今日のひとネタ(gooブログから引越し)

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

やっぱりライブ映像やね>尾崎亜美25周年記念コンサート

週末の尾崎亜美さんのコンサートの景気づけにいろんな映像を見ておりますが、トーク番組は楽しいもののやぱりライブ映像を見ねば、ということで物凄く久しぶりに25周年記念コンサートを見てます。 亜美さんの25周年というと、記念アルバム「Amii-Phonic」を…

尾崎亜美 知られざる処女作

今週末のコンサートに向けて、景気づけに亜美さんの映像を見てますが「いつみても波瀾万丈」とか「メレンゲの気持ち」も出てきました。久しぶりに引っ張り出してみたら、見ごたえがあったのは波乱万丈の方。平成19年の出演だったそうで、もう12年前ですか。 …

今週末は尾崎亜美さんのコンサートなので

今週末11/2(土)は渋谷で尾崎亜美さんのコンサートがあります。自慢するわけではありませんがアルバムは全部持っておりまして、シングルも全部持っておりまして、決して自慢するわけでは無いのですが特別な予習などしなくともイントロを聞けば曲名は全部わ…

早く追いつかないと>まだ結婚できない男

結構前から始まったのですが、放送開始の日に見られず録画を見る暇もなかなかなく、ようやく第一話を見ました。しかして、明日は既に4話目。前作とはヒロインが代わったわけですが、主役のキャラが立ってる分だけ初回はさすがに安定の面白さでした。 見た感…

カセット出てきたので録音せねば

別の探し物をしてたのですが、古いカセットテープが出てきました。AB'SのFMでのスタジオライブと、甲斐さんのサウンドストリート。 AB'Sの方は前に録音してPCに一部取り込んであるのですが、その時はカセットデッキ→MDレコーダー→PCという方法だったのでちょ…

映画「蜜蜂と遠雷」見ました(ネタバレなし)

話題の映画「蜜蜂と遠雷」を見てきました。事前情報としては ・松岡茉優さんが主演・若いピアニスト四人が主役・原作は人気小説らしい という事のみ。もちろん原作は読んでおりません。 何といっても我らが埼玉県民のアイドル入間しおりこと松岡茉優さんが主…

今日はBIG GIGに萌える

WOWOWで録画してあった甲斐バンドのライブ「THE BIG GIG」をやっと見てます。BIG GIGが何か知らない人はどっかで調べて貰うとして、私はこの映像をレーザーディスクで持ってたので、今もプレイヤーは動いてますがこれを見るためにディスクをセットするという…

卓上カレンダー気に入りました

先日の石川ひとみアコースティックコンサートで何気なく買った卓上カレンダーですが、これいいですね~。一か月一枚ですが、表紙とおまけの2枚が付いてますので合計15枚の写真があります。 嬉しいのはステージ写真が2枚もあること。私の場合は基本的に、歌手…

石川ひとみアコースティックコンサート備忘録

今日は頭の中で一日中「ガラスの恋人」と「秋の行方」が鳴ってました。昨日の記事では全般的な感想だけ書いたので、次回出かけるときの参考に今日は備忘録として見たこと聞いたことを箇条書きで少々。 ・昨日の石川ひとみさんの衣装は鮮やかな青いドレスでも…

石川ひとみコンサート2019「アコースティックコンサート」行ってきました

石川ひとみさんのコンサートに行ってきました。今回「アコースティックコンサート」とのことですが、入場してステージを見たらびっくり。鍵盤はグランドピアノだけで、あと楽器は山田直毅さんのアコギが置いてあるだけ。ということで、この時点でパーカッシ…

明日はいよいよ石川ひとみアコースティックコンサート!

プリンセス・プリンプリンこと石川ひとみさんのコンサートが明日開催されます。石川ひとみさんは昨年デビュー40周年を迎え、6月にその記念のオリジナルアルバムを発表し10月には40周年記念コンサートを実施、それが即完売の盛況ぶりで今年2月に追加公演も実…

早く起きた朝は

今日は都合によりというか、休日出勤だったので7時には家を出ました。運転しながら「そういえばイルカさんがラジオ番組をやってたような」と思ってニッポン放送を聞いたところ、「ミュージックハーモニー」をやってました。何回か聞いたことがあるのですが、…

脂肪遊戯とかブルースリーとか

先月シネフィルWOWOWでブルースリーの映画をあれこれやってたので録画しました。実はこれまで「燃えよドラゴン」しか見たことなかったのですが、あれは結構好きなので他のも見てみようと思った次第。 今回見たのは「ドラゴン怒りの鉄拳」「死亡遊戯」「ドラ…

私、テレ朝のドラマは見ないので

テレ朝で「ドクターX」の新シリーズが始まったそうで、それもまた高視聴率だったとか。テレビドラマは結構見る方ですが、このドラマシリーズは一度も見たことありません。調べてみたらこのドラマの第一シリーズは2012年の秋から始まってて、私の場合父が入院…

ドラマ「同期のサクラ」見てます

日テレ系水曜夜10時からのドラマで昨日が2話目でした。主演は高畑充希ですが、この時間枠で放送していた「過保護のカホコ」と同じスタッフで、主演も同じとくればちょっと雰囲気が似ています。高畑充希もすっかり変人役が専門になってしまったのでしょうか。…

よし、今日から1か月特訓だ!

