2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧
朝ドラ「半分、青い。」終了しました。途中何回か抜けたところもあるのですが、一応最後まで見たので、脱落しなかったのは2016年の「とと姉ちゃん」以来となりましょうか。 このドラマについては何回か話題にしてるのですが、私の感想の変遷は 4月>さて、私…
最後まで見たドラマはレビューするのが方針なので、これらも備忘録として書いておきます。二つをいっぺんに書くのは・どちらも火曜日にやってた・実は欠かさず見てたわけではないという点が共通していると。 評価として「義母と娘のブルース」は「まぁ面白い…
小林旭のいわゆるタレント本ですが、ご覧の通り図書館から借りてきて読みました。出版は2004年11月。なんとなく…で借りて来たのですが、思ったより面白かったです。書き下ろしというよりは、語り下ろしというかロングインタビューを再構成したものの様子。 …
NHKラジオ「すっぴん!」で聞いたダイアモンドユカイ氏の話。RED WARRIORSの頃か、その後のソロ時代かに2年連続でワーストドレッサーに選ばれたことがあるそうです。もっとも本人としては、ロッカーたるもの人が引くくらいインパクトのある格好をしてないと…
毎年9月はバンドのライブが多くて大体その練習に追われるのですが、それが終わってからはいつも活動は冬眠期間になります。こういう時にいろんな音楽を聴いたり、普段弾いたことのないような曲をコピーしたりするのが楽しいのですが、何しろ9月末は忙しくて…
先週まで「マッサン」をやってたBSでの朝ドラの再放送枠ですが、来週からは「べっぴんさん」だそうです。1年半前までやってたと思うと、ついこの間まで終わったような感じ。おまけに特に評判はよくなかったように思うので意外です。きれいなお姉さんは好きで…
シネフィルWOWOWでまたまた「沈まぬ太陽」の一挙放送をしてるので、ついつい見てます。ご存じん通り山崎豊子先生原作のドラマで、映画にもなってました。このドラマは凄くよく出来ていて、私は2016年のベスト1に挙げてました。ドラマを見た後、もっと話をじ…
告知しておりましたトマトパラダイスVol.13は昨日盛況のうちに終了しました。途中から椅子を追加せねばならないくらいたくさんの方にお越しいただき、なおかつ見た感じ初めての方も多かったようで、ご来場いただいた方にはあらためて御礼申し上げます。 今回…
明日は9月22日、スペクトラムの解散から36年という記念日にスペクトラムのトリビュートイベント「トマトパラダイス」をやります。 今回はBLUFFのコピーバンド「PILAFF」と、我々「ReSPECT」の2バンドの出演となります。スペクトラムのコピバンはうちだけなん…
今日9月20日は歌手の石川ひとみさんの誕生日です。今年で40周年ということは、デビューは1978年。女性の年齢をいうのは気が引けるのですが、彼女は1959年生まれで今も輝くほど美しいですよね。 来月はデビュー40周年記念コンサートがあり、私も見に行く予定…
「義母と娘のブルース」だからいわゆる「ギボムス」ですが、昨日最終回だったとか。しかもそれが高視聴率だったとか。実は途中から録画だけして見てなかったので、ようやく先々週の分を今見ているという次第。 しかも、どうやら1週飛ばしてしまったらしくど…
夕方車に乗ってラジオをつけたら、ちょうど尾崎亜美さんの声が。NHKFMの「夜のプレイリスト」ですが、昨年放送された亜美さんの回が再放送なのでした。ということで、今週は毎日亜美さんの声が聞けます。 ま、私の聞いてるのは夕方の再放送なので、先週の夜…
TOKYO MX1で放送中のクリス松村氏がMCのテレビ番組。正式な番組名は「ミュージック・モア 今夜、僕たちはきっと音楽を聴く。」。こういう番組があるのは知らなかったのですが、開始が今年の7月からだとか。番組サイトによると「邦楽洋楽・年代問わず、『良い…
図書館でこんな本を借りてきました。何しろ中学生の頃の技術は成績がさっぱりで、学習雑誌の付録も一人では作れたことがないというタイプなのですが、電子工作は結構興味あります。 過去には必要に迫られて、自分のエレキギターのピックアップのハンダ付けと…
