今日のひとネタ(gooブログから引越し)

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

はて?天狗党とは

CSの時代劇専門チャンネルで録画した「天狗党」を見ました。幕末の歴史に興味が無く「天狗党」が何だか知らない人はどっかで調べて下さい。 この映画は1969年11月に劇場公開されたもので、カラーだし映像も結構綺麗でした。私は吉村昭先生の「天狗争乱」を…

スマホが好きなわけでも泣きたいわけでも…

お店で中華丼頼んだのですが、どうせ無茶苦茶熱いのがわかってたので運ばれてきてからもすぐには食べず、しばらくスマホをいじってました。余程スマホが好きな人かと思われたかもしれませんが、単に猫舌なだけで。どうせなら腰に手を当てて思いっきりフーフ…

マンボは無理!

NHK-FMで「とことん真冬のラテン」という特集をやってます。私は夕方の再放送を聞いてますが、ラテンと一口にいってもいろいろあるなぁと毎日感心してます。パーソナリティーはパラダイス山元氏なのですが、この人はあの「ア~~~! ウーッ!」という…

なんとカーネーションが?

昨日は朝ドラの話を書きましたが、実は「カーネーション」の再放送も期待してました。で、NHKは皆様の公共放送なので放送番組編成計画というのが公開されてて、平成26年度前期の放送内容がこちらに掲載されてるのですね。 それによるとBSプレミアムの朝ド…

三分の二ほど過ぎましたが

今期の朝ドラの話ですが「ごちそうさん」ではなくて「ちりとてちん」の方。「ごちそうさん」は主演女優の方が好みではないので最初から見てません。「あまちゃん」が記録を更新するまではDVD-BOXの売上は「ちりとてちん」が一番だったそうですから、世間の評…

ドラマ「悪魔のようなあいつ」(ネタバレあり)

元々はTBSで1975年に制作されたドラマです。基本データとしてはプロデューサー : 久世光彦、原作 : 阿久悠、上村一夫、脚本 : 長谷川和彦、音楽 : 大野克夫、演奏 : 井上尭之バンドで、主演は沢田研二、その他の主な出演は藤竜也、若山富三郎、荒木一郎、…

コバルトどうでしょう?

エレキギターの弦はいつもアーニーボールを使っています。アーニーボールに至るまではいろんなのを試しましたが、一番安定してるしどこでも売ってるし値段も手頃だってことで、もう8年くらいは使ってる気がします。その間にはエリクサーも試したりしたので…

39年後の世界で

水曜から沢田研二主演の「悪魔のようなあいつ」の録画を見てるものですが、今日帰ってきてテレビをつけたらタイガースがステージで歌ってました。もちろんボーカルはジュリー。タイガースが正式に解散したのは何年か知りませんが、「悪魔のようなあいつ」か…

よく2年ももったものだと

NHKの昼のクイズ番組「ホールドオン!」がこの3月末で終了するのだとか。昼に定食屋で目にすることが多いのですが、一度も面白いと思ったことはありません。あれのおかげでスタジオパークの時間が短くなってるような気がするので、いかがなものかと思っ…

いよいよ悪魔の世界へ…

昨夜は「紙の月」を見てから、昨年CSで録画してあった「最高の離婚」の最終回を視聴。気持ちよく眠りについたわけですが、今日から何を見るかというとやはりCSで録画した「悪魔のようなあいつ」。 これは1975年6月から9月にかけてTBSで放送され…

生演奏だったそうです

NHKラジオ第一放送「すっぴん!」では火曜日に「大友良英のFUKUSHIMA便り」というコーナーがあり、月に1度大友さんが出演しています。大友良英さんとは昨年社会現象にもなった「あまちゃん」の音楽を担当した人でギタリストです。10代を福島市で過ごし…

脱落報告

1月からのドラマですが、まずNHKの日曜夜「花咲くあした」は初回の途中で脱落しました。設定は悪くないように思うのですが、何しろ役者さんのテンションについていけず。続いてフジ水10の「僕のいた時間」。なんか就活で悩む若者が恋の悩みも…というよ…

本日放送です<憂歌団からの便り。~島田和夫祭り~>

前に話題にした<憂歌団からの便り。~島田和夫祭り~>は本日の放送です。昨年12月に行われたライブの模様ですが、これは<75年にデビューした日本のブルース・バンド、憂歌団。98年に無期限活動休止を宣言してから15年の時を経て再始動した彼らが、2012…

紅白でハラハラする話

新年明けてからはいろいろ忙しかったので紅白は大晦日に見たきり。ようやく録画を見ようとしたのですが、何しろあまちゃん関連と綾瀬はるか以外はほとんど興味無し。なので部分消去しようとしたのですが、一応家族に「これは消してよいか?」と確認しながら…

キンタロー消えるかな?

