2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧
私は何が嫌いといって送別会ほど嫌いなものはありません。主役が決まってて、なおかつ湿っぽい雰囲気でそれっぽいコメントもしなければならないという、まさに修行の場ですから。ただし一番嫌いなのは自分が送別会の主役である場合で、今回はそれがないのが…
頭の中で今日やたらとループしていた曲は「俺の知らない内田裕也は俺の知ってる宇宙の夕焼け」と「空にはお月さま」の2曲。どちらも宇宙に関連する曲ですが、ここ2~3日「夜のヒットスタジオ」の「イン・ザ・スペース」ばかり見てたせいで宇宙からの変な電波…
スペクトラム出演の#121が放送されましたが、結構再放送があって今週末の10月2日(日)、10月10日(月)、10月19日(水)にも予定されてます。CS入ってない人もいまから申し込めば間に合うかも。演奏曲は「イン・ザ・スペース」で動画投稿サイトにも上がって…
本日の深夜12時からはCSのフジテレビONEにて「夜のヒットスタジオ」再放送。それもスペクトラムの登場回。元々の放送日は1979年11月19日だったそうです。私は当時も見ました。たしか学校の帰りに友達の家にたまたま寄ったら「今日スペクトラムがテレビに出る…
NHKラジオ「ラジオ深夜便」の「深夜便のうた」として人気だった尾崎亜美さんの「愛のはじまり」は、いよいよオンエアが今週いっぱいとなりました。7月からの3ヶ月間だったのですがあっという間ですね。「秋の夜長」とかいいますが、実際は真夏が寝苦しいので…
昨日の「トマト・パラダイスVol.6」は盛況のうちに無事終了しました。3連休の中日の方も多かったと思いますが、多数のご来場をいただき本当にありがとうございました。このイベントも毎年恒例となり今年は6回目。実は私は仕事の都合で1回目は私は出ておらず…
会場には着いたけどリハ開始までまだ一時間以上。さすがにまだ緊張はしてません。さあ頑張るぞ~。 って、出番までにはまだ約五時間(笑) 集中力持つのか?
劇団扉座による音楽劇『オリビアを聴きながら』に行ってきました。まだ明日の公演が残ってますのでネタバレになるようなことは書きません。会場は青山円形劇場なのでどんな感じかと思ったら、思ったより客席と舞台が近い上に客席の通路を役者さんがビュンビ…
帰ってきたら娘2号が映画を見てました。CSで録画したそうですが「のんちゃんのり弁」というの。私は最後の1分くらいだけ見たのですが、娘2号によると「小西真奈美が可愛いの」だとか。小西真奈美は嫌いではないというか、付き合って欲しいと泣いて頼まれれ…
帰ってきてテレビつけたら、なんかのバラエティでたまたまそういうのをやってました。あのドラマは一時は相当はまってて毎週見てたので大変懐かしく拝見。金曜8時というと、我が家はなぜかその頃NHKの「天下堂々」という不人気時代劇を見てて、それが終了し…
エレキギターを弾くものでありますが、やはりソロの音色では悩みます。元々ジャリジャリのギンギンに歪ませるようなことは大人ですのでやりませんが(?)、ある程度太い音でなおかつ艶があってサスティンが稼げるようなのが理想だと。 現在歪み系としてはTu…
チャンネルNECOで実写版「あしたのジョー」をやってました。なんか前にも見たよなぁ…と思って自分のブログを検索したら、ここで記事にしてました。ただし、そのときは途中から見たらしく(自分でも覚えてない)、今回は少年院に入るあたりから見ました。どう…
私のようなおっさんは普段は女子高に侵入しようものなら逮捕されるのですが今日は年に何回かだけ特別に許される日。そうです、秋といえば文化祭です。何しろ私は父兄ですので逮捕されるどころか「ようこそ、よくいらっしゃいました。」と歓迎される立場なの…
私は昔から大工仕事が苦手で学習雑誌の付録も一人では完成させたことがないくらい。で、困ったのがエフェクターボード。最初に組んだときマジックテープで固定するだけにしてたら中身がずれまくったので、次に持っていくとき隙間に発泡スチロールを適当に切…
GSと聞いてガソリンスタンドだと思うか、GSバッテリーだと思うかであなたの人生が決まります。…って話じゃなくて、今日のFM-NACK5「坂崎幸之助のK's Transmisson」は、カーナビーツの特集でした。私は「好きさ好きさ好きさ」しか知らないんですが、知ってる…
