2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧
吉田豪著 徳間書店 定価:1600円(本体) 話題の書籍ですので読んでみました。作者の吉田豪氏は格闘技のリングス中継のゲストで出てた頃から知ってはいたのですが、注目したのはTBSラジオ「ストリーム」以来。書籍は「BAND LIFE」「新人間コク宝」に続いて3…
世間では「ひみつのアッコちゃん」が話題になっています。綾瀬はるかさんが主演の実写版が公開されるそうですが、私の年代からするとアッコちゃんとサリーちゃんの登場人物がごっちゃになっててよくわからないのが正直なところ。ただ、「魔法のコンパクトが…
サマージャンボ宝くじの当選金で初めてBIGを買ってみました。サマージャンボは5等と6等が当たったのですが、合わせて3千3百円を手にして「ワーイ」と喜んだものの、よく考えてみればバラで10枚買って3千円払ってるわけだから実質300円の儲けでしかありません…
フジのドラマですが「ビューティフルレイン」の視聴継続を断念しました。若年性アルツハイマーがテーマなのですが、段々可愛そうな展開になってくるし、結構極端な話なのでこのまま救いがないような気がして。そもそも先週のを見た段階で、父ちゃんがチョン…
最近の日本映画専門チャンネルは平日に毎朝同じ映画を1週間ずつ続けてるようです。先々週は「連合艦隊」で先週は「八甲田山」。暑い日に「八甲田山」を見れば涼しくなるかというとそんなことはないので見なかったのですが、今週のは見ます。何かというと「…
今日は8月25日ですが、なんの日かというと昭和54年にスペクトラムがデビューした記念日です。そのときも今年と同じ土曜日で、さらに24時間テレビをやってた日でした。その24時間テレビの真夜中のステージで衝撃的なお茶の間デビューを飾った…らしいのですが…
NHKFM「歌謡スクランブル」今週の特集は「なつかしの主題歌集」。初日は「チロリン村」とかそういうのだったのですが、今日はさすがに私も知ってるものばかりでした。(本日のオンエアリストはこちら) 本日の1曲目は「赤い衝撃」。ご存知山口百恵主演の赤い…
夕方暑くて喉が渇いたのですが、なんとなく甘い物が欲しくてさらにちょっと変わった物が欲しいと思い自動販売機数台をチェックしたところ発見しました。ゴールデンパイン&カルピスですって。こんなものがあるとは知りませんでした。ただのパインじゃなくて…
劇中の音楽はすべて尾崎亜美さんの音楽で構成されているという劇団扉座の音楽劇「オリビアを聴きながら」が始まりました。昨年9月に上演され大好評を博した劇ですが、一部出演者を変更し今日から31日までの再演となります。曲は亜美さんの楽曲ですが、歌うの…
書名:あの日からの膝十字固め 作者:藤原潔司 「あの日からの膝十字固め」を読んで 「こんなに悲しい話があってよいのでしょうか?」というのが最初の感想です。読み進めるうちに、途中からは涙が止まらなくなり、読み終えたときは慟哭の中で無意識に壁に拳…
今日は銀座でメダリストのパレードがあって50万人も集まったとか。私は残念ながら見ておりません。なので悔し紛れにメダリストの記憶を書きましょう。私が直接見たことがあるオリンピックのメダリストは一人だけ。誰かというと東京オリンピック女子バレーボ…
HDDレコーダーの中にあった映画にチャレンジしました。わざわざ録画したくらいだから興味はあるのですが、子供のいる時間に見られないようなものもあるのでその辺は慎重にと。あとはタイトルとか出演者だけは知ってるけど詳しいストーリーを知らないので、見…
土曜というと、大体朝起きてからCSの番組表見て「あ、しまった。録画しなかった。」ということが多いのですが、今朝はあらかじめチェックしておきました。チャンネルnecoでドラマ「スターウルフ」をやってます。これはエドモンド・ハミルトンの小説を原作と…
生活でいろいろと流れを変えたい部分があってまずはブログの背景を変更してみました。当方基本的に青組ですので背景色はブルーと。毎日ご覧いただいてる方には違うページに来たかとびっくりしないで下さいませ。 で、今日も暑いので外出はせず自宅でHDDプレ…
