今日のひとネタ(gooブログから引越し)

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

朝チャン覗いてみたら

夏目アナが「朝チャンが変わります」って言ってた気がするので、どんなものか見てみようと思いました。ちなみに私の朝は基本NHK、それに加えて時々めざましテレビです。 で、今朝はNHKもフジも興味のない話題をやってたので朝チャンを覗いてみたら、チャンネ…

1~3月期のドラマ視聴率はというと

1~3月に放送されたドラマがすべて最終回を迎え、平均視聴率ランキングが出ました。ちなみにネタ元はサイゾーウーマンで、条件は午後8時~10時台に放送されたもの。それによるとベスト10は以下の通りだそうです。 1位『DOCTORS 3 最強の名医』(テレ…

ドラマ「問題のあるレストラン」全話視聴完了

放送中はちゃんと見られない週もあったので、全話録画しておいたのを一気に見ました。感想としては「不思議なドラマ」で、「一体どんなドラマか?」と聞かれても一言で説明できない感じです。 番組紹介的には、セクハラやパワハラが横行する会社で理不尽な目…

期待はほどほどにしておきます>朝ドラ「まれ」

いよいよ来週から「まれ」が始まります。もちろんNHK朝ドラのことですが、私の出身の石川県が舞台であること、ヒロインが可愛いこと、魅力的な俳優が多い、などから期待してます。今日はお昼に予告映像をたっぷり見ましたが、実際土屋太鳳さんは可愛いですね…

原宿表参道ウイークでした

NHKラジオ「ひるのいこい」ですが、今週のオンエア曲は以下の通り。 月 表参道/NAC火 ペニーレインでバーボンを/吉田拓郎水 風の街/山田パンダ木 表参道軟派ストリート/水谷豊金 原宿キッス/田原俊彦 この流れで見ると原宿&表参道ウイークだった…

さて、あらためて

今クールのドラマもほとんど終わってしまいました。こうなるとテレビはスペシャル番組ばっかりで、何を何時からやってるのかさっぱりわかりません。ということで、私は「問題のあるレストラン」を初回から見直すことにしました。実は途中の何回かが家に帰っ…

ロックな連想ゲーム

日曜に髪を切ったのですが、その時の床屋の兄ちゃんとの会話。私がギターを担いで歩くのをちょくちょく見かけるらしく、「あれはギターですか?」「バンドかなんかやってるんですか?」といろいろ聞いてくるものの「私は音楽のことわかんないんで」ですと。 …

アジアじぇじぇじぇ紀行

昨夜BSプレミアムで放送してました。「あまちゃん」はアジア各地で放送され、現在までで8ヶ国になるそうです。その現地に出演者が飛んで、実際の盛り上がりぶりを見るという番組でした。 番組の進行役はマギーさんで、現地に飛んだのは渡辺えりさん、木野…

HOW マッチ?

テレビをつけたらたまたま「日本まるごとHOWマッチ」というのをやってました。もちろん、昔の大ヒット番組「世界まるごとHOWマッチ」のリメイク。今回は単発での復活だそうです。 元祖HOWマッチは結構好きで見てました。初めて見たのは学生時代で、そ…

レッツゴーヤングを2本ほど

録画してあったレッツゴーヤングを2本ほど見ました。まずは1982年10月の放送分。当時私は大学1年。この回は記憶してないのですが、大きな理由はテレビを持ってなかったということでしょう。1982年の10月というと、世間的に大きな出来事としては「笑ってい…

最近の流行歌事情

今朝の「ファンキーフライデー」のオリコントップ20でのこと。いきなり知らない男性演歌歌手の曲から始まったのですが、克也さんによると20位のこの曲の売上は3000枚に届かないんですと。 克也さん曰く「応援してる人が集まったら、ちょっとなんとかできそう…

たにむら し…

ラジオを聞いていたら「シンガーソングライターの、たにむらし…」と聞こえたので、てっきり谷村新司だと思ったのですが、聞こえてきたのは女性の声。歌ってたのは「谷村詩織」という人でした。言うなれば、原悦子と市原悦子を間違えるようなものでしょう。ま…

幻のビデオというと

この間、幻のフィルムの話を書いたのですが、ある時ふとamazonを見たら「新日本 対 U.W.F. 秘蔵試合 DVD-BOX」というのを発見しました。どうやら伝説の「前田日明VSアンドレ・ザ・ジャイアント」が収録されてるようです。 この大物同士の対戦の割にはテレ…

ぼちぼち春ですものね>ミュージックプラザ

今日はつのだ☆ひろさんのラジオで南沙織さんの「早春の港」がかかって、「おっ」と思ったら次に聞こえてきた曲のイントロで今度は「おおっ!」と。何かというと尾崎亜美様の「春の予感」でした。 私の聞きたい曲を2曲続けてかけてくれたつのださんには「アッ…

