2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧
「気まぐれ天使」というドラマをチャンネルNECOで再放送してますが、先週録画した分を見ました。今回の話は、石立鉄男扮する主人公の加茂さんが昭和22年2月22日生まれで、丁度30歳の誕生日を迎えるというもの。昭和52年2月22日は火曜日で、このドラマは水曜…
高校3年の政治経済の時間。先生から「おい、非核三原則は?」と言われ、いきなりの指名に戸惑いながら「え~と、作らない、持ち込まない、ん~あと一つは…」と悩んでたらすぐ次の奴が指名されて、そいつは自信たっぷりに、 「出さない!」 と答えたのですが…
プロ野球の日本シリーズが終わりましたが「ブランクが長すぎて阪神が圧倒的に不利だった」と、シリーズが終わってからいう人の多いこと。その論理なら相手がどこでも同じなんだから、日本シリーズどころかプレーオフが始まる前からキッパリ言えばいいですの…
娘2号が起きてきて「眠~い」と言いました。私は答えました。 「大丈夫だ!お父さんの方がもっと眠い!」 まだパチンコをやってた頃ですから、17~8年前の話。取引先の課長に「昨日2万負けちゃったんですよ」と言ったら、「俺なんか今週だけで8万負け…
前任者と前所長が話だけ決めてバッくれたイベントが、本日終了しました。ようするに実際の運営を人に押し付けといて二人揃ってトンズラこいたわけですが、今の所長は直前になって「どうなってんの?」というだけだし、支店長に至っては当日ちょこっと顔出し…
今日は怒りながら書いてます。昼間に聞いたTBSラジオ「ストリーム」はクイズの日。元現場クイズという企画なのですが、昔起きた事件や流行った物、人物などを、それにまつわる“元”現場だった場所から出題されるヒントを聞いて当てるというもの。 今日は「…
「江戸っ子だってねぇ」「ぶらいあんめい!」 ということで、クイーン来日記念です。それにしても、ブライアン・メイは顔でかいですね。私のギターのセンスのなさは、顔の小ささが原因だとあらためてさとりました。ん~40過ぎてもテクニックは向上するかな…
大体ドラマの話題になると昔から決まっています。週末に見たのは、「ブラザービート」(2話分)、「あいのうた」(1話分)、「寺内貫太郎一家」(1話)、「男女七人夏物語」(2話分)など。 「熟年離婚」も、モッくんのドラマも、黒木瞳のドラマも見てま…
先週火曜日の「きょうの料理」でやってたガーリックライスを試しました。今回はケンタロウによる「サケとキノコのガーリックライス」。チャーハンはよく作りますが、バリエーションを増やそうという試みです。 作り方は簡単で、 1.サケは甘塩のものをゆで…
今週も毎日帰りが遅かったので、録画だけして見てないドラマがたまってます。今日の午前中はその整理の日。録画してあるのは、「ブラザービート」(二話分)「あいのうた」(一話分)「今夜一人のベッドで」(一話分)「熟年離婚」(二話分)「アストロ球団…
貧血だと言われて以来昼食を充実させてますので、確実にエンゲル係数が上がってます。当方外回りですので以前の昼食はというと、コンビニおにぎり2ケで240円とか、豚丼の並280円とか、山田うどんで380円とか、そういう感じでしたが、今はほとんど…
たびたび話題にしてる「名曲発掘!ジュエル・バラッズ」(ポニーキャニオン)というオムニバスCDが発売になり、昨日手元に届きました。今日車の中でサラッと聞きましたので、感想をちょこっと。 まず、収録曲は下記の通り。 1)誕生/中島みゆき2)半袖…
昨夜のこと。飲み会だったので電車で帰ってきて、駅から家まで歩いたのですが街灯がなくて細い路地を通ります。そういう時にすぐ後ろに足音が聞こえると、「すわ、オヤジ狩り?」と思って警戒してしまいます。 そうなると当然早足になるわけですが、速度を上…
本日は大宮で会議でした。大宮駅東口周辺にはティッシュ配りの人がたくさんいます。本日渡されたティッシュ → リンリンハウス渡されなかったティッシュ→ 武富士 あ~あ、どうせあたしゃそういう目で見られてるんでしょうよ。フンだ。それにしてもテレクラっ…
ロッテが優勝ですって。一昨年の阪神の20年ぶりに続いて、今度は31年ぶりですって。31年ぶりまでいかなくとも、次に期待するのは28年ぶりのヒット曲ですね。28年前のヒット曲は、言わずと知れた「マイ・ピュア・レディ」です。今の若い人は知りは…
