2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧
フジテレビNEXTで「Billboard Live 10th Anniversary SPECIAL LIVE 萩原健一 ~Last Dance~」というのをやってましたので録画しました。実は生放送だったのですが、その時間には家にいなかったので録画したと。 ショーケンは昔からドラマではしょっちゅう見…
時代劇専門チャンネルで、ちょっと前までは「変身忍者嵐」を見ていたのですが、今は「快傑ライオン丸」を見てます。どっちかというと「変身忍者嵐」の方が面白いような気がするのは私だけでしょうか。ただ、ライオン丸はドクロの忍者が秀逸であれは結構怖い…
大河ドラマ「おんな城主 直虎」は事前の予想に反して結構楽しんで見てたのですが、昨日の回でがっくり。あんまりにもありえなさ過ぎる話ばかりで「そらちょっと…」と思う場面ばかり。いくら戦国時代で史実が不明な部分が大きいからといって、「何をやっても…
歌謡ポップスチャンネルで放送してたので見ました。NHKでの放送日は1979年1月16日だそうです。 今回の曲目は 風の駅愛さずにいられない私鉄沿線オレンジの雨博多みれん無宿(やどなし)/川谷拓三銀色の道/野口五郎・川谷拓三青いリンゴ甘い生活アドロ愛よ…
日本映画専門チャンネルの来月分をチェックしてたら、ひるおびドラマで「警視-K」を発見。ご存じ勝新太郎の刑事ドラマです。番組サイトによると<あの"カツシン"の脚本・監督・主演による刑事ドラマということで鳴り物入りでスタートしたにも関わらず、当…
今のアメリカの状況を見てて「そういえばウオーターゲート事件ってどんなんだっけ?」と思った次第。調べてみると事件自体は1972年ですから私は小学2年生。ニクソン大統領が辞任したのが1974年ですから8月ですから、その時は5年生になってたわけで記憶してた…
NHK土曜ドラマですが全7回終了しました。かなり良かったです。主演は窪田正孝ですが、彼の現時点の代表作になるのではないでしょうか。脚本も舞台が警備会社というあたり、警察物よりも自由度が利く感じで、毎回話が変わるのも良かったです。 窪田正孝は元警…
ランサムウエアにやられたノートPCのデータをデスクトップPCから移植して復旧してますが、DVDの読み込みはやはり時間かかりますね。 そもそもデスクトップをXPからWin8に変えるときにバックアップ取ってたのも役に立ってるのですが、長年蓄積したデータとい…
TBSラジオ「たまむすび」には今年に入ってからたまに投稿してるのですが、本日2回目の採用を果たしました。とはいえ、赤江さんが産休に入ってからはあんまり興味無くてちゃんと聞いてなかったのですが、今日のメッセージテーマならネタあるぞということで。 …
工作系は自分でやるのは大の苦手なのですが、興味はすごくあります。なのでちょっとした電子工作をやってる人はすごくうらやましかったり。 これでも過去にはパソコンを2台ほど組み立てたりしたことはあります。が、パソコンは部品を組み立てるならドライバ…
尾崎亜美様のコンサートがあるのですが、当初7月22日(土)だけの予定だったのがそれがそうそうに完売。ということで、翌日追加公演が行われることとなりました。ここは去年行きましたが、定員735名という立派なところなので完売というのは嬉しいですね。私…
今朝オフィスビルでよその会社の人とすれ違いました。その人は週刊誌か漫画誌の水着グラビアを眺めながら歩いており、すれ違った瞬間小さく「しまった」と呟きました。水着グラビアを見て「しまった」とはどういうことでしょうか。 理由を推察してみるにa.…
WOWOWで19日(金)に続けて放送されます。ゲバラの本は3冊ほど読んだのでその生涯については知ってるつもりなので、前半の方は楽しみですが後半の方は辛いかも。なんにしても、今月1回しか放送ないので見たい方はお忘れなく。 という今日の記事は誰のためで…
もう一度書きますが、私の場合はWindows7の更新プログラムを昨年7月から入れてなかったことが原因ですが、自動更新の設定にしてたのに更新されなかったことはマイクロソフト側にも問題あるんじゃないかなぁと。 Windows7で検索すると「更新できない」という…