幻のフィルムとは

先日NHKラジオでなぎらさんが全日本フォークジャンボリーの話をしてました。その時は第1回目の話だったのですが、3回目は実は撮影したフィルムがあるのだとか。しかし、それがどこにあるのか一切出てこないんですと。なぎらさんが見たことないくらいだから、…

反応するポイント

最近は大きい書店に面白そうな新書を探しに行くのが楽しみなのですが、「おっ!」と思って手にとってしまうキーワードとかポイントは、・幕末/維新・昭和歌謡・70年代アイドル・エレキギター・プロレス/格闘技 など。 とはいえ、先日はちばてつやとか池上…

将来の四番候補が>ドラマ「問題のあるレストラン」

野球の話ではなく女優の話。「問題のあるレストラン」の主演は真木よう子が、このドラマには二階堂ふみ、松岡茉優、高畑充希という、次代を担うというかドラマ界の四番打者になるかもしれない女優が並んでるので注目です。 もっとも三人とも既に相当な実績が…

イケメンでダメなら次は>大河ドラマ「花燃ゆ」

大河ドラマ「花燃ゆ」の視聴率が低迷してるとか。芸能ニュースによるとテコ入れのために東出昌大とか高良健吾らのイケメンを投入しても、ほとんど効果がないのだとか。イケメン投入っても、元々のストーリーで久坂や高杉が登場する頃だったので、これはこの…

たしかすっぴんも変わるはず

NHKラジオ午後の「ゴゴマリ」の話を昨日書きましたが、午前中のワイド番組「すっぴん!」もたしか曜日パーソナリティーの一部が変わるのではなかったかと。なんか月曜の人は変わると聞いたような気がしますが、何しろ私は仕事の都合で月曜はほとんど聞く機会…

ゴゴマリがいろいろ変わるそうで

ゴゴマリとはNHKラジオ第一放送平日午後にオンエアされている「午後のまりやーじゅ」のことですが、番組開始から丸2年経って曜日パーソナリティーの月~木までが総入れ替えのようです。変えるべきは曜日パーソナリティーではないんじゃないかな~と思い…

人に歴史あり 芳野藤丸編 その2

つのだ☆ひろさんのラジオで今日聞きました。以前から「芳野藤丸をプロにスカウトしたのは私」「藤丸という名前を付けたのも私」とおっしゃってましたが、今日は「なぜ藤丸か?」というのがわかりました。 本名が普通の名前なので「そんな名前のミュージシャ…

笹路正徳「ホット・テイスト・ジャム」

ずっと欲しいと思ってたCDをゲットしました。キーボード奏者でありアレンジャー、プロデューサーとしても大活躍の笹路正徳氏のリーダーアルバム第一弾です。元々は1979年に発売されたそうで過去何回かCD化されましたが、欲しいと思うようになってからは…

少年ゼンブ

坂崎幸之助氏のラジオで聞いた話。イーグルスのジョー・ウォルシュという人は相当な奇人で、ある日レストランに入ってメニューを見て「ここにあるの全部持ってきてくれ」と言ったんですと。お店の人がビックリして「え、全部ですか?」と聞いたところ、「あ…

あかん、止まらなくなってきた>問題のあるレストラン

ドラマ「問題のあるレストラン」のカップポコポコが公式動画としてあるのは昨日書きましたが、他にも公式動画があって開店準備の一週間のうたも見てると止まらなくなります。あんまり歌が上手くないのがみそで。 他にも各話の名言集があるようですが、脚本の…

おっと、公式動画が

ドラマ「問題のあるレストラン」で話題になった「カップでポコポコ」ですが、よほど反響があったらしく公式動画がYou Tubeで公開されてました。こういうのはいいですね。役者さん達は相当練習したのでしょうが、終わった瞬間もそれぞれのキャラが出ていて楽…

新書に目覚めて

昨年1年間で読んだ本が10冊。今年は2月末までで既に10冊。すっかり目覚めました。が、これは新書の効用。タイガースの本から始まって「マルクスの逆襲」も新書だったし、あとは「ちばてつやが語るちばてつや」も相当面白くて、ESPギターを立ち上げた椎野氏…

キミの心をつかむのは

某所で懐かしいラジオ版の欽ドンの音声を聞いて小学生の頃を思い出しました。(って、もちろん某動画投稿サイトですが) 「ああ勘違い」とか、今聞くとまったく笑えないのですが、「ああ、この回は聞いてた」と思い出すのがあったりで、よく録音テープを残し…

適当男のハートをキュッとつかむ曲

高田純次の「毎日がパラダイス」というラジオ番組があります。そのコーナーで「リクエストパラダイス」というのがあるのですが、リスナーからのリクエスト曲を高田純次が聞いて、本人が気に入れば最高5000円の賞金がリクエストした人に当たるというもの。 曲…