2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧
CSのTBSチャンネルの来月放送予定を見ていたら「悪魔のようなあいつ」がありました。言わずと知れた沢田研二主演の3億円事件をテーマとしたドラマです。当時見ておりましたが、これは再放送では見たことありません。かなり珍しいのではないでしょうか? 「ク…
今日は11月29日なので「イイニク」の日だそうですが、いい肉を食べられなかったです。お昼はかつ家でしたが。ちなみにロースカツ定食です。もしかしてあれは「値段のわりにいい肉」だったり…。ということで今日はここまで。明日はいい肉を食う!
巷で噂のドラマを見てみました。そのドラマとはTBSの木曜ドラマ9「夫のカノジョ」。なんか記録的な低視聴率で早めに打ち切りが決まってるのだとか。そう聞くと見てみたくなるのが人情。しかし木曜の夜は仕事で早く帰れない事情があって、今日初めて見てみた…
ルパン三世が40年ぶりに実写映画化されるそうでニュースになってます。前にも書きましたが、私は以前の実写映画「ルパン三世 念力珍作戦」を劇場公開時に見ております。映画館で一度見たきりなのですが、結構いろんなシーンを覚えてるので子供心にも印象深い…
去年も一昨年もカレンダー選びに凝ってました。凝るとはいえテーマは「ワンコのカレンダーがいいか、ニャンコにするか?」というもの。私のアイドルというと尾崎亜美様とスペクトラムですが、そんな素敵なカレンダーは売ってないので次に好きなものはという…
私が買ったわけではありませんが家にあったので読んでみました。結構スイスイ読める本で面白かったです。何よりも辞書を作る過程というのが垣間見られて興味深かったと。その着眼点というか、これで一本小説を書き上げるのが偉いです。アッパレ。 三浦しをん…
モロボシダンが変身するあれじゃなくてテレビ番組の話。「NHKアーカイブス」で科学番組「ウルトラアイ」を放送してました。「四つの目」とか「レンズは探る」も見た記憶ありますが、この「ウルトラアイ」が一番長かったんですね。 毎週やってるときは「ふぅ…
「あまちゃん」のDVD-BOXが売れているそうで朝ドラの売り上げ記録更新だとか。で、これまでの最高記録はというと「ちりとてちん」だったそうです。その「ちりとてちん」は現在BSで再放送中ですが、ぼちぼち調子が出てきたというかストーリーが波に…
ドラマはあれこれチェックしてますが、夜9時台のドラマはリアルタイムで見られないのが実際。必然的に世間一般の評判を気にするのですが、丁度「21世紀最低の視聴率」のドラマと「3週連続20%超え」というのがあるようですね。片方が視聴率良ければ反…
昔通販の広告誌で見た妙なギター。新しいギターとして紹介されてたものの、その通販で売ってたわけではなく海外の最新情報として紹介されてました。それもメーカーもモデル名もスペックもなんも書いてなかったので、多分記事を書いた人も写真だけ手元にあっ…
「あれ? 映画じゃないの?」と思った方もいるでしょうが、私は映画は見ておりません。なのでネタバレはなしと。ドラマは2年前にNHKで放送されてました。が、私はその時はまったく見ておらずというか存在も知らず、先週CSの「チャンネル銀河」の再放送…
筒美京平先生の作品を集めたCDが出るんだとか。ニュースによると<本作は1997年に発表された「筒美京平 ULTIMATE COLLECTION 1967~1997」のVol.1とVol.2に、新たに1998年以降に発表された作品を収録したディスクを加えた9枚組のボックスセット>だとか。 …
つのだ☆ひろさんのFMラジオ「ミュージックプラザ」で「ハロー・グッバイ」がオンエアされてました。が、イントロを聞いて「はて?」と。基本的なアレンジは耳馴染みのものですが、楽器の音がちょっと違うと。で、正解は柏原芳恵ではなく讃岐裕子ヴァージョ…
懐かしい本を引っ張り出してきて読んでたら、今では伝説となったUWFオープニングシリーズのポスターの写真がありました。「今、新しいプロレスが始まる」「新間寿復活宣言 私はプロレス界に万里の長城を築く」「私は既に数十人のレスラーを確保した」「近日…
