今日のひとネタ(gooブログから引越し)

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年始めたこと、復活したこと

今年もいろいろありました。ステイホームというかリモートでの仕事も始まって、4月以降はそもそも会社に出ることがなくなったし、生活が一変したことでは一生忘れられない年になることでしょう。 そんな中、新しく始めたのはまずSpotify。ご存じ音楽のサブス…

2020年 今年読んだ本

毎年恒例の企画ですが、今年読んだ本を公開します。こういうのは自分の脳みその中身を晒してるようで恥ずかしい部分もありますが、自分がどういう人かを理解して貰うにも役立つような気はします。が、別に理解して貰わなくてもいいのかもしれません。 今年読…

2020年 私的ドラマアウォード

今年も色々とドラマを見ましたが、最初から最後まで見たドラマだけを対象としてます。今年は大河もまだ終わってないので、「麒麟がくる」は来年の評価対象ということで。 そもそも春ドラマの開始時期がずれて、いつもの年よりは放映本数も少なくなったのかも…

今年最後の手入れを

今年はライブがなかっただけではなく、リハも1回も無し。ということで、ステージどころかスタジオでもこれを鳴らす機会がありませんでした。 年末という事で、弦を外して指板にオレンジオイルを塗り塗りした上で、弦を張り替えてあげました。乾燥するシーズ…

ドラマ「35歳の少女」終わりました

やっと最終回見ました。見てない人もタイトルから想像つくかとは思いますが、10歳の時に交通事故で意識不明になったヒロインが25年後に目覚め、「体は35歳だが心は10歳のまま」というまぁよくある設定というかなんというか。名探偵コナンの「頭脳は大人、あ…

ハードディスク容量が必要という声がちょくちょく

今週はラジオで「ハードディスク容量が欲しい」「ハードディスクを空けねば」という声をいくつか聞きました。それも別々のラジオ番組で。 何かというと、年末年始はスペシャルな番組があったり、映画を連続で放送したり、人気ドラマの一挙放送があったりする…

おや「キリン一番搾りOne More Pint!」が

FM NACK5金曜夕方の「キリン一番搾りOne More Pint!」が再開されました。人気番組だったのが、パーソナリティーのブラザートムさんがいきなり降板して、しばらくはスペシャル番組で繋いでました。 私なんぞはブラザートムさんがたまたまお休みしてるのかと思…

年末なので「Joyful Joyful」を!>#StayHomeMusic尾崎亜美小原礼

尾崎亜美さんと小原礼さんによるYouTubeチャンネルで、新しい動画が公開されました。まずは昨日出てきたのが「Joyful Joyful」。タイトルを聞いてもピンと来ない人がいるかもしれませんが、年末になるとどこからでも聞こえてくるあの曲です。 年末に合唱でこ…

Spotifyでの定点観測>石川ひとみ編

Spotifyを始めたのは半年くらい前でしょうか。いわゆるStay Homeの期間で、どんなものかなぁと。始めてみたら、自分が好きなアーティストはもちろんこれまでタイトルだけ知っててちゃんと聞いたことない曲やアルバムが聞けたりして、結構便利だと思いました…

新品で売ってるものは新品で入手したいので

写真のCDは石川ひとみさんの「ゴールデン☆ベスト 石川ひとみ With~the best of 一五一会」というアルバム。実は半年ほど前に中古で購入したのですが、なんとテイチクのオンラインショップで新品で売ってるという情報が。なので、教えてもらってから即注文し…

モスラ対ゴジラでエキサイトしました

BSPで「モスラ対ゴジラ」をやってたので、途中からだったのですが見ました。もちろん何回か見た事ありますし、映画館でも見たような気がします。私の子供の頃は、ナイター中継が雨で中止になると雨傘番組として怪獣映画とか若大将シリーズとか放送してたこと…

レコーディングでのアレンジが素晴らし過ぎるのではありますが

昨夜BS-TBSにて「昭和の巨星スペシャル 作曲家・筒美京平 ありがとう先生!恩師に贈る言葉&歌謡名曲集」という番組をやってました。ヒット曲の映像は、まず尾崎紀世彦の「また逢う日まで」から。その他、収録でのトークゲストは、岩崎宏美・麻丘めぐみ・大…

日曜劇場「危険なビーナス」終わりました(ネタバレなし)

TBS日曜劇場「危険なビーナス」が先日終了しました。何しろ、私も録画してあった最終回を見たのが昨日なので、5日間ネタバレになりそうな書き込みからは目をそらしてたのですが、それで回避できるということは世間の注目もそれくらいだったのでしょう。 ちな…

スマホの予測変換をやめました

そもそもスマホのフリック入力で文章を書くのは苦手ですが、乾燥するシーズンになってさらにやりにくくなりました。年をとってきて指先がカサカサになってきたせいもあって、スマホの画面が私の指を認識してくれないこともしばしば。もしかして自分が人造人…

簡易型「ひとみアルバム」ということで

1年間使わせて貰った石川ひとみさんの卓上カレンダーですが、好評につき来年分も製作されることとなったそうです。(ただし、もう売り切れたかも…) それで、今年の分もすごくいい写真が多いので、1年終わったからといってしまい込んだままにするのはもった…

脚本家の長坂秀佳さんというと

テレビ朝日で毎週金曜に放送中の日本版「24」ですが、結構楽しんで見てます。主演は最近すっかりアクション俳優になった唐沢寿明ですが、脇を固めるのも個性的な人が多くて、「んな、アホな」というシーンも多いのですが、スリルありサスペンスありアクショ…

