2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧
特に期待はされてないでしょうが昨日の続きで歴代総理を並べてみましょう。今回情報源はWikipediaにします。では初代からいくと、伊藤博文→黒田清隆→山縣有朋→松方正義→伊藤博文→松方正義→伊藤博文→大隈重信→山縣有朋→伊藤博文→桂太郎→西園寺公望→桂太郎→西…
野田総理は95代だそうです。ポケモン全部言える人は多いでしょうが、総理を全部言える人はどれくらいいるでしょう。ということで今日は「何も見ずに総理を知ってるだけ言ってみる」という企画です。 私の場合、今の総理大臣が誰かというのを認識したのは佐…
民主党代表選はテレビでは見られなかったのですが、丁度開票の時はラジオで聞いてました。何かが大きく変わる瞬間を見るのは結構面白いものです。それがまた番狂わせの結果だったらなおさら。今回はそれほど大きい変化ではないのかもしれませんけど、もしか…
9月10日~11日仙台で開催される「第21回定禅寺ストリートジャズフェスティバル」に出演するのですが、我々ReSPECTが出る10日(土)の勾当台公園野外音楽堂では直前の時間帯で「第2回 高校生チャレンジステージ」というのをやるそうです。これは<オーディシ…
世界陸上を見てます。私は幼稚園の頃に「自分は足が遅い」というのを認識して以来、短距離走で人に勝ったことがほとんどないというのが自慢です。(クラスで一番遅い奴と運動会で同じ組になって勝ったことが1回くらい) なので、速く走れる人は無条件で尊敬…
香取慎吾主演の「こち亀」の映画をやってましたが、私は昔の映画の方を見たことあります。せんだみつお主演のやつ。そもそもトラック野郎を見に行ったらその同時上映だったわけですから、どっちにも興味のない人は絶対見てないでしょう。おまけにビデオにも…
尾崎亜美さんが歌う「深夜便のうた」の「愛のはじまり」のCDは9月21日発売予定ですが予約受付が開始されました。今回は紙ジャケット仕様の限定生産でWEBとライブ会場の販売のみです。CDは店頭でしか買わないという方も多いでしょうが、今回はそういう事情で…
なにげなくBSプレミアムを見たら今日は佐野元春ライブの日でした。実を言うと、佐野元春氏がかっこいいのかどうかこの数十年(?)考え続けてまだ答えが出ません。が、ライブやってるとなんとなく見てしまうのは何かあるんでしょうね。ちなみにレコードもCD…
芸能ニュースが賑わしいですが、加藤茶を例にして「次は坂田です」と言ったアホの坂田師匠が最高ですな。なにしろ「坂田と呼ばすアホと呼んで下さい」と言った人なので。
ちょっと前はDVDでドラマ「前略おふくろ様」を見てたのですが、その次には「曲げられない女」を見てて、その後先週まで見てたのが「岸辺のアルバム」。(何年か前のTBSチャンネルの一挙放送で全話録画しました。) なので「高三で受験生なのに母親が知らない…
先週放送されたNHK「みんなのうたスペシャル」ですが録画してたのをまとめて見ました。事前の期待としては「研ナオコとかやまがたすみこが楽しみ」と書いてたのですが、思わぬ掘り出し物を見つけて大満足。タイトル見ても全然ピンとこなかったのが曲を聞いて…
今夜はReSPECTのリハがあるのですが、初めて車で行こうかと。というのもエフェクターをボードに入れたら、これが重いの重くないのって、全然重くないの。(あ、違ふ) 別に重くてもキャリーでガラガラと行けばいいのですが、今日は開始が遅いので土曜の夜の…
NHK「ラジオ深夜便」の「深夜便のうた」でお馴染みの尾崎亜美さんの「愛のはじまり」ですが、CD発売日が決まったようです。発売日は9月21日(水)ですが、亜美さんのオフィシャルサイトによると<BABOO BABE RECORDSより「愛のはじまり」が紙ジャケット仕様…
亜美さんのブログによると廃盤だったCD「SPECIAL」が再発されるのだとか。このアルバムは1997年11月に発売された全編アカペラのアルバムで、クリスマスソングもありのおしゃれなものでした。 収録曲は1)Joyful Joyful2)For You(英語バージョン)3)The…
以前も使ってたことがあったのですが、久しぶりに「コラージュフルフル」を買ってきました。暑いせいもあるんでしょうけど結構頭が痒いことが多くて困っとります。このシャンプーは説明書によると<有効成分ミコナゾールナイトレートがフケの原因菌といわれ…