来月あるセッション会に参加することにしたので、これから1か月ギターの特訓に励みます。何しろ腕自慢のギタリストが十数人も集まる会ですので、なかなか刺激になります。ギター以外に、ベースもドラムもキーボードも「あんたたち本当に素人?」という感じで…

NHK「うたコン」見ました!

本日のNHK「うたコン」に石川ひとみさんが出演しました。曲は「まちぶせ」で、最近のテレビ出演では必ずこれですが、やはりNHKホールでの生バンド演奏は華やかでいいですね。歌番組は生演奏でなくては! 曲はフルサイズではなかったですが、2コーラス聞けた…

明日の「うたコン」に注目!

「うたコン」とは、NHK総合テレビでの火曜午後8時の歌番組です。明日は「あぁ青春 うたコン学園祭!」というタイトルで、出演者は石川ひとみ、市川由紀乃、井上芳雄、丘みどり、SHISHAMO、純烈、東方神起、氷川きよし、BEGIN、BEYOOOOONDS、山本リンダ、フラ…

今夜はTHE BIG GIG

WOWOWにて甲斐バンドの45周年を記念する企画を放送しており、今夜はあのBIG GIGが放送されます。 「THE BIG GIG」は1983年に東京の新宿副都心、今は都庁が立っていて当時は空き地だった場所で行われた甲斐バンドの野外ライブイベント。確か2万人以上集まった…

「とことんやれ大奮戦」を思い出しました

先日CSで「てなもんや三度笠」を見てて、「そういえば公開収録のドラマというかコメディーがあったような」と思い出したのが「とことんやれ大奮戦」。 調べてみると1973年の10月から半年間の放送だったそうで、リアルタイムなら私は小4。日テレの番組だそう…

ヤング720の記憶

TBSラジオ「伊集院光とらじおと」のゲストが関口宏さんでした。伊集院さんの年代だと「クイズ100人に聞きました」の印象が強いそうですが、関口さんが最初にやった司会の話を聞いたところ「よく覚えてないけどヤング720かなぁ」ですと。 これは「ヤングセブ…

歌謡ポップスチャンネルのレッツヤン放送がランダムな件

歌謡ポップスチャンネルで放送されてる「レッツゴーヤング」をコツコツと集め、ちょっとずつ見ています。が、このナンバーの振り方がランダムなのでしびれます。 このチャンネルで放送されたのは、司会がキャンディーズ時代が少々、榊原郁恵&太川陽介時代も…

秋の夜長に怪談ですか?>令和元年版 怪談牡丹燈篭

日曜の夜に何気なく番組表を見てたら、BSプレミアムで「令和元年版 怪談牡丹燈篭」というのを見つけました。「もう秋なのに怪談?」と思ったのですが、なんと主演が尾野真千子さん。これは見ねば!とさっそくチェック。 初回は拡大版で79分でしたが、CM無し…

秋はやっぱりスケキヨね

春はあけぼの、夏はやっぱりキンチョー、秋はスケキヨ、と昔から決まってるかどうか知りませんが、今夜もBSプレミアムで映画「犬神家の一族」をやってます。しかも1976年版。こればかりは何回見ても飽きませんね。ミステリーとか推理ドラマとしてどうかとい…

そうか、富田靖子さんに注目しておかねば

昨夜のNHK総合テレビ「有田Pおもてなす」のゲストは富田靖子さんでした。考えてみれば、現在朝ドラでヒロインの母親役をやっているのでこの半年くらいはNHKのバラエティにゲストとして結構出るでしょう。ただ「あさイチ」は今年の1月に金曜「プレミアムトー…

ねえみんな、青春とは…

「ねえみんな、青春とは向かっていくものなのよ。頑張って…。」というのは、1981年の紅白歌合戦で石川ひとみさんが言った有名なセリフです。この人には当時やたらと真面目な声で「青春とは…」と語るネタがありました。「まちぶせ」のヒットで「ザ・ベストテ…

10月は色々と熱いので

今月は色々と熱いです。まずはWOWOWで13日(日)の夜10時から甲斐バンド特集。あの伝説のライブ「THE BIG GIG」、解散の際のラストの武道館ライブ「HERE WE COME THE 4 SOUNDS」、「Documentary of TOUR CIRCUS & CIRCUS 2019」を放送。「THE BIG GIG」と「H…

朝ドラ「なつぞら」終わりました

NHK朝ドラ100作目ということで、歴代ヒロインが登場したりいろいろと話題の多い作品でした。最近脱落することも多かったのですがこれは最後まで見ました。(途中何回かは抜けてますが) 全体的には爽やかで雰囲気よかったし割と面白かったです。一応実在の人…

渋谷系の元祖はステージ101?

NHKFMの「夜のプレイリスト」を夕方の再放送で聞いています。今週のパーソナリティーは歌手の野宮真貴さん。野宮さんといえば元ピチカート・ファイヴでお馴染みですが、なんと歌手になりたいと思ったきっかけは子供のころにテレビで見てた「ステージ101」な…