連続ドラマW「セイレーンの懺悔」見ました

WOWOWのドラマです。10月から11月にかけて放送されてたのですが、中山千里の小説が原作だそうで私はそちらは読んだことがありません。全4話でした。 まったく予備知識なしで見たので、どういうタイプのドラマか全く知らなかったのですが、サスペンスものでし…

個人的に今年を漢字一文字で表すと

「今年一年を表す漢字」とかいうのがニュースになるシーズンです。そもそも一年の世相を漢字一文字で、という事自体無茶だと思うし、別に他人がどう考えてるとかは関係ありません。 が、私の場合は簡単。今年を漢字一文字で表すと 「蘭」 です。 何しろ今で…

東映チャンネルの無料放送でキカイダー01などを

東映チャンネルは契約してないので、無料放送だけおすそ分けをいただいてます。新しいドラマの放送が開始されると、大体初回と2回目だけは無料で見られる仕組み。そして先週あったのは、キカイダー01と仮面ライダーXなど。 キカイダー01は1973年5月の開始で…

「みごろ!ゴロゴロ!大放送!!」についての記憶を絞りだす

今日の文化放送「伊東四朗 吉田照美 親父・熱愛」のゲストは伊藤蘭様。蘭様と伊東四朗さんというと、当然小松政夫さんの話になります。 三人が共演したというと、もちろん「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」ですが、今日は吉田照美さんが「みごろ!ゴロゴロ!大放…

結構いろいろあった1週間でした

私は一般男性というか普通の会社員なので、1週間というと月~金で考えてしまうのですが、今週は結構いろいろありました。 と言いますのも、 月:bayfm「サラドレ」リスナー投票参加。見事石川ひとみさん「まちぶせ」が1位。 水:伊藤蘭様の新曲「恋するリボ…

第10位 石川ひとみ「まちぶせ」>昭和歌謡ベストテンDX

今日のBS-TBS「昭和歌謡ベストテン」は、青春のマドンナ特集。幅広い世代に対応するいろんなマドンナが出てきたので、楽しんだ方も多いでしょう。 木曜の夜9時というと、40年くらい前にはそれこそ「ザ・ベストテン」を放送してた時間ですが、今では「昭和歌…

伊藤蘭ソロシングル「恋するリボルバー」配信開始

昨年41年ぶりに歌手活動を再開した元キャンディーズの伊藤蘭さんが、ソロ活動では初となるシングル「恋するリボルバー」を配信限定でリリースしました。昨年はまずアルバムを発表したので、配信限定とはいえシングルという形は初めてになります。 蘭さんは、…

12月10日(木)BS-TBS「昭和歌謡ベストテンDX」は青春のマドンナ特集

BS-TBSで毎週木曜夜9時から放送の「昭和歌謡ベストテンDX」ですが、10日(木)は青春のマドンナ特集。「ま~、どんな?」というボケをする人はおいといて、顔ぶれは以下の通り。 【出演】石川ひとみ、あべ静江、高田恭子、桑江知子、【VTR出演】太田裕美、伊…

ハラハラしたけど楽しかった~>bayfm サラドレ

「サラドレ」というのは、bayfmにて月~木のお昼に放送している「YAMAMAN presents MUSIC SALAD FROM U-kari STUDIO」という番組内での企画。「サラダミュージックドレッシング」の略で、ランチのお供に聞きたい曲として「今聞きたい、今誰かに聞いて欲しい…

雑誌の発売の遅い地区

人気漫画「鬼滅の刃」の最終巻が発売されたそうですが、地区によってはまだ届かないところがあるというのがニュースになってました。地区というか沖縄ですが、船便で運ぶので発売は明日月曜になるそうです。 それで思い出したのが、雑誌の発売の遅い地区があ…

ヒット曲、流行歌、売れた曲、チャート1位

昨日のFM NACK5「FUNKY FRIDAY」でのこと。この番組は、ご存じ小林克也さんがパーソナリティーの9時間の生放送。FM NACK5の看板番組でもあります。 序盤の2時間は「ALL JAPAN SINGLES TOP 20」として、ヒットチャート上位20曲を放送してますが、毎回ランキン…

テレビ番組出演回数1位が博多大吉先生だそうで

水曜のTBSラジオ「赤江珠緒 たまむすび」で聞きましたが、今年のテレビ番組出演回数の第一位が博多大吉先生だったそうです。何よりも「あさイチ」のレギュラーで平日は毎日出てますし、いろんな番組で見かけますよね。 ただ、これについてご本人は「お恥ずか…

あれっ、小川みきさん?>寺内貫太郎一家

BS12で「寺内貫太郎一家2」を放送してます。CSでもちょくちょくやってるので珍しくはないのですが、わざわざ録画せずとも夕食時にテレビで放送してるとついつい見てしまいます。 それで、今日も何気なく画面を見たら、どうやら小川みきさんが出てた様子。美…

コメットさんの思い出

BSテレ東の「日本歌手協会歌謡祭」に、永遠のアイドルであるクーミンこと大場久美子さんが出演し、主演ドラマ「コメットさん」の主題歌「キラキラ星あげる」を歌ってました。 さすがに昨年の和服で歌った「スプリング・サンバ」ほどの破壊力(?)はなかった…