先週買った新しいスマホは5G対応。とはいえ、家の中はもちろん4GだしそもそもWifiあるし、一体5Gはどこにあるのだろうかと。
それで、日曜に甲斐バンドを見に大宮に行った際、東上線の沿線は4Gだったのですが川越駅でJRに乗り換えた車内で5Gの文字が表示されました。ただ、発車するとまた4Gになったので川越駅構内は5Gが通じてるという事でしょう。
その日もそんなに頻繁にチェックしてたわけではないのですが、大宮ソニックシティでは4Gだったような。大宮駅ではまた5Gになってた気がします。
なんか5Gが始まった時は次世代の高速通信だとか、ライブ配信でもリモート会議でも遅延が無いとか、通信データ量が半端ないとか言われてましたが、実際にはどうなんでしょう。どれくらいの人が恩恵を受けているものか。
そういえばコロナワクチンを打つと5Gが通じるようになるとかも聞いたような。それこそもう誰も言わないですか。それにしても、スマホで5Gってなんかいいことあるのかなあ。