先週新調したスマホですが、出先でradikoを聞こうとしたところ「あ、イヤホンジャックがない!」と愕然。確かめてなかったのが悪いのですが、今やiPhoneとかiPadとかもUSB-Cのジャックしかないですしね。
以前社用で使ってたiPadがそれで、駐車中の車内からZoomで会議に参加した際に充電が足らなくて焦ったのを思い出しました。このスマホでは面談や商談をすることはないですが、イヤホンの使用と充電が同時にできないことへのクレームはないのでしょうか。
そしてイヤホンをどうしたかというと、今回はちょうど大宮ソニックシティに甲斐バンドを見に行く時だったので会場向かいにあるビックカメラでこちらのコネクタをゲット。
最初からUSB-Cに繋げるイヤホンを買う手もあるのでしょうが、折角いいイヤホンを何本も持ってるので私としてはコネクタの一択です。しかし、これって安いイヤホン買えるくらいの値段なんですよね。色々出費が増えるなあ、まったくもう。