ReSPECTというバンドをやっております。スペクトラムのコピーバンドです。先週は仙台の定禅寺ストリートジャズフェスティバルにてスペクトラムの曲を演奏しましたが、来週は都内でやります。それも9月22日。 9月22日というとスペクトラムが1981年に武道館で…
テレビ朝日での「ハゲタカ」ですが、先週で終わりました。原作は読んでおらず、NHK版と今回のどこがどう違うかなど述べるほど詳しくはありません。 感想としては「まぁまずまず面白かった」という感じ。ストーリーが面白かったのは原作によるものでしょう。…
日本映画専門チャンネルで録画しました。1974年の日本映画です。「十代半ばに差し掛かった少年の、性への目覚めの戸惑いと妄想、幼馴染みである少女との切ない恋、を軽妙なタッチで描いた青春ドラマ」という紹介になってます。主演は佐藤佑介と原田美枝子。…
土日の仙台の話。まずは駅に着いて宿に荷物を預けてから演奏会場である市民広場へ。演奏終わったあとで宿に戻って、まだチェックインできない時間だったからギター預けて牛タン食べに行ってビールも飲んだと。 今回利休で食べたのですが、食後に定禅寺通りの…
バタヤンとは当然田端義夫先生のことです。歌謡ポップスチャンネルでバタヤンのビッグショーをやってて、「ああ、見たことある」と思って録画したのですが、私の記憶のとは違いました。 私が見たのはゲストが藤田まことさんだったのですが、今回のゲストは西…
定禅寺ストリートジャズフェスティバルに行って参りました。今年のオリジナルTシャツはご覧の通り。カラーがターコイズとブラックがあって、去年はブラックを買ったので今年はターコイズにしました。 通算7回行ってるのですが、以前は参加費払うとTシャツ貰…
告知していた通りReSPECTで定禅寺ストリートジャズフェスティバルに出演して来ました。 今回は出場7回目にして初めての雨。それにもかかわらず、多くの方々が集まって下さり楽しく演奏できました。 トラブルは少々でしたが、まあピック落っことしても冷静に…
この週末に仙台にて開催される第28回定禅寺ストリートジャズフェスティバルに「ReSPECT」というバンドで参加します。昨年も参加したので2年連続になりますが、通算では7回目になりますでしょうか。 我々はスペクトラムのコピーバンドなので、今回もスペクト…
「もんしろちょう」とは、石川ひとみさんのデビュー40周年記念オリジナルアルバム「わたしの毎日」の収録曲です。元々声優の國府田マリ子が2001年にシングルで発売してた曲なのでカバーになるわけですが、私は原曲は聞いたことありません。石川ひとみさんの…
毎年恒例のトマトパラダイスですが、今年はもう13回目。今回も新中野弁天にて開催します。今回は2バンドで、BLUFFのコピーバンド「PILAFF」と、スペクトラムのコピーバンドである我々「ReSPECT」の出演となります。 スペクトラムがお好きな方とか、ブラスロ…
先月NHKで放送されたドラマ。単にミステリーらしいということしか知らず、3夜連続を全部録画しました。事前情報も期待度も何も無く見たのですが結構面白かったです。3話で完結のドラマかと思ったら、これがそれぞれ単発のドラマが3夜連続だったという。 それ…
時代劇専門チャンネルで「赤胴鈴之助」をやってたので見てみました。もちろんアニメ版ですが、放送されてたのは1972年~1973年だとか。当時私は小学3年生。結末は覚えてないので全話見たか定かではないのですが、あれ以来再放送なんぞは見たことないので1回…
「彼女が水着にきがえたら」という映画がありましたが、漫画家の村上たかしさんが「彼女の水着にきがえたら」というタイトルに変え女装趣味の男性を絵にしてて大笑いした記憶があります。 同じようなネタを考えたのですが、「プーと大人になった僕」という映…
WOWOWで8月の初めからやってます。オダギリジョー主演のアーバンスリラーということですが、番組サイトによると「見知らぬ女の訪問から始まる悪夢のサスペンス。隣人たちの奇妙な振る舞いと私立大学の総長選挙の闇が不気味に絡み合い、日常生活が侵食される…