ドラマレビュー
テレ朝で大泉洋主演の「「ちょっとだけエスパー」が始まり、ようやく出そろったようです。まだ見たのが初回だけのものもありますが、現状についてレビューします。 <月曜>◆フジ「絶対零度~情報犯罪緊急捜査~」 主演:沢口靖子 沢口靖子というと科警研の…
BSでの朝ドラアンコール「どんど晴れ」始まりました。実際は先週から始まっていたのですが、レコーダーの録画予約を「チョッちゃん」から切り替えるのを忘れていたので平日の放送が録画されてなかったと。 なので、1週目は日曜の再放送をまとめて録画したわ…
WOWOWでの30分枠のドラマW-30「塀の中の美容室」終了しました。全七話で主演は奈緒。 これは桜井美奈の小説をドラマ化したもので、原作も人気なようです。実際に全国に何か所もある刑務所内の美容室が舞台となっており、奈緒というと元気いっぱいな演…
朝ドラアンコールとしてBSで放送していた「チョッちゃん」終了しました。特に期待はしてなかったのですが、実際はすごく面白かったです。良くも悪くも「これぞ朝ドラ!」という感じですが、これはいいとこどりが多くて。 原作はご存じ黒柳徹子の母親の自伝「…
J:COM BSで「キイハンター」が始まりました。見てびっくりしたのが、開始当初は白黒だったこと。当時は私はまだ4才だったので、もちろん初回を見た記憶はないのですが、あったとしてもその頃はまだ実家のテレビが白黒でしたし。 今回の放送はちょいと興味が…
今期の朝ドラ「ばけばけ」始まりました。「怪談」で知られる小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)とその妻をモデルとはしているもののフィクションで原作はないとのこと。 ドラマの舞台は松江で、時代は明治初期から開始し第一話は明治八年という設定でした。ヒ…
夏のドラマはすべて終わりました。その都度個別レビューしたもの以外で最後まで見たのは感想を残しておきます。 ◆フジ「明日はもっと、いい日になる」 主演:福原遥 なんかぬるい感じだと前半は思ってたのですが、回が進むごとに面白くなってきました。特に…
2025年度上期の朝ドラ「あんぱん」終了しました。やなせたかしの生涯ならともかく、奥さんをヒロインにしてドラマが成立するんだろうかと思ってたのが、脚本家が史実とフィクションを大胆に織り交ぜて魅力的な話に仕立て上げ、結果として名作になったと思い…
フジの月10ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」終了しました。番組サイトでは「磯村勇斗が民放連ドラ初主演でスクールロイヤー役に挑戦!、ヒロイン・堀田真由は自身初の高校教師役に!、さらに稲垣吾郎が約9年ぶりに民放連ドラに出演!」という煽り…
WOWOWで放送していたドラマ「怪物」全10話が終了しました。事前知識なしで見たのですが、韓国での人気ドラマのリメイクなんですね。そちらもまったく知りませんでした。 なにしろ発端が猟奇殺人なので、楽しいドラマではありません。主な出演者は、警察官・…
木曜9時から放送していた阿部サダヲ、松たか子主演のドラマで大石静の脚本でした。序盤は凄く面白いと思ったのが、終わってみれば「まあ面白い」というくらい。 どこで評価が下がったかというと、中盤からの殺人事件の真相を巡る展開がくどいと思ったのは私…
テレ朝で日曜夜に放送していたドラマ「こんばんは、朝山家です。」終了しました。一応ホームドラマということになりますが、番組サイトの紹介では<「キレる妻」中村アン&「残念な夫」小澤征悦 初共演の二人が夫婦役でW主演!>というもの。 脚本は、数々の…
「赤い激流」はご存じ赤いシリーズのドラマですが、山口百恵ではなく水谷豊が主演のあれです。もちろん宇津井健も出てますが、バレエの話ではなくピアノがテーマのドラマ。 TBSチャンネルではちょくちょく再放送してますが、実は録画したのが昨年末。全話録…
現在の朝ドラは「あんぱん」。ヒロインの夫のモデルはやなせたかしですが、この人については説明は不要でしょう。 やなせたかしについては、自身が書いた「ぼくは戦争は大きらい」という本を読んだので大体はわかっているつもりでしたが、ドラマを見てると「…
テレ朝にて水曜夜9時から放送していたドラマが終了しました。この時間は「相棒」をはじめ刑事ドラマの時間枠のようで、番組サイトによると「ヒットメーカー・福田靖のオリジナル脚本で描く《現代捜査のキーマン》【SSBC(捜査支援分析センター)】を舞台にし…
