2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
「ベルトのゲージが頂点に達するとウナギマンはシラズマンになるのだ!」というネタがわからない人は、今すぐ「ワイルド7」の「地獄の神話」をお読み下さい。成人男性であれば、これを読んでいないと世間一般の話題についていけないと思います。 ただ、私は…
私のPCは自宅のメイン機がDELLのInspiron 3647、出先で使うノートPCがLenovo ideapad 330。とはいえ、社用PCは別にあるわけでプライベートで使うのは主にブログ書き、Twitter等のSNS、70年代アイドルの動画チェックなどです。DELL Inspiron 3647はプリンター…
ずうとるびというとあのずうとるびですが、昨年一旦再結成したニュースを見て、それっきり終わりかと思ってたら、それはコロナでその後の公演ができなかっただけで、今度は新曲を発売するとか。 知らない人のために言っておくと、ずうとるびとは「笑点」のち…
NHK「うたコン」の本日の目玉は石川ひとみさんの「まちぶせ」。この番組へは2019年の10月にも出演してるので、1年半ぶり。実は、昨年の春にコロナの影響でこの番組が生演奏で無くなりリクエスト映像大会になってた時には、しょっちゅうリクエストメールをし…
全国の強化ガラスファン注目の「ヤマザキ春のパンまつり」ですが、本日めでたく3枚目をゲットしました。最初にこのまつりへの参戦を表明したのが2月17日、1枚目を貰ったのが3月15日、2枚目が4月9日。 家庭の事情で3枚欲しかったのですが、まず1枚目を貰った…
レーザーディスクプレーヤーが新しい中古になったので(妙な表現)、嬉しくて昨日からいろいろ見てます。まず見たのは甲斐バンド「BIG GIG」だったのですが、あのオープニングの大森さんが弾くリフから甲斐さんが飛び出してきて、まだ明るい中で超高層ビルを…
このご時世ですので、休日も家にいてあれこれ荷物を整理してたらレーザーディスクが何枚も出てきて、「そういえば見られるだろうか」と思ったらプレーヤーが動かないのが判明したのが先週。 で、手持ちのレーザーディスクで「どうせもう見ないなあ」と思うの…
本日飛び込んできたビッグニュース。なんと、歌手の石川ひとみさんが、Twitterを始めました。(https://twitter.com/Ishikawa_1103) これについて、公式サイトやFBでは事前告知が無かったため、しばらく様子見をしてたのですが、ほどなくFBでお知らせがあり…
CSのフジテレビTWOで放送していた「西城秀樹追悼特集 夜のヒットスタジオ 西城秀樹出演回傑作選」は終了となったようですが、来月はこれまでの分が一挙放送されます。(番組サイトはこちら) #1 1976年5月10日放送回から#25 1980年8月4日放送回までの25回を5…
既にお皿2枚ゲットした「ヤマザキ春のパンまつり」ですが、目指すところは3枚目。しかし、実施期間は4月30日まで。必要な点数は28点ということで、いよいよ最終盤に入りました。 実は、既にくるみパンを買ってあるので+1.5点は確保。となると、あと2点で28…
町あかりさんは、プロフィールによるとシンガーソングライターで「平成生まれながら昭和歌謡曲を愛する」という人だとか。前から名前だけは知ってましたが、その人が昨年出版した本です。 オビの言葉としては「ネット世代が聞く昭和の音楽 キャンディーズ、…
BSPの朝ドラ再放送「あぐり」はなかなかの人気で、今では一般成人の三人に一人は毎朝見ていると言われています。(当サイト調べ) その「あぐり」ですが、本日は驚愕の展開となりました。なんとヒロインのあぐりが妊娠していることが判明。 もう結婚している…
昨年話題になっていた映画「スパイの妻」を見ました。何やらややこしいのですが、元々NHKのドラマだったのが映画になった様子。ただ、調べてみたらNHKとはいえ昨年6月にBS8Kでの放送だったそうで、そりゃ見られない人がほとんどだったでしょうと。今回はBSP…
家の掃除をしていたらレーザーディスクがいっぱい出てきて「そういえば最近再生してなかった」と思い、久しぶりにプレーヤーを動かしてみたら再生できず。すぐディスクを「べ~ッ」と吐き出す状況。 私が最初に買ったレーザーディスクのソフトは尾崎亜美さん…
フジの月9をちゃんと見たのは何年ぶりでしょう。なんかちゃんとしてそうなドラマだったので第一話を見たところ、結構面白かったです。ドラマの初回はキャラクター紹介の意味もあって大体極端な展開が多いですが、それを差し引いてもなかなか良かったと思いま…
