ドラマレビュー
BSにて放送中の朝ドラアンコール「チョッちゃん」が放送休止中。先週の初めにいきなりNHKから案内が出たのですが、参院選公示のため政見放送かと思って番組表を見たらそうではなく「はて?」と。 ちなみに案内は「NHKBSとBSプレミアム4Kで放送中の連続テレビ…
4月期のドラマは個別レビューしたのが「しあわせは食べて寝て待て」と「キャスター」の2作品のみ。一応見てはいたけど…というが多かったです。とはいえ、最後まで見たのはレビューを残しておく主義ですので書いておきましょう。 ◆TBS「対岸の家事~これが、…
「たまるか」は、今期のNHK朝ドラ「あんぱん」でヒロインののぶがよく発する言葉。今日も言ってましたが、週に何回かは言っている印象です。 意味を調べたところ、これは土佐の言葉で「わあ!」とか驚きや感動を表す感嘆符だそうです。私はこれまで聞いたこ…
WOWOWで放送していたドラマ「I,KILL」が終了しました。プログラムガイドで見た画像はご覧の通りで、「ハードなアクションのある時代劇」なのだと思ってたのですが違いました。完ぺきなゾンビドラマです。 この画像には実物が一切出てませんが、実際は初回か…
内容よりも出演者のスキャンダルで話題になってしまったドラマ「キャスター」が終了しました。毎回単発の話かと思いきや、実際は最後まで繋がってた話でした。個人的にはまあ面白くない事はないけど…という感じ。 ところどころで「んな、アホな。」という部…
NHKで火曜夜10時から放送していた「しあわせは食べて寝て待て」が終了しました。(全9話) 地味なドラマだったというと語弊があるかもしれませんが、一般人のささやかな日常を描くドラマではあるものの、丁寧な演出と独特なキャスティングで結構楽しめました…
全6話で放送されていたドラマ「災」(SAI)を見ました。主演は久しぶりの香川照之。番組サイトによると「3年ぶりのドラマ出演となる香川照之を主演に迎えて送る完全オリジナルのサイコ・サスペンス。」というもの。 楽しくはないですが、一度見始めたら画面…
BSで放送中の朝ドラアンコール「チョッちゃん」を毎日見てます。今期の「あんぱん」も絶好調ですが、個人的には「チョッちゃん」の方が面白いくらい。テンポもいいし、出てくる役者さんがみんな芸達者なので見てて楽しいです。 ただ、今週から東京の下宿先で…
今期の朝ドラが「あんぱん」で、BSの朝ドラアンコールが「チョッちゃん」。今のところどちらも面白いです。チョッちゃんの方は3月下旬から始まったので既に2ヶ月近いですが、帰宅してまず録画を見るのが日課となったくらい。 当時は見てなかったので全然スト…
NHK今期の朝ドラ「あんぱん」は、現在いつの時代かというと昭和12年後半くらい。ニュースで盧溝橋事件が報じられ、まさに日中戦争が本格的に始まった頃です。今週はヒロインのぶの実家の職人が徴兵され出征する場面がありました。 一方、BSで朝ドラアンコー…
今期も見ようと思ったものはすべて始まり初回のチェックは終了。前回のレビュー後に始まったものは以下の通りです。 フジ「あなたを奪ったその日から」 主演:北川景子テレ朝「天久鷹央の推理カルテ」 主演:橋本環奈テレ朝「PJ ~航空救難団~」 主演:内野…
CSの時代劇専門チャンネルで「千葉周作剣道まっしぐら」を発見。懐かしくてさっそく録画しました。子供の頃見てましたが、再放送があった記憶はないので放送当時以来で物凄く久しぶり。 調べてみたらこのドラマは1970年11月から1971年8月までの放送なので、…
大河ドラマ「べらぼう」は4ヶ月経ったので、もう3分の1が終わったという事でしょうか。 そもそもが世間一般的にはあまり知られていない人物なので、視聴率も特によいという話は聞きませんが、実は私もあんまり…。 大河というくらいだから時代の波に乗ったり…
