2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
日テレジータスでの「プロレスクラシック」で、とうとう馬場さんの異種格闘技戦の放送がありました。異種格闘技戦というと一般の認識ではアントニオ猪木の専売特許でしょうが、馬場さんも一度だけやってます。それがこの試合。 何しろ相手はパキスタンの空手…
日テレジータスにて「プロレスクラシック」をやってて、たまに録画してますがこれこそまさに不要不急の極み。しかし外に出かけられない連休には、これが絶好の楽しみとなります。 2ヶ月前くらいに録画してた時には横綱輪島がデビューに向けての準備中だった…
フォロワーさんから情報をいただいて、ラジオ日本にて日曜夜20時から放送されている「クリス松村の「いい音楽あります。」」を聞きました。これはクリス松村さんが自身の選曲で邦楽洋楽問わず様々な「いい音楽」をかけまるくる番組。そして、今はいろんなラ…
「ムー一族」は1978年5月から翌年2月にかけてTBS水曜劇場で放送されたドラマというかコメディ。ご存じの方は多いと思いますので内容については特に説明しませんが、現在BS12にて毎週月曜夜に2話ずつ放送してます。 実は放送当時はほとんど見ておらず、見てな…
昨日のNHKラジオ「発掘!ラジオアーカイブス」にて、「若いこだま」と「サウンドストリート」の音源を紹介してました。NHKのラジオ番組はすべて録音が残っているわけではなく、どちらかというと古いものは残っていないのが多いそうです。 まず「若いこだま」…
尾崎亜美さんと小原礼さんのYouTubeチャンネル「StayHomeMusic尾崎亜美小原礼」で、今日も新しい動画が公開されました。曲は「悲しくてやりきれない」。今の時期、このタイトルを真剣に眺めるとますます悲しくなりますが、そこはそれ曲として楽しみましょう…
某所で久々に「あこがれ共同隊」というドラマのタイトルを聞いたので思い出した次第。これは1975年6月から9月にTBS系列で放送されていたドラマです。郷ひろみ・西城秀樹・桜田淳子という、当時トップアイドルだった3人が共演して話題となったはずですが、こ…
3週間前に録画した「あさイチ プレミアムトーク」をやっと見ました。我らが埼玉県民のアイドル、GMT6のリーダー入間しおりさんこと松岡茉優さんがゲストの回です。 とはいえ、「あまちゃん」に出ていたのはもう7年も前。当時は当然10代だったわけですが、彼…
何かといいますと、今夜はBSテレ東で19時15分から映画「犬神家の一族」、BSプレミアムで21時から「刑事コロンボ」を放送。犬神家の後半がコロンボの放送と被ってるので、犬神家を最後まで見るか、それともコロンボにチャンネルを変えるかと悩んだ人は全国で3…
尾崎亜美さんのことを「天才」というと、違和感を持つ人はどれくらいいるでしょうか。デビュー当時は19歳になったばかりでしたが、私は「元祖天才少女」だと思ってます。というのも、デビューアルバムから全作詞作曲を手掛けていたのですが、3rdアルバムから…
今回はマイクの持ち手研究会の報告です。本日BSテレ東にて放送された「にっぽん!春の歌祭り」にて、岩崎宏美&石川ひとみ&May J.のトリオにてキャンディーズの「微笑がえし」が披露されました。 今回の並び順は画像の通りですが、向かって左から身長の高い…
今月10日にテレビ東京で放送された「にっぽん!春の歌祭り」が、今度はBSで再放送。何しろBSなので全国で見られます。番組サイトによると、「MCにテレビ東京番組初司会となる宇賀なつみを迎え、美川憲一、千昌夫、八代亜紀、川中美幸、氷川きよしなど、豪華…
尾崎亜美さんと小原礼さんのYouTubeチェンネル「Stay Home Music 尾崎亜美 小原礼」での、動画第二弾はビートルズの「Help!」でした。私としてはロックが尾崎亜美も見たいと言ってたのでこれも願うところですが、今回のリードボーカルは小原礼さん。 そもそ…
朝ドラ「エール」の世間一般の評価はどうでしょうか。私は今のところ合格で、近年は「これっていつ面白くなるの?」という作品が多く早期脱落が多かったのですが、3週間終わって、結構面白いと思ってます。 1週目は主人公、2週目ヒロインの幼年期、3週目は大…
BSで「はね駒」の再放送を見てますが、すっかりはまってしまいました。これは1986年の朝ドラですが、ほぼ見たことなかったので。 時代劇でもない古い時代のドラマは以前は好きではなかったのですが、10数年前から幕末オタクになったことと最近はそれ以降の近…
