

昼に車のラジオから南沙織さんの「春の予感」が流れてきたので「おっ」と思ったら、これがNHK-FM「歌謡スクランブル」で今週は「春色コレクション」だそうです。ということで、本日のオンエア曲は以下の通り。 「Hi-Hi-Hi」(あおい輝彦)「私…

し、のたまはく

今朝のNHKニュースで見たのですが最近は子供向けの論語の教室があるのだとか。元々大人向けだったのが一緒について来る子供に教え始めたのがきっかけとか。知ってて悪いことはないでしょうが、ガキに論語のフレーズで偉そうに説教されたりしたら思わずヘ…

マイナーというと

帰り道で石川ひとみさんのベストアルバムを聞いてて「マイナーやなぁ」と。いえ、マイナーというのは知られてないという意味ではなくてコード進行の話。彼女の場合はデビュー曲が「右向け右」、次がヒットした「くるみ割り人形」、3曲目が「あざやかな微笑」…

声の美人姉妹登場

昨夜のBS11「MUSICA~音のおもてなし~」のゲストはイルカさんでした。尾崎亜美さんとは「声の美人姉妹」としてお馴染みですが(?)、実際並んでしゃべってるとそんなに似てないような…。根っからのフォークシンガーかと思ってたのですが、音楽を…

亜美さん情報をば二つほど

まずは「声の美人姉妹登場」の話。本日のBS11「MUSICA~音のおもてなし~」のゲストはイルカさん。歌声はともかくしゃべる感じが似てるので、イルカさんと尾崎亜美さんは「声の美人姉妹」と一部では言われております。(いや、亜美さんが自称して…

最近の流行

gooの迷惑メールフィルタは非常に優秀で、怪しいメールはほぼ完全にシャットアウトしてくれます。また普通のメールを迷惑フォルダに入れてしまうことも滅多にありません。なので迷惑メールフォルダはたまにしかチェックしないのですが、ブログのアクセスが多…

アホはほっとけ

例の入試問題流出事件の犯人が捕まりましたが凶悪事件でも無いのにメディアが取り上げすぎ。アホがやったアホな行いについては調べがついてからじっくり報じればよろしい。その上で真似しちゃだめよって言えばいいだけ。どうやってやったとか憶測で報じたり…

大河ドラマ「翔ぶが如く」全話視聴完了

1990年のNHK大河ドラマ「翔ぶが如く」をNHKオンデマンドで約2ヶ月かけて全話視聴しました。一応ドラマの概要について解説すると、もちろん原作は司馬遼太郎の同名小説ですがドラマは二部構成になっており、第二部のみが原作のドラマ化です。もともと原作は幕…

ネットの質問サイトというと

入試問題流出のニュースを受けてネットの質問サイトが脚光を浴びてるようです。私は以前OKWaveというところを毎日見てました。ネットの質問サイトには何も期待するところはありませんが、ちょっと運営を見直した方がいいのではなかろうかと。 以前のO…