2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今朝は「早あま」を見て、昼に定食屋でたまたま「昼あま」を見て、さきほど「夜あま」を見ました。とにかく今日はトシちゃんのそっくりさんが絶妙。最初出てきてからブリブリ踊ってるのが画面の端にチラチラ映ってたんですね。今朝は気づかなかったのが、昼…
写真は発売中の「SAX & BRASS マガジン」。表紙の写真はキャンディ・ダルファーという姉ちゃんですが、注目は右下。「伝説のブラスロックバンド スペクトラム」という特集。スペクトラムが何かというのを知らない人はどっかで調べて下さい。書いてある通り伝…
お昼にたまたまテレビで「スタジオパーク」をちょこっと見たのですが、今日のゲストはキンタロー。さん。この人の経歴は全然知らなかったのですが、昔は社交ダンスの講師をしてたのだとか。当時の映像も紹介されてましたが今より10キロくらい痩せてたそうで…
土曜日にキャンディージュークボックスというイベントを見に行ってきました。場所は江古田のBuddy。前からよく名前は聞くライブハウスですが実は私は初めて。キャンディーズファンとしては近頃キャンディーズの曲を演奏するイベントが多いのは嬉しい限りです…
楽器演奏において二刀流というと、かつて「サウンド・イン・S」にて新田一郎さんがトランペットとバルブトロンボーンを両手に持っていた姿が最も有名ですが(なのか?)、今日は朝からまた変わったものを見ました。今朝の「題名のない音楽会」のテーマは「…
CATVの6月分のプログラムが届きました。ドラマの注目としてフジテレビTWOでまた「最高の離婚」があります。同じくフジテレビTWOで「美しい隣人」と「サキ」があるのですが、まぁ別に「サキ」はいいかな?と。ちなみに娘2号のクラスでは男子がこ…
また「あまちゃん」の話ですが、今週は1日平均2回ずつ見られたのが今日は1回だけ。火曜なんて朝に余裕があったので、早あまと朝あまと夜あま見られたのですが。何しろ今日は家に帰ったのが11時過ぎてましたし。ま、完璧に見ようと思えば録画するのが早…
NHKドラマ「あまちゃん」で登場する「潮騒のメモリー」という曲が話題になってます。ドラマの中では「昔活躍したアイドル女優」が「その初主演映画」の「主題歌を歌った」という設定になってます。その「かつてのアイドル女優」に扮するのが薬師丸ひろ子さん…
1~3月まで放送していた「最高の離婚」というドラマが好きなのですが、この連休明けにCSのフジテレビTWOで一挙放送がありました。実は初回放送時には第3回と第4回の録画に失敗して見られなかったので、今回ようやく全部繋がったと。見てみるとやっ…
大河ドラマ「八重の桜」は毎週見ております。面白いことは面白いです。その大河ドラマというと、NHK-BSでは土曜日に「龍馬伝」の再放送が始まってて、それを見たら本放送の時に見逃してた回があったことが発覚。 さらにCSのチャンネル銀河でも先月か…
今日のつのだ☆ひろさんのFMラジオの特集は「アイドルスペシャル」。果たしてオンエアされたのは中尾ミエ、弘田美枝子、山本リンダ、吉永小百合など。さすがこの番組のリスナーは濃いです。で、その後しばらく車から離れてたのですが戻ってスイッチを入れた…
2冊とも図書館で借りてきました。妖怪といえば世間一般では水木しげる先生ですが、「妖怪ハンター」は諸星大二郎先生です。元々少年ジャンプで70年代に連載されてたものですが、この文庫は2冊とも2005年の発売。そして「水の巻」の方は90年代の作品な…
NHKラジオ第一放送は春に大改編があったわけですが、あれから約1ヶ月半経ちました。その後の世間一般の評価は知りません。が、なんかここのブログに辿り着くキーワードで毎日「午後のまりやーじゅ 評判」というのが何人かいらっしゃるので、評判を気にす…
今クールは1時間枠のドラマは一切見てません。多いときは火曜と木曜と土曜と日曜に1本ずつ見てたりするので、そういう時期に比べて週に4時間くらいは浮いてるはず。浮いた時間は本読んだりギターの練習したりホームページをあれこれ修正したりできるはず…
尾崎亜美様の新しいベストアルバムをamazonで予約してたのですが、発売日である昨日になって「お届け予定日は5月27日」とメールが来ました。「なにを!?」と怒っていたわけですが、今日またメールが来て「新しいお届け予定日は5月18日」ですって。な…
