今日のひとネタ(gooブログから引越し)

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

当ブログについて

ブログという形では20年ほどやっておりますが、「ブログやるぞ!」と気合を入れて始めたわけではありません。 元々は2000年の春ごろに、当時出入りしていた郡山のライブハウスのホームページ作成を手伝ううち、別館として自分のサイトを作り日記の公開を始め…

引っ越しはリアルもブログもなかなか大変

現在、ブログの引っ越し作業中。理由はというとgooブログのサービス終了ですが、とりあえず引っ越し先ははてなブログです。一応仮家屋というか、リアルな引っ越しに例えると荷物は運びこんだ状況。 なにしろgooのブログで20年ほど毎日記事を書いてたので、結…

飛び石連休だとどうなるかというと

私は普段月~木はノンアルコールデーで、休日と休前日のみ飲みます。休肝日ということもありますが、お財布も休ませたいということで。そして飲むのはほとんどビールで、休前日は日本酒かたまにワインも飲むという程度。浴びるほど飲むとかいう強さではない…

たしかによくわかりました>「面白いほどよくわかる世界の秘密結社」

とあるところで「イルミナティ」という単語を聞いたのですが私はそれを知らず。その場にいた30代、40代の方々はみんな知ってて、ある人などは「イルミナティ知らない奴なんているの?」ですって。 そういうことで、秘密結社の勉強をしようとこの本を入手しま…

かなり長持ちしてます>BOSS キーボードモニター

以前は仕事のリモート会議用に使ってたキーボードモニターをPCの音声出力用にすることとしました。このモニタースピーカーもかなり長く使ってます。 買ったのは1987年の暮れくらいではなかったかと思いますが、当時会社の寮にいてギターアンプを持ってなかっ…

受信相談は4時5分でした

なんかここ数日「受信そうだ~ん」という歌が頭の中に浮かんできています。理由はわかりません。歌の出だしで番組の開始時間を言ってたのですが、それが4時5分か5時5分なのかわからず。 なので、ネットで調べてみたらあっさり判明。私のようにいきなりこれを思…

昔は電器屋の広告を見るのが好きでした

学生時代は就職対策で日経新聞とっててそれにも広告が入ってました。好きだったのは電器屋というかいわゆる家電量販店のもの。 それは1985年頃ですがチェックしてたのはラジカセ、ミニコンポ、CDプレーヤー、テレビ、ビデオデッキなど。その時はラジカセとテ…

やっとモバイルバッテリーを導入しました

今のスマホを買ったのが2020年10月で、それ以来モバイルバッテリーは一度も使ってません。2010年に最初に買ったスマホは購入の時のキャンペーンで本体に装着する予備バッテリーが一つ貰えたくらいで、それくらい持ちが悪かったのでしょう。 次のスマホもバッ…

「石川ひとみGOLDEN BEST 1978‐1983」届きました

プリンセスプリンプリンこと石川ひとみさんの新しいベストアルバムが届きました。発売は明日23日ですがこれがフラゲというものでしょう。 ジャケットは画像の通り、収録曲のシングル曲やアルバムのジャケット写真が使われています。私は今回amazonで頼んだの…

2025年4月期ドラマ序盤レビュー その1

開始時期がまちまちなので既に3回目になっているものもあれば、まだ始まってないのもあります。なので初回だけ見たものから数回見たのもあって、今のところは「これだ!」というのは無いですが、チェックしたのは以下の通り。 フジ「人事の人見」 主演:松田…

ゴレンジャーの初回があんな大惨事だったとは

TOKYO MXテレビで「秘密戦隊ゴレンジャー」の放送が始まりました。実は初回をちゃんと見たことなかったので、「そもそもどういう設定だったの?」という点に興味を持ち録画した次第。 すると、コミカルな要素が強いと思っていた作品の初回が大惨事だったこと…

またまた新しいビールが>キリン一番搾り ホワイトビール

こちらも今週発売になった新しい製品で「キリン一番搾り ホワイトビール」というもの。新しいビールは、値段が普通ならまず飲んでみるというスタンスですので早速試しました。 製品サイトによると、これのコンセプトは「小麦をつかったかろやかな味わいと、…

新しいビールが出ました>アサヒ ザ・ビタリスト

ビールの新製品はとりあえず試してみるということで、15日に発売になった「アサヒ ザ・ビタリスト」を早速買ってきました。 缶のデザインは画像の通りですが、製品サイトによると「「うまさが輝く、苦味がある。」爽快な苦味がもたらす、つきぬけるうまさ。…

320万人はどこに行くのでしょうか>gooブログサービス終了

gooブログは11月でサービス終了しますが、現在gooで開設されているブログの数は約320万。もしかすると一人でいくつか開設している人もいるかもしれませんが、もし一人が1ブログだけだとすると、今回のサービス終了では320万人が路頭に迷う事となります。 逆…

荻上チキ・Sessionの17時台の構成がよろしくない件

TBSラジオ「荻上チキ・Session」は、今月から放送時間が1時間繰り上がって17時開始となりました。仕事が17時までなので、車に乗って帰る時に17時台が聞けるのでありがたいと思ってました。 が、車に乗ると大体17時10分くらいで、最初のDaily News Sessionで…