今日のNHKBSプレミアムで「今日はとことんムーミン一家」なるものをやってました。私はムーミンをちゃんと見たことが一度もないのですが、娘2号は最近のCSでの放送にはまってるらしく「録画する!」と気合い入りまくり。 今回の特集は<“元祖癒やし系キャラ”…
ロンドンでの暴動のニュースについて報じた昨日のサンデーモーニングにて、コメンテーターの浅井慎平氏がパンクロックの話を出してました。「ロンドンでは1970年代半ばにパンクロックのムーブメントがあって、そうやって音楽に行けた人はいいんでしょうけど……
今日は一家四人でお泊まり。実家からはすぐ近いのですが温泉だし窓の外は湖だし。ただし手前に見えるのはホテルの池で、本物の湖は奥の方。天気が良ければ正面に白山が綺麗に見えるのですが今日は雲が多くてダメでした。夜は湖上で花火も上がったので風情が…
夏休みというと海へ山へと出かける人も多いことでしょう。私はというと今日は金沢方面へ。金沢というと有名なのは兼六園ですが、それは横を通っただけで行き先は美術館。ゲージツ派の家族に連れられて、と。まず出かけたのは「金沢21世紀美術館」。現在開催…
夏休みなので帰省ラッシュを体験してみました。予定は関越道鶴ヶ島IC~長岡JCT~北陸道片山津ICという経路。が、朝起きた時点で交通情報を見たら「関越道高坂SA付近で30Km」だとか。で、時間を少々ずらして午前11時出発にし、鶴ヶ島ICをスルーして東松山IC…
NHK総合テレビで「みんなのうた」の年代別スペシャルがあります。12日(金)の深夜が60年代と70年代、13日(土)の深夜が80年代と90年代と2000年代だそうです。(詳しい放送時間は番組サイトでご確認下さい。) 私の注目は60年代~70年代ですので曲目をチェ…
NHKラジオ第一放送「ラジオ深夜便」での「深夜便のうた」として毎日放送されている尾崎亜美さんの「愛のはじまり」。何度か話題にしてますが、やはりリスナーの間でも好評だそうで早ければ9月にもシングルCDになるそうです。亜美さんが今日のブログに書いて…
先週土曜日のBS11「Musica~音のおもてなし~」のゲストはあがた森魚さんでした。あがたさんといえば私は「赤色エレジー」しか知らなかったのですが、イメージが180度以上変わりました。そもそもフォーク歌手という範疇にはできず、本当にパンクというかなん…
今朝の「題名のない音楽会」はヴァイオリンの名器の特集でした。ストラディバリウスは知ってましたがグァルネリウスというのもあるそうです。特に値段は言ってなかったですが調べてみるとストラディバリウスは億単位だとか。今日番組で使ってたのもそうなの…
テレビ朝日で先週から始まりました。番組サイトのイントロダクションによると<ベストセラー作家・誉田哲也氏による傑作警察小説が黒木メイサ×多部未華子のダブル主演で待望のドラマ化! 相反するふたりの女性刑事が謎の殺人者・ジウを追い詰めていく…>とい…
先週日曜のTBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」の2時台は中島らも特集でした。元々そのコーナーはある一人の人物について親交の深い人たちにインタビューするというもので、この日は松尾貴史さん、鮫肌文殊さん、鈴木創士さんの3名が録音にて、後半のスタ…
NHKラジオ第一放送「ラジオ深夜便」の本日深夜1時台に尾崎亜美さん出演です。「列島インタビュー」だそうです。深夜番組は日付を間違いやすいです。って、自分も間違えたことがしょっちゅう。まぁ早い分にはいいのですが、1日遅かったときの無念さと言ったら…
セルフ系のうどん屋が好きなので結構行くのですが今日も見ました。トッピングを山盛りにして得意そうにしている品の無い人。 前に書いたのはかけうどんの上にネギを山盛りにしている人でしたが、今日はそれに花かつお+天かすあり。なんか高校生の団体がいて…
ご存じの通りショーケン主演のドラマです。35年ほど前のドラマですが記憶している人も多いでしょう。CSの「日テレプラスサイエンス」で一昨年暮れから再放送してたので、第一弾はすべてDVDに録画しました。それを先月からちょこちょこ見始め夕べ録画分はすべ…
偉そうにブックレビューを書いてたのも今は昔。7月に読んだのは司馬遼太郎先生の「幕末」の1冊のみ。6月はどうだったかというと高村薫さんの「神の火」(上・下)のみ。どっちも面白かったのですが読書量としては不調。生活パターンの問題というか電車に乗っ…