スペクトラムのコピーバンドをやっているものでありますが、6月にワンマンライブをやります。結成9年ほどになるのですがワンマンは4年ぶり二度目です。ついに弁天でワンマンライブができるとあって一同張り切っております。これまでの集大成としてレパー…
NHK連続テレビ小説「あまちゃん」、本日は母親役の小泉今日子が娘に昭和のアイドル史を語る場面がメインでした。で、その場に置いてあったのがキャンディーズの10000人カーニバルVOl.2のライブアルバム。ジャケットを見て思わず「おおっ」と反…
某ラジオ番組で聞いた話。サッカーW杯の話題だったのですが、試合ではなく応援の件。前回の南アフリカ大会ではブブゼラという楽器が話題になったのですが、次回のブラジル大会でも民族楽器で盛り上がろうということで。 その楽器について女子アナが言うには…
今週尾崎亜美さんの新しいベストアルバムが発売されます。今回2枚組全36曲でタイトルは「ザ・プレミアムベスト」。発売元はポニーキャニオンなのでその在籍時の曲が中心となっています。今回の収録曲と元々の収録アルバムは以下の通り。収録アルバムの名…
NHK-BSにてNHK大河ドラマ「龍馬伝」の再放送をやってます。しばらく前まで「篤姫」をやっていた時間帯なので土曜の夕方。今日の放送は第6回の「松蔭はどこだ」。実は本放送時にこの回を見逃してたようです。なんか知らんけど録画し忘れたのでしょ…
タブレットPCってもっと簡単かと思ったら案外難しいというのがわかりました。特にSPモードメールの使い勝手が今一つ。写真を送ったらメールを開いた瞬間に画像もパッと出るくらいならいいのですが、メール起動して受信BOX開いて受信メール見て添付フ…
映画「ステキな金縛り」を見ました。2011年10月の公開ですが、当時映画館で見たくて見たくてたまらなかったもののスケジュールの都合で見られず、今年になってCS放送でやっと録画しました。三谷幸喜氏も好きだし、深津絵里・西田敏行主演の法廷コメ…
今日は仕事が立て込んで会社を出たのが夜11時過ぎ。当然「夜あま」にも間に合いません。が、あらかじめ予想される事態だったため今朝は「早あま」を見てからでかけたのでした。が、やはり夜にじっくり見た方が落ち着きますし安らかな気分で眠れるような気…
連休明けなのでやはり今日は忙しく、帰ってきたのが遅かったのですが景気づけにレッツゴーヤングを見ました。歌謡ポップスチャンネルで放送中のレッツゴーヤングを毎週録画してるのですが保存版にしたいのはブルーレイにダビングしてます。ある程度たまって…
当方自分よりギターの上手い人は無条件に尊敬するものであり、特にエレキギターを弾きながら歌えて、その両方とも上手い人は神と崇めるものであります。そういう意味では神の一人である田端義夫さんが先日亡くなりましたが、今日NHKで特集番組がありました。…
今日も実家。とっくに捨ててしまった思っていた物を発見。これはディストーションなのですが、実は高校時代の友人が自作したもの。彼が何を手本に作ったのかはわかりませんが、「自分の分を作るから一緒に作ろうか?」と言ってきたのでお世話になったと。た…
昨夜のミュージックステーションを見てたときのこと。あるヒップホップグループの映像を見て母が聞きました。 母「これ誰や?」私「ケツメイシ」母「え?」私「ケツメイシ!」母「なんじゃそりゃ?!」 と、そこはそれで済んだのですが70代女子にとって「…
連休で実家に帰省中ですが、荷物整理中に母が発見したのがこれ。もちろん私が入手したのですが、学生時代の下宿から一旦実家に運び、そのままどこに置いたかわからなくなってたというもの。わかる人にはわかると思いますが尾崎亜美さんのサインです。一応直…
今日から連休なので調子づけに何か映画を見ようとしたのですが、先月日本映画専門チャンネルで録画したのがこれだけだったので選択の余地はなし。データとしては以下の通り。 公開:1982年6月制作:井筒和幸監督:高橋伴明脚本:西岡琢也主演:宇崎竜童配給…
NHK朝のテレビ小説「あまちゃん」ですが、朝のは「朝あま」で、昼は「昼あま」、夜は「夜あま」だそうです。私はというと夜のBSでの再放送で見るのが基本ですので「夜あま」派ですね。そもそも夜見たら「朝のテレビ小説」にならないのですが、まぁ新し…