今日のひとネタ(gooブログから引越し)

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

これは吉兆であると信じたい

今日は朝から来週の仕事についてヤな感じのメールが来て、それは休日でも各方面に連絡がついたので解決しました。その後、年末の帰省のために高速バスを予約しようとしたら、予約開始時間に接続した途端に満席の表示。「どういうこと?」と驚いたのですが、…

「アンデルセン」思い出しました

今週もフジテレビTWOで「夜のヒットスタジオ」を見てて、これはアリスの登場回を放送してるのですが番組そのままやってるので他の歌手も見られます。そこで出てきた男性アイドルが沖田正人という人。 この人は元々「アンデルセン」という男性3人組のアイドル…

遅ればせながら「トップリーグ」をば

WOWOWの連続ドラマ。トップリーグというのはスポーツものではなく、「総理大臣や官房長官、与党幹部に食い込んだごく一部の記者を指す」というもので、政治物というか新聞記者物というかそういう話です。玉山鉄二主演で「昭和最大の疑獄事件の真相を暴く」と…

名古屋ブルーノートに石川ひとみ登場!

ブルーノートというと海外のジャズミュージシャンが卓越したライブを連日繰り広げるというイメージですが、名古屋ブルーノートに石川ひとみさんが初登場という情報が公式FBページで告知されました。 公演日は3月22日(日)で詳細は以下の通り。 [1st} open 5…

考えてみれば45年経ってたと

世間では甲斐バンド45周年ツアーとか、太田裕美デビュー45周年コンサートの話題でもちきりですが、考えてみると私がギターを始めたのも昭和49年の今頃。あれから45年経ったのでした。 当時実家のすぐ裏にいとこが住んでて、兄がそこからギターを借りてきて、…

AB'Sセッション行ってきました

AB'Sが何か知らない人はどっかで調べて貰うとして、そのセッション会に行ってきました。ファンが集まってAB'Sの曲を「せーの」で演奏する会なのですが、ご存じの方はわかる通り練習無しで一発でやるには楽器も歌もかなりハードルが高い曲ばかり。が、それを…

あんまり貧乏くさいのもなんなので

明日のセッションの準備中。演奏する曲のコードを書いてたのがカレンダーの裏だったので、このまま持って行くと「あの人五線紙も買われへんのやわ」と言われそうなので、一応パソコンで入力してプリントアウトしコードだけ手で書きました。 コードネームって…

ヒットスタジオにアリスとかチャーとか原田真二とか

CSのフジテレビTWOで「アリス210歳記念!夜のヒットスタジオ アリス出演回傑作選」というのをやってます。そもそも予約したのを忘れてたのですが、先ほどいきなりレコーダーのチャンネルが代わって録画し始めたので思い出しました。 今回の企画はアリスが出…

コードしっかり覚えないと!

この日曜はいよいよ某セッション会でギターを弾く日。練習は少しずつやってたものの、あれよあれよという間にあと3日になってしまいました。なかなか平日の夜にはちゃんと時間取れないし、なにより夜はアンプから音を出せないので実際どんな出音になるかは不…

結局泣けなかったけど>少年寅次郎

全5話を最終回まで見ました。まぁ最終回は割とよかったかな? それでも泣けなかったけど。そもそも「男はつらいよ」にさほど思い入れがないせいでしょうか。ただ、今回の井上真央は結構よかったと思います。個人的には父親役が微妙。 昨日も書いたようにドラ…

まだ泣けないなぁ>少年寅次郎

泣けると噂のドラマ「少年寅次郎」を見てます。ご存じ「男はつらいよ」の主役フーテンの寅こと車寅次郎の少年時代を描いたもので、見た人がことごとく「泣ける」という評価なので、私もハンカチを用意して見たのですが今のところ泣けません。 全5話のうちの4…

カセットデッキ様はお怒りじゃ!

先日発掘したカセットテープを録音しようとデッキに入れてみたら、まず巻き戻しが不可。取り出してちょいと手動で何回かクルクルしてもう一度やってみたら、ようやく巻き戻しOK。 そのテープを最初から再生したら、かなりのよれっぷり。一旦停止して再度再生…

「たとえば、愛」ですって

日本映画専門チャンネルの番組表で、ドラマ「たとえば、愛」を発見。TBSのドラマですが、放送は1979年1月11日から4月5日までの全13回。なぜこんな中途半端な放送期間だったのかは疑問ですが、昔はこんな感じもありだったのでしょう。 脚本は倉本聰でストーリ…

「おかあさん」とか「おばさん」でコンピを

頭の中に森昌子の「おかあさん」が浮かんできましたが、あの歌は本人の歌唱よりNHKのど自慢でよく聞いたような気がします。で、森昌子にはこの二番煎じの「おばさん」という歌があったのを思い出して、そのコテコテぶりには感心しますがいっそそういう家族の…

今年の紅白は>2019年

紅白とは紅白歌合戦の事であり、もう大晦日の話題になってます。そして今年の出場者を見る限り「目玉がないなぁ」という感想。今年はあいみょんとか米津とか出ないんですね。まぁあの人たちを見たいわけではありませんが。 今年の話題としては、キャンディー…

