今日のひとネタ(gooブログから引越し)

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

3週間経ってまだ子役だという

NHK朝ドラ「てるてる家族」の再放送を見ておりますが、今日で3週目が終了しました。が、まだ子役の段階であり一応ヒロインと言える石原さとみはまだ出てきません。 タイトルは「てるてる家族」ですが、原作が「てるてる坊主の照子さん」なので、ヒロイン…

セルジオ・メンデス見ました

WOWOWでセルジオ・メンデスのライブがあったので録画しました。昔の映像かと思ったら、2014年のフランスでのライブでした。今も現役でライブやってるんですね。Sergio Mendes & Brasil '66のCDは2枚ほど持ってるのですが、映像で見たのは初めてです…

司馬作品で一番というと

今朝のTBSラジオ「伊集院光とらじおと」のゲストは東出昌大氏でした。この人はモデル出身のイケメン若手俳優というイメージからは想像しにくいのですが、趣味は剣道、落語、将棋なんですと。話もすっごく上手ですよね。上手すぎて面白みがない気もしますが。…

この冬のレビューをば

この冬は幸いインフルエンザにかからずにすみました。実はワクチンを受ける機会を逃してしまってかなり心配してたのですが。 仕事ももちろんですが、4月の初めにバンドのライブを予定してたので、変なとこでインフルになったりすると練習に行けなくて困ると…

「田舎でロックンロール」 奥田英朗

奥田作品はほぼ読んでるつもりが「これ読んでない!」と見つけたのがこの本。早速読んでみたら、小説ではなくエッセイというか本人の音楽的青春記でした。「なんだ小説じゃないのか」と思ったのですが、これはこれで凄く面白いです。 この人は私より4歳上な…

映画「愛旅立ち」(ネタバレあり)

WOWOWでやってたので見てみました。知らない人のために簡単に説明すると、これは1985年公開の作品で当時人気絶頂だったマッチと明菜ちゃんが主役です。30年以上前の映画でネタバレもなにもあったものではないような気もしますが、少なくとも私はどういうスト…

またまた「空にはお月さま」

何回か話題にしてますが、NHK「みんなのうた」のDVDを買い増しして今回は第6集。注目は「空にはお月さま」ですが、この気持ち悪さはなんともいえません。曲もそうですが、アニメと映像がなんとも。 ともかくDVDは第4集~第6週まで持ってますが、これより前は…

ドラマ「お迎えデス。」

日テレで本日から開始。実は先週も予約録画してたのですが、熊本地震の影響で延期になりました。原作は漫画だそうですが当然読んだことありません。少女漫画だそうだし。 初回見た感じは、あまりにもベタな展開とどっかで見たような演出のオンパレードという…

ドラマ「ラヴソング」

フジの月9ですが、ようやく第一話を見ました。何しろ先に情報が入ってきてしまって「え、月9で福山でそんな視聴率?」というのが衝撃だったのですが、「自分の目で見て判断する」と思った次第。 私の場合は自分よりギターの上手い人は無条件に評価するとい…

この時期毎年思い出す話

町でつつじとかさつきの花を見かけることが多い季節です。実はつつじとさつきの違いはよくわからないのですが、うちの実家にはつつじの木がありました。多分父が好きだったのでしょう。 で、私が中学生の頃に父が植木市でさつきの鉢植えをいくつも買ってきて…

ドラマ「重版出来」

TBSで火曜夜10時からです。先週から始まりましたが、ようやく第一話を見ました。原作がコミックと聞くと大体敬遠するのですが、今回は世間というか私の周りではかなり評判が高かったので見てみることに。あとは主演が黒木華なのが注目で。 見た感じは明…

実は野生の証明がどういう映画だか

夕べはCSで録画した「網走番外地」を途中まで見てて、今日は続きを見ようとテレビをつけたらBS-TBSで「野生の証明」をやってました。思わぬところで健さん繋がりだったわけですが、考えてみればこの映画はちゃんと見たことなかったなぁと思い途中か…

まったく落ち着きませんね

今日も帰ってきたらまた地震のニュースがあって驚きました。また熊本で大きな地震があったんですね。 当方1994年12月28日に発生した「三陸はるか沖地震」当時青森に住んでたので、そのときのことを思い出します。Wikipediaによるとこの地震は<1994年(平成6…

いろいろ出てきたので

風が強かったので外出を控え、自分の道具箱の整理をしました。ギターとかPC関係の小物を引き出しにまとめて入れてあるのですが、既に不要になったものも多数。PC関係では昔自作したりHDD増設を張り切ってやってた頃のなごりで、平べったいケーブルが…

歯医者復活しましたが

歯医者に行くたびに記事にしてるので自分のブログで調べればわかるのですが、どうやら2年ぶりくらいらしいです。前に行ってたところは最初にかかってから10年以上の付き合いだったのですが、性格の不一致というか歯科医師の言葉によるいじめが激しいので…

「北の海女」当たりました!