夕べ見た夢。川越に行くのになぜかレンタカーを借りて、それが走っている最中に「なんだバスの方が手っ取り早いじゃん」と思い、信号待ちの間に車をそのまま乗り捨ててバス乗り場へ。 しかししばらくして「やっぱ路上にレンタカー置きっぱなしはダメか」と思…
今世界中で話題になっているウイルスにやられてしまいました。いわゆる「ランサム(身代金)ウエア」というやつで、PC内のほとんどのファイルが暗号化され、その際拡張子にWNCRYという文字が追加されます。 ニュースによると、身代金というからには脅迫状が…
TBSチャンネルで「トップスターショー 歌ある限り」というのを録画したら、「4人のトップスター」ということで、布施明、森進一、五木ひろし、沢田研二の出演でした。これは1977年の番組ですから、たしかにその時点のトップスターというとこの人達だったの…
今日のNHKラジオ「ひるのいこい」を聞いてたら、「曲は獅子てんや・瀬戸わんやの『ぴよこちゃん』です」と聞いてずっこけました。あの人たちのネタとは知ってましたが、まさかそんな曲があるとは知りませんでした。 ちなみに曲は面白くなかったです。「そん…
WOWOWのドラマで主演は三上博史。この人はWOWOW版の「下町ロケット」でも主演でしたから結構使われてますね。今回のテーマは巨大新聞社の身売りですが、名乗り出たのが外資企業という話。例えれば、読売新聞が身売りを表明し相手がグーグルかamazo…
クラス替えがどうのというニュースがあって、今日はTBSラジオの「荒川強啓デイキャッチ」でもその話題を取り上げてました。が、これを掘り下げて伝えたプチ鹿島氏は長野県の出身で小中高通じてクラス替えの経験が無かったのだとか。ちなみにこの番組の月曜コ…
この春の改編で妙にニュースに力を入れてるのが文化放送。まずは朝の生ワイドで「The News Masters TOKYO」というのが始まりました。なんか知らんけど屋根裏のプロゴルファーのタケ小山氏がキャスターを努めてます。私は普段この時間はTBSラジオで「森本毅郎…
昨日ラジオでボニージャックスの曲を聞いたのですが、考えてみればダークダックス、デュークエイセス、ハニーナイツ、ロイヤルナイツなどとは歌声だけでは区別がつきません。結成はダークが早いようですが、出身もダークが慶応大学出身で、ボニージャックス…
NHKラジオにて、あるパーソナリティーが「ゴールデンウイーク」と言ったところ、パートナーのアナウンサーがすかさず「NHKとしては“大型連休”と言ってます」ですと。NHK的にはいろいろあるんでしょうね。 なお、今日「爆笑問題の日曜サンデー」を聞いてたら…
今月WOWOWでチェ・ゲバラの映画があるので「録画せねば!」と気合い入れてたら、間違ってチェジウの映画を予約してたり。まあ、チェ・ホンマンでなかっただけよしとしましょう。とにかく忘れないようにせねば…。
テレビでカラオケNo.1決定戦というのを見ました。採点は機械がやるようですが、スタジオにはゲストもいたので一応審査してるのでしょうか? ただ、それが高橋英樹だったりレスリングの吉田選手だったりしたので「なんじゃ?」と思ったり。 それを考えると、…
ケンミンショーを見てたら牛タンの話題で、いきなり食いたくなりました。ただ、サンドイッチマンが言ってた通り一般の焼き肉屋で食べるタン塩は別物なので、やはり仙台まで行かねば。 ま、今時その場所に行かねば食べられないものというのも貴重なのかも。行…
NHKの昼の生ワイドにトークゲストとして甲斐よしひろさんが出てました。ロックンローラーがそんなのに出るか?という声もあるでしょうが、あの人のラジオでのトークを聞いてたものとしては、そんなに違和感はありません。 それで、今回「驚異の左ギター」と…
TBSのドラマで2回目まで見ました。まったく予備知識なしで見始めたので、これがコメディタッチなのかシリアスな話なのかいまだにわからず。なんにしても世の既婚男性を一斉に不安にさせる内容で、「東出でも浮気されるんならどうすんだ?」というあたりミス…
時代劇専門チャンネルでアニメの「サスケ」を録画してますが、普通に面白いです。普通というのは、動画がチープ過ぎるとか辻褄が合わない話とか声優が下手とか、そういう面白さじゃなくて話として面白いという評価。 展開早いし話はわかりやすいし、登場人物…