NHKFM「歌謡スクランブル」来週の放送は、「プレイバック80年代」という特集。「おい、NHK! 80年代というならもちろん『まちぶせ』は出るんだろうな!」と電話しようと受話器に手をかけるまでもなく、もう月曜にオンエアされます。 ということで、まずは19…
先月まで放送してたドラマ。やっと最終回見ました。「濃すぎる家族が織りなす王道のホームドラマ」となってましたが、あれはとても王道とは…。 私は初回を見て「ちょっと面白そう」と思ったものの、都合により(というか第2話の録画がどこかに紛れ込んでしま…
BSPでは昔の朝ドラの再放送をやってて、今は「あぐり」を放送中。これは1997年度上期の作品で主演は田中美里。最高視聴率31.5%だったという人気作ですが、当時私はまったく見てません。 昨年春からやってた「はね駒」が凄く良くて、「なんだ、昔の朝ドラも面…
昭和40年代のテレビ番組ばっかり見てるのもどうかと思い、ちょっと新しくしました。これは全日本プロレスのオープン選手権試合。昭和50年12月ですので、昨日まで見てたものよりはかなり新しい印象。(なのか?) CSの日テレジータスで「プロレスクラシックス…
キイハンターとか刑事くんばっかり見てると昭和の時代から戻ってこられないということで、今日は東映チャンネルで録画した「マジンガーZ」を見ました。(結局そっち。) このアニメはというと開始が昭和47年12月だそうで、そんな中途半端な時期から始まるこ…
今週見たのは、東映チャンネルで録画した「キイハンター」「刑事くん 第二部」、BSPの「ウルトラセブン 4Kリマスター版」。キイハンターは昭和43年4月から昭和48年4月までの放送、刑事くん第二部は昭和48年4月から開始、ウルトラセブンは昭和42年10月が初回…
各種イベントが中止、延期になっている中、空前の盛り上がりを見せている「ヤマザキ春のパンまつり」ですが、このほど見事に2枚目をゲットしました。何しろ今年のスマイルディッシュは直径21cmという大型。やや深みもあるので、普通にレトルトカレーも食べら…
石川ひとみ「まちぶせ」日本歌手協会リレー歌謡祭第68弾 昨日の発表により、あちこちのネットニュースでライブDVDの話が出てます。yahooのニュースとかBARKSとか。 何しろ、石川ひとみさんのライブ作品というと、これまで「キャンパスライブ」という早稲田大…
今日のニュースを見てびっくり。昨夜アーカイブ配信が終了し、「今回の演奏をDVDで発売して貰えないだろうかというのも切望する。」と書いたばっかりだったのが、本当に発売されるのですと。しかも、本編に2曲、ボーナストラックとしてさらに2曲追加の合計18…
4月4日に行われた石川ひとみさん初の配信ライブ「わたしの毎日」も、アーカイブ配信が間もなく終了になります。なので、あらためてレポートをば。(ちなみに画像は昨年のカレンダーのもので今回のステージの様子ではありません。あしからず。) 速報でも書き…
なにしろひとみお姉さんのライブはアーカイブ配信が明日の夜までなのですが、一般男性は年度初めは忙しくて、明日の朝一で提出せねばならない書類が山積みです。 まあ「ニカンがないのよ!」なんてここで書き込みしてる暇に仕事せよってことで。ん~、何時に…
告知しておりました石川ひとみさん初の配信ライブ「わたしの毎日」を見ました。今日は14時からの配信でしたが、アーカイブで6日(火)まで見られます。まだ見ていない人もいるかと思い、今回は速報で感想のみ。 まずは予想と違ったところが色々あって、どれ…
明日4月4日(日)は、石川ひとみさんの初の配信ライブが行われます。時間は70分ということなので、最大で15曲くらいでしょうがMCもあるでしょうし、多分もう少し少ない予感はします。 どういう曲が聞けるかはふたを開けてみないとわかりませんが、期待を込め…
4月4日と聞いて何を連想するかというと、一般成人の3人に1人は「昭和53年にキャンディーズのファイナルカーニバルあった日」と答えると言われています。(当サイト調べ) ですが、今年は4月4日は石川ひとみさんの初の配信ライブが行われる日であり、新たな伝…
いよいよ今週日曜日の4月4日に迫ってまいりました。石川ひとみさんの初の配信ライブ「わたしの毎日」です。これは大事なことなので何回でも告知します。配信ライブで反響があれば、今後リアルなライブをどれくらいの規模で実施するかというのは当然主催側も…