今日のひとネタ(gooブログから引越し)

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

俺たちの旅 十年目の再会

ようやく見ました。率直な感想として「よくもこんなつまらないドラマを作れたもんだ」と。人気ドラマの登場人物達のその後を、極端に不幸にして楽しむ同人誌のマンガにありそうな感じ。 それにしても、あの最終回のあとなんで「なんでもする会社」をやめちゃ…

「俺たちの旅」終わりました

チャンネルNECOで放送していた「俺たちの旅」が終わりました。毎週1話ずつだったので1年やってたことになります。ああいうドラマはまとめて見るよりこんな感じで見るのがいいですね。見てるうちにだんだん登場人物が馴染んでくるので。 初回放送時は中学生だ…

NHKドラマ「マチ工場のオンナ」

先週から始まりました。主演は内山理名。急逝した父親に代わって、娘が町工場を継ぐという話。夭逝した長男の代わりに工場を継がされそうになり、父とは対立ばかりしてた娘が急遽…ということで、面白いかもと思った次第。ちなみに内山理名に興味はありません…

まぁ「純情きらり」のパターンというか

我が家は都合により大河ドラマは日曜18時からのBSプレミアムで見てます。そういう場合、ちょっと前からチャンネル合わせるわけですがその時にやってるのが「釣りびと万歳」という番組。番組サイトによると「釣りびと憧れの旬の魚や幻の高級魚!各界で活躍す…

脱落してしまいました>「片想い」

WOWOWのドラマは民放のドラマと対照的で、見始めると大体最後まで見てしまうのですが今回脱落してしまいました。作品は「片想い」で、原作は東野圭吾ベストセラーなわけですが、単なるミステリーではなく性同一性障害をテーマにしてますので重すぎたというか…

連続ドラマW「石つぶて」

WOWOWのドラマですが結構面白いです。江口洋介と佐藤浩市のダブル主演ということでキャストは豪華ですし、原作者は元巨人軍球団代表の清武英利氏で、さすが巨人を思わせるように4番バッターばっかり並べてると(?) このドラマの舞台が警視庁捜査二課なので…

ブギウギバンドがギターをシェアしてたので

ダウンタウンブギウギバンドをテレビで見たのは、港のヨーコの頃が一番多かったかもしれません。当時はエレキギターのことをそれほど詳しくはなかったのですが、宇崎さんがギブソンのSGでリードギターの和田さんがテレキャスだろうと思ってました。 が、当時…

プリンプリン好きなんですが

プリンプリンが好きだというと、「いいですね~、オッパイ星人なんですね」と言われる昨今ですが(?)、プリンプリンとはNHK人形劇の「プリンプリン物語」のこと。今は毎週水曜の夜11時からBSで再放送やってますが、あれも結構長いので毎回欠かさず見るのは…

当時は山本圭がやたらと

WOWOWで見た「新幹線大爆破」と「皇帝のいない八月」のどちらにも共通して出てたのが山本圭という人。しかもどっちも重要な役で、特に「皇帝のいない八月」ではほぼ主役のような感じでしたし。当時は相当活躍してたんでしょうが、主役はやってないようですね…

あとは動脈列島かなぁ

今月WOWOWで「新幹線大爆破」と「皇帝のいない八月」を見たのですが、どっちも電車ものであり爆破ものであり、よほど「電車」と「爆破」と聞いただけで興奮する人が多いと思われます。 そして、何年か前に「動脈列島」もテレビでやってたのですが、出先だっ…

久々に「皇帝のいない八月」をば

WOWOWで「日本沈没」「新幹線大爆破」「皇帝のいない八月」など、日本の大作映画を連続して放送してました。「日本沈没」は私はマニアなのでもう録画してありますから、今回見たのは「新幹線大爆破」と「皇帝のいない八月」の方。 久しぶりに見たと思ったの…

新しいエアチェックの形かも

ラジオの生放送のリクエスト番組であれば、ず~っと聞いてて好きな曲がかかれば録音するとか、FM雑誌であらかじめかかる曲がわかっている場合は番組ごとタイマー録音したりというのが通常でした。 が、NHKの「らじるらじる」なら曲目リストが公開されている…

もうNHKにはかないません

NHKというよりはラジオ「ひるのいこい」のスタッフですが、今週のテーマ「SF」の選曲は本当に秀逸です。5日分をまとめてみると、 月曜:アポジー&ペリジー「月世界旅行」火曜:ファーイーストファミリーバンド「地球空洞説」水曜:フリクション「レプリカン…

今年の紅白の注目は>2017年

紅白歌合戦の出場歌手が発表されましたが、特に注目は無し。しいて言えばエレカシとリトグリくらい。Little Glee MonsterはNHKによく出てるし、いつかは出場するだろうと思ってたので嬉しいとは思いますが、今一つ彼女たちらしい大ヒットが欲しいところ。 と…

今日はフリクションでした>ひるのいこい

昨日もネタにしたNHKラジオ「ひるのいこい」。今週のテーマはSFなのですが、本日の1曲目はフリクションの「レプリカント・ウォーク」。私なんぞはまったく想像もつかない選曲だったので、やはりこの番組は侮れません。 それにしても、昨日がファーイーストフ…