火曜日にドラマ「夫婦善哉」を話題にして「見てない人は再放送があったときには是非」と書いたのですが、なんと明日(17日)にBSで再放送があります。今週が1話と2話で来週が3話と4話。 前にも書きましたがなんといっても映像が綺麗なのでそこは注目下…
なんか昔レッツゴーヤングで松居直美が「ちんぴら」を歌うのが聞いたような気がしてたのですが、歌謡ポップスチャンネルで録画した先週の「レッツゴーヤング」がそれでした。「ちんぴら」は元々が甲斐バンドの曲で、なんか甲斐バンドとほぼ同時期に歌ってた…
本日のNHK-FM「歌謡スクランブル」のこと。車に乗ってラジオをつけたら丁度「もう会えない人への思いを綴った」という曲がまとめてかかって、スタレビの「木蘭の涙」、沢田知可子「会いたい」、虎舞竜「ロード」の三連発でした。いくらなんでも三連発…
尾崎亜美様の「ゴールデン☆ベスト」というベストアルバムがスペシャルプライスで発売されるとか。ベストアルバムとしては元々あったもので、デビュー当時に在籍していた東芝EMI時代の作品を集めたもの。18曲入りなので元々がお買い得だったのですが、今…
録画してあったのですがやっと全部見ました。今年の8月から9月にかけてNHKの土曜ドラマ枠で放送されてましたが、この時期土曜はライブのリハが多かったので見てませんでした。織田作之助の同名小説を原作としたもので、主人公夫婦は森山未來と尾野真千…
昨年からレッツゴーヤングの再放送で司会をしてる姿はちょくちょく見てましたが、何ヶ月か前にラジオで「ルイルイ」を聞いたのが始まりで、「あまちゃん」でも「ルイルイ」の話題が出たし、先週CSで見た映画「晴れ、ときどき殺人」にも出てました。昨日は…
CSで録画した映画がたまってきたので何本かまとめて見ることに。まずは「野獣死すべし」。ご存じ松田優作主演のハードボイルドもので私は初めて見ました。1980年の映画ですが公開日はなんと私の17歳の誕生日。(年齢は計算しなくてよろしい) が、それで…
今年の夏はドラマ「Woman」が話題でしたが、同じスタッフで作られた「mother」というドラマがあったことを知り、見てみようとDVD借りてきました。結果として最終話まで一気に見てしまったくらいで、あれは名作ですね。オノマチさんは連続ドラマ初出演だった…
TBS系連続ドラマ「夫のカノジョ」というのが、第3話で視聴率3.7%だったのだとか。この時間帯は何年か前まで渡鬼をやってたので、元々TBSは強かったはず。 このドラマのストーリーは<20歳の派遣社員・星見(川口春奈)が上司の麦太郎(田辺誠一…
水谷豊が「気に入らないね! 気に入らないね!」というドラマがなんだったかと思ってたら、「男たちの旅路」であることが判明。山田太一脚本のNHK土曜ドラマでしたが、CSのファミリー劇場で再放送が始まりました。元々は1976年の放送でしたが、再放…
ハウンドドッグの西山氏というと、二人いるギターの若い方というか速弾きする方というか、とにかくスーパーギタリストです。そしてギターのコレクターでもあるわけですが、あるときフェンダーのオールドだと言われて買ったのが偽物だとわかって、それ以来国…
昨日の日本映画専門チャンネル「24時間まるごと角川映画」でやってました。最後まで見てませんので書いてる本人が結末知りませんのでネタバレはありません。公開は1984年5月だそうです。 昨日チラッと見た感じでは小島三児と九十九一の漫才風の絡みを…
日本映画専門チャンネルで今日の日付が変わったあたりから「24時間まるごと角川映画」という企画をやってます。今回放送されるのは「悪霊島」「湯殿山麓呪い村」「ぼくらの七日間戦争」「時をかける少女」「Wの悲劇」「晴れ、ときどき殺人」「彼のオート…
妻が山に行きたいというのでチャレンジしました。もしかしたら髭ボーボーのごつい山男に抱かれる夢でも見たのかもしれません。今回参考にしたのは写真の「駅前登山55コース 東京周辺」という本ですが、お手軽に図書館で借りてきました。 今回の目的地であ…
ようやく最終回まで見ました。今回はネタバレありです。内容知らずに最初から見たい人はこの記事は読まない方が吉。 出演は井川遥、藤本隆宏、斎藤工、永山絢斗、梅舟惟永、菊池桃子、片岡愛之助、国広富之など。あらすじは<22年前、フランスでの航空機事故…