今日のひとネタ(gooブログから引越し)

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

なんと、びっくり

NHK朝ドラの来年春からのヒロインは有村架純だとか。しかもタイトルが「ひよっこ」ですと。「あまちゃん」に出てた人が「ひよっこ」なので、そりゃ安易だろうと思ったらやはり同様の感想が多いらしく、ネットでは批判もあるそうな。 ただ、いくらそういう…

4mmがなんだ!>ヤマハFG

アコギの弦高は12フレットあたりで3mm以上あると弾きづらいと言われます。私は普通のアコギとエレアコを所有しておりますが、普通のアコギの方は弦高4mm。弾きづらいかというと弾きづらいです。が、アホな子ほど可愛いというかルックスもいいし鳴りもいいし…

今がチャンスかも

テレビは改編期で何が何時から何時までやってるかわからないし、なによりドラマがなくてよくわからんバラテティばっかりやってるような。 ということで、いろいろ録画してある映画を見るのが今がチャンスかと。「神様はバリにいる」とか「悼む人」とか「脳内…

夏だ! リズム歌謡だ! 橋幸夫だ!

別にそういうタイトルではなかったのですが、今日の「題名のない音楽会」は「リズム歌謡の音楽会」でした。日本の歌謡曲でのマンボとかドドンパとかやってて、美空ひばりの曲とか東京ドドンパ娘とか。演奏はエリックミヤシロ率いるビッグバンドで、トランペ…

金曜7時のコンサート~名曲!にっぽんの歌~

17日にテレビ東京で放映された番組ですが、当日は出張だったので録画しておいて今日やっと見ました。今回の目玉は「SHOGUN、30数年ぶりにテレビ出演! 「男達のメロディー」「BAD CITY」披露」というもの。 SHOGUNが何か知らない人はどっかで調べてもらうと…

なんじゃこりゃ~と

CSで「太陽にほえろ」の再放送をやってて、それも「殉職刑事特集」。私は一応リアルタイム世代なのですが、実をいうと金曜の夜にはNHKの「天下堂々」というのを見てたので、それが終わって「太陽にほえろ」を見始めたときには既にテキサス刑事編でした…

ロリーギャラガー風ではありますが

WOWOWで録画したいきものがかりの昨年のライブを見ておりますが、リーダーの人のギターが塗装がハゲハゲのストラトで、いかにもロリーギャラガー風。この人はステージでいろいろギターを持ち替えますが、このストラトはすごくいい音してます。無理に持…

またまた尾崎亜美続きで

BSプレミアムの音楽番組「Covers」、今週月曜は最近の傑作選でした。で、平原綾香の「オリビアを聴きながら」、Puffyの「天使のウインク」で、また画面には「作詞・作曲 尾崎亜美」の文字が。 何度見ても快感です。あとはご本人がこの番組にゲストで出ること…

アルマジロと私

昨日チャランゴの話を書いてアルマジロを思い出しました。で、アルマジロを初めて知ったのは、チャランゴが最初だったか、本物のアルマジロが先だったか、仮面ライダーのアルマジロングの方が先だったか…。 昔は考えてなかったのですが、今にして思うのはア…

チャランゴというと

ラジオでチャランゴの演奏を聴きました。チャランゴは簡単に言うと南米の弦楽器で、可愛く「チャラン」という音がします(?)。胴体の裏側はマンドリンのようにお椀形なのですが、昔はそこにアルマジロの甲羅が使われてたとか。 実はこのチャランゴが中古で…

ある意味念願がかなったかと思ってたら

「川口浩探検隊シリーズ」というのは、うちの田舎では放送してなかったので見たことありません。何しろ民放2局しかなかったし。雑誌などで紹介されるたびに「面白そう」とは思ってたのですが。 で、先週のNHKスペシャル。「緑の魔境に幻の巨大ザルを追う…

まあ演歌といえば演歌かも

昨夜BSジャパンで「名曲にっぽん 青春のフォークスペシャル」というのを見ました。司会が徳光さんでゲストが武田鉄矢というあたりで、もうフォークでもロックでもない感じですが、武田鉄矢がしゃべることしゃべること。 他のゲストとしてベーヤンも出てま…

よし、いくぞー

吉幾三がカバーアルバムを出したらしく、ラジオで毎日CMをやってます。堀江淳の「メモリーグラス」とか村下孝蔵の「初恋」とかいしだあゆみの「ブルーライトヨコハマ」とかあがた森魚の「赤色エレジー」がちょっとずつ流れてきてすごいインパクト。 何がど…

東京編始まりました

CSのファミリー劇場での「あまちゃん」の放送ですが、今週から東京編に入りました。新しい登場人物が数々出てきます。私は前半は何回も繰り返して見たのですが、たまたま東京編は1~2回しか見たことない回が多く、最終週以外は細かいとこ覚えてなかった…

東京都民は楽しそう…か?