ファーイーストファミリーバンドとコスモスファクトリーですって

今日のNHKラジオ「ひるのいこい」は1曲目がファーイーストファミリーバンドの「地球空洞説」、2曲目がコスモスファクトリーの「ブラックホール」でした。共通点は、どちらも私にとって「昔から名前だけ知ってて曲は聞いたことがない」ということ。 ファーイ…

アポジー&ペリジーがさっぱりわからず

今日も「ひるのいこい」で妙なのを聞きました。曲名は「月世界旅行」。歌声を聞いて「あれ? 戸川純?」と思ったのですが、歌手名は「アポジー&ペリジー」。さっぱり思い当たらなかったのでネット検索してみたところ、これは戸川純と三宅裕司による覆面ユニ…

地球劇場で甲斐バンドが「やせた女のブルース」の話を

BS日テレの音楽番組「地球劇場~100年後の君に聞かせたい歌~」の昨日のゲストは甲斐バンドでした。番組MCは谷村新司氏ですが、トークでは甲斐さん以外に、松藤さん、田中一郎さんも参加。田中さんが甲斐バンドに参加した経緯は、一番最初は大森信和さんに「…

栗の一文字から想像する人

あさイチプレミアムトークのゲストは時折チェックしているのですが、来週金曜のゲストは「栗…」。要するに番組表を1週間分表示にしたら、ゲストが最初の一文字しか出なかったと。 さて「栗」から想像するに、まずは「栗山千明」、ついで日ハムの栗山監督。…

結構面白い本>ハコバン70's

稲垣潤一氏の自伝です。昨年古本で買って読むのは二度目。ゆくゆくはメジャーデビューする人だというのを知ってて読むわけですからまぁ安心なのですが、仙台でのハコバン時代がどうだったかというのは読んでみないとわからんですね。 なお、私も仙台に住んで…

美術館で会った人だろって言われても

本日のNHKラジオひるのいこいの1曲目は「美術館で会った人だろ」。私は初めて聞きましたがP-MODELのデビュー曲だそうです。この番組は農家のおじいちゃんおばあちゃんが、作業の手を休めて日陰でおにぎりを食べながら聞くというイメージなのですが、実際にそ…

尾崎亜美ニューアルバム情報

尾崎亜美さんのニューアルバム情報が明らかになりました。なにやらコラボあり、新作ありという情報が断片的に漏れてきたものの、ようやく公開されました。 今回は「尾崎亜美 60歳記念コラボレーション・アルバム」としてタイトルは「Life Begins at 60」。今…

ぼちぼち紅白の話題がチラホラ>2017年

毎年恒例とはいえ、大晦日の紅白に誰が出るかという話題をチラホラ見かけます。それも目玉が安室だ桑田だということになってて、私からするとどっちも別に紅白で見なくてもいいなぁと。 思えば4年前はあまちゃんオールスターズが出ることを期待して応募した…

「旅」から「朝」には行かないのかにゃ?

CSのチャンネルNECOで「俺たちの旅」を見ておりますが、いよいよ今月18日で最終回になります。次はそのまま「俺たちの朝」になるかと思いきや、今月は「十年目の再会」があって、来月は二十年目と三十年目があるようです。 「朝」の方は完全な二番煎じなので…

誰かと思えば小野寺ちゃんでした

ドラマ「全力失踪」が終わりました。主人公の娘役は売れっ子の鈴木梨央ちゃんだったのですが、最終話は7年後だったので大人になった設定でした。その子が、鈴木梨央ちゃんに雰囲気が似ててスムーズに移行した感じ。 「誰だっけかな?」と思ってよくよく考え…

ギターワークショップというと

先日尾崎亜美研究室の掲示板でデイビッドフォスターのシンセベースを話題にしたところ、ふとギターワークショップのことを思い出しました。私がシンセベースという言葉を初めて聞いたのは、ギターワークショップの大村憲司&カクトウギバンドでの坂本教授で…

松雪泰子対尾野真千子をば

テレビをつけたらドラマ「mother」をやってました。全話録画してあるのですが、あの話は一度見たらついつい最後まで見てしまいます。それも、見たのがちょうど尾野真千子が芦田愛菜ちゃんを取り戻しに来たシーンだったので、あれは止まらなくなりますね。ち…

やはりどうも劇中歌に違和感が

TBSドラマ「陸王」2話目をやっと見ました。新たな登場人物もあって、まずまず面白いです。最後にサクセスストーリーが来るとすると、これから中盤までは苦労する話ばかりになるのでしょうが、そこをいかに視聴者の関心を繋ぎとめるかというのが重要で、その…

どんなタフな奴でも萎えさせる曲

車に乗ってラジオをつけた途端、聞こえてきたのは雪村いづみの「約束」。NHKの歌謡スクランブルでは何年かに一度必ずかかります。もしかすると、年に1回くらいオンエアされてるかもしれません。どんな曲か知りたい人は、どっかで調べて下さい。私なんぞはCD…