BSでアンコール放送中の朝ドラ「チョッちゃん」は、昭和19年の秋になってます。ドラマの中では本土空襲の様子は伝えられていませんが、戦況は段々悪くなっているという設定。 そして、ヒロインの夫である世良公則にも召集令状が届きました。史実によると、当…
テレ東ドラマ上川隆也主演の「能面検事」が終了しました。これは中山七里の人気小説が原作ですがそちらは読んだことありません。何しろ主人公が無表情なのが特徴のため「映像化は無理」と言われていたとか。 実際にドラマ化されて、初回は面白いかどうかわか…
先週金曜のNHK「あさイチ」に、現在朝ドラ「あんぱん」出演中の高橋文哉がゲスト出演してました。 この人は、「あんぱん」でギターを弾くシーンが何回かあって、ちゃんと弾いてて音も出してるようだったのでてっきり弾ける人だと思っていました。が、なんと…
「べらぼう」はもちろん現在放送中の大河ドラマですが、日曜に出かける機会が多く録画が数回たまった段階で「見ねば!」とは思っていました。 が、それが2ヶ月分ほどたまると「まあ、いいか。」と思ってしまい、他のドラマも溜まってきていることもあり、こ…
BSでアンコール放送中の朝ドラ「チョッちゃん」。ご存じ黒柳徹子の母親の自伝が原作ですが、ドラマも終盤に差し掛かろうという時期であるのにストーリーは停滞中。 停滞とはいえ、黒柳徹子をモデルとした長女が結核性股関節炎で入院していたため、ヒロインで…
8月も半ばになりましたので現在の状況を踏まえ中間レビューをしてみます。実はもうさよならをしてるのが多いので、あまり多くは語れません。 ◆フジ「明日はもっと、いい日になる」 主演:福原遥 特に期待してなかったのですが案外面白いです。脚本と脇役も含…
朝ドラアンコール「チョッちゃん」は、今週の初めでいきなり5年進んでて昭和15年になってました。子供が一人だったのが三人になってて、一人でもあれだけ「うるさい!」とキレてた世良公則は無事だったのか?と気になるところですが、まあその辺が朝ドラらし…
BSでアンコール放送中の朝ドラ「チョッちゃん」が再開されました。休止してたことについては、ヒロインの夫役でレギュラー出演中の世良公則が参院選に出馬したことが原因でしょうが、番組サイトでは特に具体的な説明は無し。 何しろ二週間も休んでたので「前…
7月期のドラマはほぼ出揃ったとはいえまだ始まってないのもあります。なので、とりあえず見たものについていつものように初回レビューをします。なお、あくまでも「初回のみの感想」であることはご承知ください。では、行ってみましょう。 <月曜>◆フジ「明…
BSにて放送中の朝ドラアンコール「チョッちゃん」が放送休止中。先週の初めにいきなりNHKから案内が出たのですが、参院選公示のため政見放送かと思って番組表を見たらそうではなく「はて?」と。 ちなみに案内は「NHKBSとBSプレミアム4Kで放送中の連続テレビ…
4月期のドラマは個別レビューしたのが「しあわせは食べて寝て待て」と「キャスター」の2作品のみ。一応見てはいたけど…というが多かったです。とはいえ、最後まで見たのはレビューを残しておく主義ですので書いておきましょう。 ◆TBS「対岸の家事~これが、…
「たまるか」は、今期のNHK朝ドラ「あんぱん」でヒロインののぶがよく発する言葉。今日も言ってましたが、週に何回かは言っている印象です。 意味を調べたところ、これは土佐の言葉で「わあ!」とか驚きや感動を表す感嘆符だそうです。私はこれまで聞いたこ…
WOWOWで放送していたドラマ「I,KILL」が終了しました。プログラムガイドで見た画像はご覧の通りで、「ハードなアクションのある時代劇」なのだと思ってたのですが違いました。完ぺきなゾンビドラマです。 この画像には実物が一切出てませんが、実際は初回か…
内容よりも出演者のスキャンダルで話題になってしまったドラマ「キャスター」が終了しました。毎回単発の話かと思いきや、実際は最後まで繋がってた話でした。個人的にはまあ面白くない事はないけど…という感じ。 ところどころで「んな、アホな。」という部…
NHKで火曜夜10時から放送していた「しあわせは食べて寝て待て」が終了しました。(全9話) 地味なドラマだったというと語弊があるかもしれませんが、一般人のささやかな日常を描くドラマではあるものの、丁寧な演出と独特なキャスティングで結構楽しめました…