私なんぞはここ15年ほどしがない埼玉県民ですから、知事選挙でときめいたことなぞありません。今回もドクター中松は出るのかとか、アントニオ猪木もそろそろ出るか?とか想像したら楽しいかも。 今日のTBSラジオ「荒川強啓デイキャッチ」の街の声では、次…

ドラマ「ラヴソング」

昨日最終回でした。福山がギター弾くシーンもある音楽系のドラマというので、まぁちょっと見てみようかと思ったくらいだったのですが、今クールのドラマでは一番楽しめました。生い立ちも特別な吃音のヒロインという難しいテーマながら、うまくまとめてたと…

歴史が審査する

昨夜テレビで「猪木VSアリ」を見ました。この試合の当時私は中一。部活があったので生中継は見られず。家に帰って兄に様子を聞いたら「猪木が寝っぱなしで引き分け。つまらん。」だったので、「え…?」と呆然。 別にプロレスファンではなかったのですが、…

TBSチャンネルをチェックしてますと

「アイコ十六歳」がキテます。今月は伊藤つかさ主演のドラマ版が放送されますが、来月は富田靖子主演の映画も放送されると。映画に関しては今月はWOWOWでも放送されますので、いよいよ「アイコ十六歳」の時代になりました。 これは映画が受けたのでドラ…

いいかどうかは自分で決める

シューシュシュシュシュ シュールも モ~ナ~リザ~も~ い~いかどうかは自分で決める~…という歌がありましたが、世間の評判は別にして自分で見て確かめたいものはいろいろあります。私にとってはNHK朝ドラの「てるてる家族」。 出演が石原さとみ、上野樹…

面白くないことはないのでござるが

録画してあった映画「るろうに剣心」を見ました。コミックが原作とは知らず、もうちょっと真面目な話かと思ったのですが、漫画チックでしたね。(って、漫画だから当たり前か) 細かいことをいうと「人斬り抜刀斎」という名前が単純すぎたり、なぜ彼がそんな…

ファンキーでモンキーなファミリーズに

「そんなんじゃ、ファンキーでモンキーなファミリーズになれないよ!」というのは、ドラマ「最高の離婚」にて瑛太扮する主人公の光生が叫んだセリフです。どういう状況で叫んだのかは説明が面倒なので、興味がある方はDVD借りて来て下さい。このドラマはお薦…

スピーカーとかヘッドフォンとか

「マツコの知らない世界」で高音質ヘッドフォンの紹介をしてました。耳に入れるイヤフォンタイプじゃなく、耳に被せるヘッドフォンタイプが流行っている感はありましたが、専門店も人気だそうです。 いろいろ紹介してたのですが、音の良し悪しはそれこそ好み…

私は楽しんでおりますが

フジの月9ドラマ「ラヴソング」は来週が最終回だとか。視聴率は低調のようですが、私は楽しんでます。見る方にとっては自分が楽しめるかどうかということが一番なので、視聴率がどうだというのは特に気にしません。 が、高視聴率なら脚本をちょこっと変えて…

真田丸のちょっと先

戦国時代については疎いので、大河ドラマ「真田丸」は新しいことを知るような感覚で見てます。あの当時、秀吉が既に全国を統一してたように思ってましたが、北条氏がまだ突っ張ってたんですね。ただ、戦国オタクの人からすると「描写が違う!」とかいうこと…

映画「海街diary」

公開当時はまったく意識しなかったのですが、日本アカデミー賞で話題になってたので見てみようかと思った次第。実は綾瀬はるかも長澤まさみも結構好きなので。 もちろん映画館で見たわけではなくCSで放送してたのを録画したのですが、結構面白かったです。…

BS日テレ「地球劇場 第26回 尾崎亜美」再放送あります

BS日テレでの音楽番組「地球劇場」ですが、尾崎亜美の登場回の再放送あります。 6月5日(日) 12時~13時55分 先月放送されたものですが、見逃してしまった方は是非録画予約をどうぞ。私なんぞは既に保存版にしてますので。

二言でも面白い

月曜日のTBSラジオ「六輔七転八倒九十分」のゲストは清水ミチコさんでした。当然物真似が機関銃の如く出てきましたが、新ネタで面白かったのが高畑淳子。いきなり振られて「とんでもない とんでもない」と早口で二言だけ言ったのですが、やたらと面白くて…