昨夜CSで「エクソシスト」を見ました。何回目かはわかりませんが結構好きです。オカルトというかホラー映画としては結構よくできてると思い評価は高いと。ただ、昨夜は最初の1時間ちょっと見ただけだったので、昨今の衝撃的なスプラッター系の映画に比べると…
リオでのオリンピックを4年後に控え、開催までにブラジルに詳しくなっておこうという企画です。たかがサンバ されどサンバ 知ってりゃあなたの周りに輪ができる…ってどっかで聞いたような。ま、ブラジルといえばサンバ、そのサンバの人気歌手について知って…
ロンドンオリンピック終わってしまいました。今回の経験からオリンピックを楽しむには予習が必要ということをようやく学習しましたので(今更かいっ!)、これから4年かけて準備したいと思います。競技については、今回のメダリストが次回もそのまま出場する…
夕べは新田一郎さんの「流星シティ」よろしく「流星群を探しに行こうか」と言ってたのが、九時頃に空を見たらそもそも星がまったく見えず。この時点ではかなり曇ってた様子。 しばらくしてから懐中電灯持って再度外に出て、ついでに実家の壁を照らして見たら…
母が「森のくまさん」を聞いて「可愛い歌やなぁ」と言ってました。あの歌の内容が可愛いということは否定しませんが、実際森の中で熊に遭遇したらラララと歌ってるわけにはいかんでしょうと。 キャンプ場でバーベキューとかやってるときに肉の匂いに引き寄せ…
今週のNHKFM「歌謡スクランブル」は沖縄シンガー特集でした。沖縄シンガーと言ってもいろいろな人がいますが、月曜が南沙織特集だったので私なんぞは「明日は安室奈美恵で、次がキロロ、あとはMAXと喜納昌吉とチャンプルーズとか?」と思ってたので予想は…
夕べは女子レスリングをしっかり見ました。小原選手、伊調選手とも危なげなく強すぎるくらいですが、オリンピック金メダルは本当に素晴らしいです。恥ずかしながら私は今回小原選手のような輝かしい実績を持った選手が出場してることを知らず、なおかつ最初…
オリンピック中継を毎晩見てますが、昨日は女子バレー勝利で大興奮。その後卓球の福原選手を見てたのですが、今朝も早くから仕事なので12時くらいに寝ました。なので1ゲーム取り返したあたりまで見たわけで、バレー勝ち→卓球も1ゲーム奪取、という痛快な気分…
薬局の前に「足のつる人」と書いてあるとついつい反応してしまうたちです。いわゆる「こむら返り」のように悶絶するのは滅多にないのですが、足の指がつることが多くて。よくあるのはバンドの練習のときにエフェクターのペダルを踏もうと片足立ちになったと…
オリンピックの体操中継を見ててふと思いつきました。ちょっと言ってみただけとです…。それにしても昔はウルトラCというのが凄かったのに、今では難度DとかEが普通に出てくるんですね。巨乳のグラビアアイドルがEカップとかFカップになったのと同じでしょう…
近所に小学校があるのですが、最近通学途中の子供に会わないと思ってたら夏休みなんですね。大人になるとすっかり忘れてしまいます。なんにしても今の時期毎日学校に行くとすると、家が遠い子は暑くて大変でしょう。自分がどうだったかというと、家は近くな…
世間ではやたらとロンドンロンドン言うてるもんで「ロンドン急行」という曲を思い出しました。元ネタは井上陽水氏ですが当時あの人はテレビ出なかったんで、私なんぞはアンデルセンという男性3人組アイドルでお馴染みでした。 いまあらためて聞いてみると結…
なんと見たい見たいと言ってたバレーボールをこんな時間にやってるとは。これはありがたいです。んで、柔道も見ねばならんし多分女子サッカーも見ると。ということは、わたしゃいつ風呂に入るのだ? ああ、風呂にテレビがあれば…。いや、それにしても忙しい…
「オリンピックを夜中まで見てたら寝不足で~」とか気軽に言ってられればいいのですが、私の場合日中は運転することが多いので夜更かしは禁物。そして一番きつい時間帯は競泳の決勝。大体夜中の3時半くらいからが多いです。昨日も北島選手が出るのがわかって…
オリンピックもバレーボールが見たいのですが時間帯が合わず、まだ一試合も見てません。今日の夕方も移動中だったのでラジオで聞いてたのですが、およそ最もラジオ中継に向かない競技かもしれないですね。特にアナウンサーが興奮するとなんもわかんないの。 …