なんと、gooブログが終了ですと

昨日gooブログにアクセスしたところ、いきなりの告知で驚きました。gooブログのサービスが今年の11月18日で終了するそうです。 サービス開始から21年だそうですが、私もここで20年ほど毎日記事を書いてましたので、いきなりなくなると言われても困るんですよ…

花風吹舞う 陽炎の径

今朝運転中にフロントガラスに何かがペチョッと落ちてきたので、「鳥の糞か!」と思ったら、これが濡れた桜の花びら。今朝は晴れてましたが、昨日は雨だったので濡れてたようです。これはこれで風情がありますね。もう桜もほとんど散ってしまいましたが。 そ…

夜中に出る咳

学生時代の寮が二人部屋で、その時に同部屋の奴に「寝てるとき、よう咳するよなぁ。」と言われたことがあります。それまでは実家の部屋で一人で寝てたので、そんな自覚はありませんでした。 ただ、それが元々だったのが季節的なものか、あるいは生活環境が変…

さあ、ドンドン直しちゃおうね~

Tシャツの襟についているタグがチクチクするのが嫌いで大体の場合は切ってしまいます。ただ、結構根元まで切り過ぎて、気づくとシャツに穴が開いていることもしばしば。 画像のTシャツは定禅寺ストリートジャスフェスティバルに出演した時に貰ったTシャツで…

ふ~む、薬膳ですか>ドラマ「しあわせは食べて寝て待て」

NHKで火曜放送中のドラマ10「しあわせは食べて寝て待て」で薬膳の話が出てきました。薬膳とは一般的には食事療法を兼ね備えた料理方法のことをいうようです。医食同源という言葉もよく聞きます。 ドラマは30代独身女性の主人公(桜井ユキ)が膠原病にかかっ…

2005年1月期ドラマの総括

1月から3月までの期間で放送されていたドラマは終わりました。最初から最後まで見たのは以下の通り。 TBS「まどか26歳、研修医やってます!」NHK「東京サラダボウル」テレ朝「相棒」TBS「クジャクのダンス、誰が見た?」日テレ「アンサンブル」TBS「御上先生…

2025年4月期のドラマをチェック

4月といえば改編期。既に始まってるものもありますが、見ようと思うドラマをチェックしておきます。予定しているのは以下の通り。 <月曜>フジ「あなたを奪ったその日から」 主演:北川景子 <火曜>フジ「人事の人見」 主演:松田元太テレ朝「天久鷹央の推…

朝ドラアンコール「チョッちゃん」始まりました

先々週から始まっておりまして、私は出遅れたのですがその週末の一緒再放送で録画して見ました。先週分から毎日録画して見てます。 ヒロインの古村比呂が初々しいといえばそうですが、はしゃぎ過ぎだという意見もあるでしょう。しかし、それが朝ドラというも…

朝ドラ「あんぱん」始まってます

今期の朝ドラは「アンパンマン」の作者であるやなせたかしとその妻をモデルにした話で、タイトルはズバリ「あんぱん」。不良少年がいけない遊びをする話ではありません。(当たり前) 今回は子役時代から始まってて、やなせ先生は大正8年生まれですので現在…

TBSドラマ「まどか26歳、研修医やってます!」終了しました

TBSで火曜夜10時から放送されていました。時間帯的には若者向けのラブコメが多い時間帯と認識しています。今回のこれは芳根京子主演の病院もので、最初はかなりチャラい雰囲気がしてたので最後までは見られないと思ってたのが、途中から結構面白くなりました…

タイトルからしてネタバレの映画

世間では「新幹線大爆破」が話題になってます。私にとっては当然70年代に公開された映画のイメージですが、今回リメイクされるのですね。 ただ、大々的に「大爆破」とうたってるので、あれは「タイトルからしてネタバレ」と言われたりしないでしょうか。何しろ…

ドラマ「御上先生」終了しました

TBS日曜劇場として放送されていたドラマ「御上先生」が終了しました。主演は松坂桃李。毎回じっくり熱心に見てたかというとそうでもないのですが、結構面白かったです。これまでにはない感じの学園ものでした。 これを見てたら、高校生って物凄いポテンシャル…

これは本当にすごいCD>TWIN SONGs~尾崎亜美作品集

ネットニュースでも話題になっているCDが届きました。「TWIN SONGs 尾崎亜美作品集」というもので、シンガーソングライターの尾崎亜美さんが他の歌手に提供した曲を、その歌手の歌唱と亜美さん本人によるセルフカバーを同じ曲順で並べた2枚組です。 収録曲は…

朝ドラ「おむすび」終了しました

朝ドラの「おむすび」が先週で終了しました。全話かかさず見たかというとそうではありませんが、なんとか最後まで見ることができました。 ドラマ全般の評価は、個人的にはかなり低いです。一番は脚本が問題なのでしょうが、魅力のある役者さんが色々出てきて…

何度目かの「カーネーション」終了しました

BSで放送されていた朝ドラアンコール「カーネーション」が終了しました。ちゃんと見たのは3回目でしょうか。前に録画したディスクもあるので別に再放送がなくとも見られるのですが、やはり毎日放送しているというと見てしまいます。 そして見るたびに新しい…