Will you still love me tomorrow 歌手の尾崎亜美さんと、その配偶者でベーシストの小原礼さんがYouTubeチャンネルを開設しました。名付けて「Stay Home Music 尾崎亜美 小原礼」。 亜美さんの昨日のブログによると「ようやくYouTubeにアップすることができ…
テレビ各局では新型コロナ感染拡大の影響を受けて、ドラマの収録を中断しているケースが多いそうです。おまけに、今年の夏は元々オリンピックの中継を予定してたので、そこの枠もスカスカになる予感。 なので、そういう時間に過去の名作ドラマの再放送を求め…
CSのフジテレビTWOで来月「西城秀樹追悼特集 夜のヒットスタジオ 西城秀樹出演回傑作選」を放送するそうです。番組サイトによると「2018年5月に逝去した西城秀樹を偲び、フジテレビが誇る伝説の歌番組『夜のヒットスタジオ』から、彼が出演した回の傑作選を…
「はね駒」とは斉藤由貴主演のNHKの朝ドラで1986年度上半期の作品。当時私は斉藤由貴さんのファンでしたが、なにしろその4月から就職したものでリアルタイムではほぼまったく見てません。その時期テレビも持ってなかったし。 その作品が先月下旬からBSプレミ…
小学生の頃に仲雅美主演の時代劇「家光が行く」というのをやってました。調べてみたらこれは1972年10月から放送された日テレ系のドラマで、当時私は小学3年。ただ、うちの田舎は日テレ系の局がなく、土曜の午後に放送してた記憶があるので半年遅れくらいでや…
テレビ東京で歌番組をやってました。今の状況ですのでもちろん無観客ですが、いろんな歌手が持ち歌だけじゃなくてカバーも披露してて楽しかったです。新型コロナウイルスの影響で、コンサートが軒並み中止になってる昨今、こういう企画は良いと思います。 お…
BSプレミアムで先週から「刑事コロンボ」を第一話から再放送してて、番組サイトによると旧作は順番に全部放送するそうです。これはファンにとってはたまらないのではないでしょうか。 私は最初に見たのは小学生の頃で、「なんかヨレヨレのコート来てモシャモ…
NHKFM「歌謡スクランブル」が、3月30日の放送から30分早く始まって、90分番組となってました。ラジオはもっと音楽を流すべきだとここでも前々から訴えてましたから、NHKもようやく私の言うことを聞いてくれたようです(?)。 サイトでは曲目も見られますが…
WOWOWのドラマで全5回。先週が最終回でした。「殺されたケースワーカーの素顔と不正受給の実態。社会保障の闇と新たなる希望を描き出すヒューマンミステリー。」という内容で、もちろんケースワーカーが主役なのですが黒社会も出てきて、なかなか怖い内容な…
昨日中二セットリスト、すなわち中二の頃に聞いてた曲について書いたのですが、「本当にそれだけか? そんなヒット曲ばかり聞いてたのか?」という疑問がムクムクと湧いてきて風呂に入りながらよくよく考えたら出るわ出るわ。 特にドラマの主題歌で忘れてた…
昨日フジテレビで「名曲お宝音楽祭」というのをやってました。その中で、思春期の中二の頃に聞いた曲は一生忘れないという話で各出演者やゲストの「中二セットリスト」を紹介してました。 そういう企画は面白いのですが、昨日の出演者やゲストは結構年代が近…
4月4日と聞くと、キャンディーズファンはすぐに「ファイナルカーニバル」と反応するというか、まず忘れません。キャンディーズが昭和53年に後楽園球場で最後のコンサートを行った日ですので。 当時私は中学3年になったばかり。田舎の中学生でしたのでもちろ…
「西城秀樹 IN 夜のヒットスタジオ」というDVDのセットが発売されるそうです。その名の通り、西城秀樹さんが出演した「夜のヒットスタジオ」の放送回から120シーンを厳選してDVD5枚組に収録したとのこと。 「夜のヒットスタジオ」というと、オープニングメド…
CSのフジテレビのサービスでは何年か前までちょくちょく「夜のヒットスタジオ」の再放送をやってて、当時は可能な限り録画してました。が、最初に買ったHDDレコーダーがコピーワンスの映像はDVDにダビングできない仕様だっため、最初からDVDをセットして録画…
TBS期待の人気ドラマ「半沢直樹」の放送開始が延期になったとか。TBSは今週末に予定されていたオールスター感謝祭も中止になったそうで、こうなると番組表を注意して見てないと何を放送するかわからないですね。 今日もフジテレビでは急きょ志村けんさんの追…