野田新総理がダチョウ倶楽部の上島氏に似てるという話があります。そう思って見ると確かに似てます。が、総理の演説とか記者会見とか見てても特徴がないというか面白くないというか。おまけに結構朗々とした美声で最も物まねしづらいタイプではないでしょう…
仙台で見たジャズクラブの印象が強烈でちょっと足を踏み入れてみようかとこんなのを買ってきました。「ブルーノート・ベスト・ジャズ・コレクション」で、第一巻はマイルス・デイビス。お馴染みのDeAGOSTINIですが、創刊号特別定価はなんと490円。 私はギタ…
昨夜はPCに入ってる曲をランダムに再生しながらブログを書いてたのですが、10曲目くらいに出てきたのがクルセイダーズの「I'm so glad I'm standing here today」。なんだかすっごく久しぶりに聞きました。クルセイダーズはかなり好きなのですが、学生時代に…
先週のこと。仕事帰りに車のラジオをつけたら流れてきたのが「大阪で生まれた女」。「おーさかでー生まれてー 育ちはー堺ー」ってあれです。(違う?) それがNHKFMだったのですが、実はこの曲はあまり好きではないのでしばらくNHK第一を聞いて、「ぼちぼち…
21st定禅寺ストリートジャズフェティバルから帰着しました。演奏については昨日書いた通りですが今日はこぼれ話などを少々。仙台も金曜までは割と涼しかったようですが昨日は最高気温29度ということで、とにかく日陰でないといられません。我々の出演場所の…
定禅寺ストリートジャズフェスティバルでのステージは無事終了しました。ま、演奏事故寸前のがいくつか。個人的にはピックを三回落っことしたってのが初めての経験でした。ライブは生き物ですのでいろいろ…。(と、いいわけ) ともかく、なんだか凄い数の人に…
明日の仙台の天気を見てると、gooの天気予報は曇りときどき晴れ、yahooも曇りとか晴れとか。が、niftyの天気予報ではずっと曇りで15時だけ雨。我々の出番って15時10分までなんですけど、そんな意地悪しなくとも…。 ただ、なんか午後は大気の状態が不安定で場…
いよいよ今週末が21st定禅寺ストリートジャズフェスティバルです。何しろ外なので気になるのは当日の天気。今のところの予報では土曜、日曜とも曇りなので、なんとかこのまま予報が変わらないことを祈るのみ。(ま、晴れに変わるのはいいのですけどあまり暑…
当方「UWFインターナショナル公式テーマソング」のCDは所有しておりますが、UWFのテーマは持っておりません。(両団体の違いを知らない人はなんかで調べて下さい) 曲としては一緒なのですが、Uインターの方は全編打ち込みなのでやはり物足りなさが大。「ラ…
本日の放送のゲストは尾崎亜美さん。この番組は会社帰りの車の中でちょくちょく聞いてたのですが、何しろ毎週じゃないのでたまたまラジオをつけたら「お、やってた」という感じで接してたので最初から最後まで聞いたのは今日が初めてでした。 感想としては「…
NHKFMの「ミュージックプラザ」月曜日はつのだ☆ひろ氏の担当。今日の特集コーナーは「ビッグバンドな昭和歌謡」。一応リクエストのメールはしたのですが、今日は内勤で一日会社にいたので放送は聞けず。で、帰ってきて本日のオンエア曲をチェックした結果は…
今朝の「題名のない音楽会」のこと。吹奏楽で面白いことをいろいろやるという企画はよかったのですが、一つ引っかかったのは「ド演歌メドレー」というの。中に「霧の摩周湖」が入ってたんですけど、私の認識ではこれは演歌ではありません。そもそも布施さん…
スペクトラムのコピーバンドが集まって毎年ワイワイやってるイベントですが今年もやります。詳細は以下の通りです。 イベント名:トマトパラダイス vol.6 日時:9/24(土) 16:30(開場)、17:00(開演) 入場料:1500円+ドリンク500円 会場: 新中野 Live Ca…
FM-Nack5での坂崎幸之助さんの番組「K's TRANSMISSION」で「丘蒸気」なるグループのファーストアルバムを特集してました。デビューが1973年だそうで、その頃のフォークグループは曲はともかく名前くらい知ってると思ってたのですが、これはまっ…
今日会社を出て営業車に乗り込みラジオをつけたところ何かの告知をやってました。「始まります!」とか言ってたのですが、これが噂の「らじる★らじる」。どういうものかというと、<NHKラジオ第1(R1)・ラジオ第2(R2)・FMの番組を、インターネットを…