どっかの雑誌の今年消えると思う芸能人でキンタローが選ばれたとか。元の記事は読んでなくてそれをネタにしたニュースだけ見たのですが、わかってない人が多い。というか、アンケートの対象がおかしかったのか。 私は最近テレビ見て面白いと思う芸人はキンタ…

ストラトキャスター60周年だそうで

発売中のギターマガジンの特集はストラトキャスター。1954年に発売されたので60周年だとか。 私も一応ストラトユーザーの端くれですが、持ってるのがフェンダージャパン製でDr.シーゲル御用達のSTS-550というモデル。これはナローネックでウルトラスリムネッ…

ケメ子と佐藤公彦?

NHK-FMの「歌謡スクランブル」ですが、今日は「70年代フォーク・ニューミュージック集 -(2)」でした。70年代とはいえ今日は前半だけですね。で、ケメの「通りゃんせ」の紹介の際に「ケメ子と佐藤公彦」と空耳してしまったので、なんかそういうユニ…

いまだにわからんのがマイティジャック

チャンネルNecoの東宝特撮王国として「マイティジャック」を放送してました。マイティジャックというのは万能戦艦の名前で、このドラマはかの円谷プロの特撮作品。CSでの説明によると<当時のテレビ史上最高額である1,000万超の製作費を投じて劇場映画…

横浜銀蝿偏見無し楽曲評価

当ブログのアクセス解析によると、昨日の検索ワード第一位は「横浜銀蝿偏見無し楽曲評価」でした。検索で辿り着いて記事を読んで貰えるのはありがたいのですが、このキーワードに該当するような話は書いた記憶ないです…。 で、他の検索ワードの上位はという…

日本映画専門チャンネルをチェック

今月の放送作品で注目は、・青春の蹉跌・映画 鈴木先生・病院へ行こう・復活の日・天国に一番近い島・天狗党・砂の器(TVシリーズ・全六話)・飢餓海峡(TV)・など。 続いて2月は・マイバックページ・あなたへ・雪の断章-情熱-・昌子・淳子・百恵 涙…

あまちゃんもいいけど最高の離婚もね

昨年のドラマで全回見たものというと クロコーチ(TBS)雲霧仁左衛門(NHK)あまちゃん(NHK)夫婦善哉(NHK)Woman(日テレ)ガラスの家(NHK)激流~私を覚えていますか?~(NHK)八重の桜(NHK)カラマーゾフの兄弟(フジ)いつか…

ドンを撃った男をかくまった男

この二日ほど地検から逃走した男の話題で持ちきりでしたが、複数の協力者がいたという情報もあります。それを聞いて「ドンを撃った男」を思い出しました。「ドンを撃った男」と言っても若い人はわからないと思いますが、ドンとは山口組田岡組長のことで、撃…

「紙の月」注目です

NHKで7日(火)から始まったドラマ「紙の月」ですが、初回を見ました。角田光代作の原作も有名なようですね。ストーリーを説明するのは面倒ですから、こちらの番組サイトでも見て下さい。(手抜き) 原田知世とか西田尚美とか水野真紀とか、別に好きでは…

疑惑が確信に変わりました

昨年2回ほど転んどります。1回目はギター担いでて後ろに体重かかってたからと思ってたのですが、年末にウォーキング中に立ち寄った公園で高い鉄棒にぶら下がろうとして失敗し落下したとき踏ん張れずよろよろゴテンと。 なんかとっさに後ろ歩きするとかいう…

今日ではないそうですが

来週の1月13日は伊藤蘭様の誕生日だそうで、今日のつのだ☆ひろさんのFMラジオにはキャンディーズの曲のリクエストが来てました。普段から誕生日のアーティストの曲がかかるケースが多いのですが、来週は月曜が休みなので番組もないということでファンの…

2014年1月からのドラマチェック

当然ながら1月からもいろいろとドラマが始まります。前クールは結局「クロコーチ」しか見なかったのでなんとか充実することを願いながら、一応普段見る時間帯のものをチェックしてみます。とりあえず曜日別に。 <月曜>・フジの月9はそもそも見ないのでパス…

おせちもいいけど

おせちもいいけどカレーもね!って、みんなあんまり言わなくなったような気がするのですが、おせち料理そのものが重視されなくなってきてるのかもしれません。ちなみに私はおせちは食べましたがカレーはまだ。明日はククレカレー買って来なくちゃ。

山口百恵の映画というと

元旦は日本映画専門チャンネルで潮騒祭りでしたが、実は私、彼女の主演映画は見たことありません。有名な文芸作品をちょっと陰のあるアイドルに演じさせるというベタベタに安易なイメージがあって見る気にならなかったのが第一の理由。なおかつ彼女の全盛期…

ドラマ「男たちの旅路」がっ!

NHKの土曜ドラマで放送された山田太一作品です。鶴田浩二や水谷豊や桃井かおりなどが出演した警備員ものというと記憶されている方も多いのではないでしょうか? ここでも時折話題にしておりますが、先月はCSのファミリー劇場で放送がありました。 が、…

潮騒潮騒潮騒潮騒…

あけましておめでとうございます。無事年が明けましたが、新年早々、今日の日本映画専門チャンネルの番組表を見てしびれました。朝7時から夜9時まで全部「潮騒」。主演女優はそれぞれ山口百恵、青山京子、小野里みどり、堀ちえみ。これを二回しして合計1…