CSのファミリー劇場から何か届いたと思ったら、なんと「北の海女」の手ぬぐいでした。そういえば「あまちゃん」がファミリー劇場で始まるときに、何かのプレゼントに応募した記憶があったような。 それにしても、こういう「当選の発表は発送にかえて…」と…

びっくりしました

帰ってきてテレビをつけたらいきなり地震のニュースで驚きました。熊本方面には親戚も知り合いもいませんが、とにかく被害ができるだけ少なく済むようにお祈りします。震度7というと被害が無いわけはないでしょうが。今は何もいえません。

連続ドラマW メガバンク最終決戦

WOWOWのドラマは結構ちゃんとしてるのが多いです。「メガバンク最終決戦」は今年の2月に放送されたのですが、先月一挙放送されたのを録画しました。 原作は波多野聖の同名小説ですがそちらは読んだことありません。脚本は杉原憲明で、この人も知らず。…

ジェーン・スー 生活は踊る

TBSラジオで昨日から始まりましたが、今日初めて聞きました。ジェーン・スーさんについては私はまったく知らず、もしかして何かのラジオで声くらいは聞いたことがあったのかもしれませんが記憶にはありません。 ネットでプロフィールを見たのですが特にピ…

本日開始「伊集院光とらじおと」

TBSラジオの新番組。今日から始まりました。ご存じ「大沢悠里のゆうゆうワイド」の後番組ですが、出だしは聞けず中盤の1時間程度だけ聞きました。 伊集院さんのラジオは「日曜日の秘密基地」聞いてて結構好きだったり、しゃべりは一流なのがわかってたの…

アメリカのことを勉強します

図書館で見つけました。「グアンタナモ収容所 地獄からの手記」はパラパラっと読んだら止まらなくなったので借りてきた次第。そのすぐ近くに町山氏の本もあったので一緒に借りました。 グアンタナモの方はアルカイダに関わっていたとして拘束された人の手記…

バカラ私は北国へ

よく聞くけど意味を知らない言葉の代表がバカラ賭博。古くはハマコー先生が大損したとか聞いたことあるのですが。「バカラってなに?」と思ってる人は多いことでしょう。 今回もニュースでよく耳にするので調べてみたら、トランプを使ってやるゲームだそうで…

NHKがいろいろ変わったと思ったら

NHKのテレビはいろいろ変わりましたが、なんと朝のニュースの気象キャスター渡辺蘭さんがいなくなってました。お天気お姉さんはいろいろいますが、私としては「お天気の女性は渡辺蘭だけでいいにゃ~」と思ってたので残念です。 で、「おはよう日本」の出…

NHKがいろいろ変わりました

NHKは朝ドラが「あさが来た」から「とと姉ちゃん」に変わるのは当然として、ニュースの枠とかいろいろ変わってます。一番大きいのは「クローズアップ現代」が10時からになったこと。 この番組はリアルタイムで見られる時間帯ではなかったので、後になっ…

つかみは充分でしょう>とと姉ちゃん

本日から始まったNHK朝ドラ「とと姉ちゃん」ですが、まずは見てみました。展開は「いかにも朝ドラ」という感じですが、すんなり見られるのでよろしいのではないでしょうか? 最初のうちは登場人物のキャラクター設定を理解させる必要があるので極端なエピ…

春の例大祭 ReSPECTライブ終了しました

江古田BUDDYでのライブ春の例大祭(?)は無事終了しました。いつもと比べて知り合いの率が極めて低く、とはいえアウェー感もないという不思議な雰囲気でしたが、いつもよりは広いステージで気持ちよくやらせていただきました。 本日のセットリストは以下の…

早朝アクトショー…か?

明日のライブに備えて曲順は覚えたし、エフェクターの電池も新品に変えたし、一応MCの流れも考えたし、とりあえず準備は完了。が、問題は明日の集合時間。 何しろ12時からのライブで4バンド出演ということですから、リハが早くて会場入りは9時。という…

真昼間からスペクトラムやります!

スペクトラムのコピーバンドをやっております。たびたびお知らせしておりますが、今年初のライブがいよいよこの日曜日に迫りました。なのであらためてお知らせです。 今回はブラスロックをやるものにとっては聖地かもしれない江古田BUDDYにて、下記のような…