郵便受けに近所の美容室のチラシが入っていました。そんなものは普通ならゴミ箱直行ですが、「鶴ヶ島店スタッフ紹介」として若い女性の写真あり。「もったいないので、穴の開くほど眺め回してから捨てよう(?)」と思ってプロフィールを見ると、一箇所引っ…
午後3時ごろから近所をウロウロ。伴走者ならぬ伴歩者1名とウォーキングに行ったのですが、隣りの駅近辺のマンション建築現場など眺めながら約50分の歩行。特にルートを決めずに、あまり知らない道をウロウロ。 帰ってからは、ダンベルを持って足踏みした…
きょうの夕方、得意先に着いたらちょっと早すぎて「どうすっかなぁ」と車の中で待ってたら、こちらに近づいてきた若い衆あり。名刺入れを持って「すいませ~ん」というので外に出たら、「普通の車なんでわからなかったです。」などというですよ。 「はて?」…
もしかして、前にも同じタイトルで書いたかも。まぁ何はともあれ今日からまた大奥だそうです。今回は、藤原紀香、小池栄子、内山理名ということで、どうかんがえても着物の似合いそうにない人たちばかり。 一回受けたからといって、二匹目のどじょうだけなら…
「あ、きょうの料理録画するの忘れた!」と思ってたら、こういうのはちゃんと再放送するんですね。ということで、昨日のきょうの料理(ややこしい)「ガーリックライス」は無事録画しました。さて、これをいつ試すかですが、平日は無理なので週末っと。 なお…
今日は朝から新しい所長と一緒に得意先へ挨拶回り。最初のアポイント先に向かって関越道川越インターに行くと「通行止」の文字が。慌てて方向転換しようとしましたが、こういう時は道路が込んでどうにもなりません。 元々余裕を持って出かけてたのですが、電…
番組改編期なのでスペシャルなドラマが多いのはいいことです。今日は豊川悦司扮する太宰はんのドラマと、稲垣吾郎主演の「飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ」とどっち見ようかと秤にかけりゃ、そりゃまぁ太宰はんに軍配が上がります。 飛鳥へ…の方は昔映画があり…
正しくは「スペクトラムあるいは新田一郎の曲を歌いたい」ということになります。なので、スペクトラムが何であるかも知らずに我々に声をかけてくるようなカラオケ屋の客引きのおねえさんは、狼藉者として一刀両断のもとに切り捨てられても仕方ないのです。…
「え、週刊宝石の処女探しってまだやってるんですか?」とボケてしまった人は重症です。今すぐ変態科の病院を受診しましょう。ということで、今日はヴァージンじゃなくてヴァージョンの話。 曲を聞く際にどういうヴァージョンかという事に拘るのは重要です。…
今週は一日一日が長いです。朝から新人のおもりをして、夜は夜で提出書類の嵐なので今週は家で夕食を食べたのは1日だけでした。長くなるのが予想されるので、大体会社に帰る前に松屋に寄ってしまうので。 昨夜は帰ってきたのが12時半。今朝は六時過ぎに出…
少年隊は、なんで今でも少年隊なんじゃ?と思ってたら、今朝テレビで「かしまし娘」を見ました。あちらは70過ぎてもかしまし娘なわけで、それを考えると少年隊なんてまだ可愛いもんですね。 考えてみれば、谷村新司の「アリス」とか南こうせつの「かぐや姫…
朝一番で新人と待ち合わせて車2台で移動。運転の怪しい奴がすぐ後ろを走ってくるかと思うと、背筋がゾワッとするようでなかなかスリリングです。しかし、ちょっとスピードを上げるとついてこれなくなるので、なんとか無事でした。 午後は私の車でそいつと同…
中華料理屋で新入社員と一緒に食事をしてました。ふと横を見ると、広口瓶に入った薬膳酒が並べてあって「高麗人参 1杯600円」とか書いてあります。「ほぉ~」と思って隣の瓶を見ると、木の根を干したようなものが入ってました。 が、その瓶には「小ヤモ…
ベテランの社員が異動になり、代わりに来たのは新卒の社員。当然ややこしい得意先は担当させられず、「キミならできる」と小出監督のような文句で口説かれて結局私が行くことになりました。 が、いざ担当することになったら「これ全部ワシがやるんですか?」…
娘2号(小4)が宿題のために星の観察をせねばらならんというので、7時半と8時半にちょっと外まで。家の近所のできるだけ暗がりに行ってみたのですが、なんにしても周りが明るいのとちょっと曇ってるので見えづらいこと。 そういう事情なんで大き目の星を…