好きなレコードジャケット 尾崎亜美編

昨日レコードの話を書いてて、やはりLPはジャケットが大きいのが魅力だなぁと思いました。私が一番たくさんLPを持ってるのはなんといっても尾崎亜美さん。レコードは1stの「シェイディ」から始まって18枚目の「Dinner's Ready」まで。その後はCDのみの発売に…

レコードが人気だそうですが

最近レコードが人気で売り上げも増えてるとか。日曜日の関ジャニの番組でも取り上げてました。CDに比べると音がいいとかいう評価もあるそうです。私も昔は当然レコードを聞いてたわけですが、あれこれ思い出してみると音楽聞くならCDがいいなぁと思います。…

青春グラフィティーですって

車に乗ってラジオつけたら天地真理の「ひとりじゃないの」が流れてて、次が小柳ルミ子の「お祭りの夜」、そして南沙織「人恋しくて」ときて、当方三人娘には弱いので(?)「おおっ」と思いました。 営業中だったので車に乗ったり降りたりしてたのですが、次…

石川ひとみライブ アミューズカフェシアター

オフィシャルサイトで詳細の発表がありました。今年は先月のアコースティックコンサートで終わりかと思っていたのですが、これは嬉しいお知らせです。年内にもう一度見られるとは! 概要は以下の通りですが、チケット予約などの詳細はオフィシャルサイトをご…

クラシックギターが聞きたくなりました

映画「マチネの終わりに」を見てきました。福山雅治と石田ゆり子主演で、クラシックギタリストとジャーナリストの恋の話。(公開されたばかりなのでネタバラシはしません) 劇中でクラシックギターの演奏場面が何回も出てくるのですが、ちゃんとしたホールで…

たまたまシャイネスボーイを

CSの歌謡ポップスチャンネルで「レッツゴーヤング」を見てたら、ゲストの松本伊代ちゃんが「シャイネスボーイ」を歌ってました。丁度先週尾崎亜美さんのコンサートでこの曲聞いたばかりだったので、「おっ!」と思いました。かっこいい曲ですが、彼女には結…

ちゃんちゃこと尾崎亜美さん

尾崎亜美さんのブログによると、今日は京都でライブなのだとか。ただし、一般公開しないいわゆるクローズドの演奏会で場所も能楽堂。ただし、今回はテレビ収録もあってそれに関わってるのが、元ちゃんちゃこの松村さんなのだとか。この人は亜美さんの高校の…

ザ・ベストテンのアルバム

「ザ・ベストテン」の最終回を見てるつもりだったのですが、私が保存してたのは最終回の翌週に放送された「さよならザ・ベストテン」というスペシャル番組だったらしいです。私はベストテンは見てたり見てなかったりで、終わる時にも特に感慨はなかったよう…

ホーンスペクトラムで「おおっ!」と思ったが

先日の放送ライブラリーの話。出演者で「スペクトラム」を検索したら「スペクトラム」「ホーン・スペクトラム」の二つがヒットしたので、「おおっ! ホーン・スペクトラムとは!」と思ったら、実際出てきた番組は「さよならキャンディーズ」でした。 キャン…

尾崎亜美コンサートでのギター陣

先日の尾崎亜美さんのコンサートはバンドが豪華メンバーだったのですが、そのギターに注目してみましょう。今回のギタリストは鈴木茂さんと是永巧一さんのツイン。ステージに並んでたギターは鈴木さんのがテレキャス、ストラト×2、ファイアーバードの4本、…

放送ライブラリーにて

海はないけど夢はある埼玉県民ではありますが、連休だったので横浜まで行ってきました。海が見たかったということもありますが、目的地は放送ライブラリー。(って、めちゃめちゃインドアな場所…) ここは公式サイトの説明によると「放送法の指定を受けたわ…

尾崎亜美 Concert 2019(2019年11月2日)

昨夜のコンサートの話。今回も豪華メンバーで、バックのミュージシャンは林立夫(Drs) 小原礼(Bass) 鈴木茂(Gt) 是永巧一(Gt) 佐藤準(Keyb) Aisa(Cho & A.G)という顔ぶれで、まさに「レジェンド」と言われるような人が多数。今回は1週間前に大阪で…

尾崎亜美コンサート2019セットリストと一口メモ

尾崎亜美さんのコンサート行ってきました。今回は私も初めて生で聞いた曲がいくつかあって、さらに豪華なミュージシャンで珍しいヴァージョンがあったりして貴重な機会となりました。 ということでまずは本日のセットリスト。 1.FOR YOU2.冥想3.マイ・…

今日はデルタウイングをば

THE DELTA-WINGというのは、尾崎亜美、小原礼、鈴木茂の三人によるユニットで、2000年の秋に1枚だけアルバムも発表してます。昨日見てた亜美さんの25周年記念コンサートでもこの3人で1曲披露してましたが、それを録画した同じDVDに別の番組でのTHE DELTA-WIN…