開始時期がまちまちなので既に3回目になっているものもあれば、まだ始まってないのもあります。なので初回だけ見たものから数回見たのもあって、今のところは「これだ!」というのは無いですが、チェックしたのは以下の通り。 フジ「人事の人見」 主演:松田…
NHKで火曜放送中のドラマ10「しあわせは食べて寝て待て」で薬膳の話が出てきました。薬膳とは一般的には食事療法を兼ね備えた料理方法のことをいうようです。医食同源という言葉もよく聞きます。 ドラマは30代独身女性の主人公(桜井ユキ)が膠原病にかかっ…
1月から3月までの期間で放送されていたドラマは終わりました。最初から最後まで見たのは以下の通り。 TBS「まどか26歳、研修医やってます!」NHK「東京サラダボウル」テレ朝「相棒」TBS「クジャクのダンス、誰が見た?」日テレ「アンサンブル」TBS「御上先生…
先々週から始まっておりまして、私は出遅れたのですがその週末の一緒再放送で録画して見ました。先週分から毎日録画して見てます。 ヒロインの古村比呂が初々しいといえばそうですが、はしゃぎ過ぎだという意見もあるでしょう。しかし、それが朝ドラというも…
今期の朝ドラは「アンパンマン」の作者であるやなせたかしとその妻をモデルにした話で、タイトルはズバリ「あんぱん」。不良少年がいけない遊びをする話ではありません。(当たり前) 今回は子役時代から始まってて、やなせ先生は大正8年生まれですので現在…
TBSで火曜夜10時から放送されていました。時間帯的には若者向けのラブコメが多い時間帯と認識しています。今回のこれは芳根京子主演の病院もので、最初はかなりチャラい雰囲気がしてたので最後までは見られないと思ってたのが、途中から結構面白くなりました…
TBS日曜劇場として放送されていたドラマ「御上先生」が終了しました。主演は松坂桃李。毎回じっくり熱心に見てたかというとそうでもないのですが、結構面白かったです。これまでにはない感じの学園ものでした。 これを見てたら、高校生って物凄いポテンシャル…
朝ドラの「おむすび」が先週で終了しました。全話かかさず見たかというとそうではありませんが、なんとか最後まで見ることができました。 ドラマ全般の評価は、個人的にはかなり低いです。一番は脚本が問題なのでしょうが、魅力のある役者さんが色々出てきて…
BSで放送されていた朝ドラアンコール「カーネーション」が終了しました。ちゃんと見たのは3回目でしょうか。前に録画したディスクもあるので別に再放送がなくとも見られるのですが、やはり毎日放送しているというと見てしまいます。 そして見るたびに新しい…
「地元系エイリアン・ヒューマン・コメディー!」という日テレのドラマ「ホットスポット」が終了しました。事前情報はほとんどなく、特に期待せずに見たのですが物凄く面白かったです。 今期のドラマでは「東京サラダボウル」が一番良かったのですが、笑えた…
奈緒が主演のNHKドラマ「東京サラダボウル」が終了しました。原作は漫画のようですがそちらは知りません。内容は番組サイトによると「ミドリ髪の国際捜査の警察官&中国語の通訳人のコンビが、日本社会からこぼれ落ちそうな人生を拾っていく-」というもの。…
BSでの朝ドラアンコール「カーネーション」は現在夏木マリ編。ヒロインが尾野真千子から交代し、夏木マリが小原糸子役を努めています。 脚本は相変わらず悪くないしドラマのテンポもいいのですが、やはり最後の最後だけ役者が変わるのは違和感あるというのを…
どれも開始から1ヶ月以上経過し、大体はドラマの雰囲気も流れもわかってきました。そんな中で「面白い」といえるのは、 フジ月9「119エマージェンシーコール」TBS「まどか26歳、研修医やってます!」NHK「東京サラダボウル」TBS「御上先生」日テレ「ホットス…
放送中の夜ドラ「バニラな毎日」を見ていると、無性にお菓子を食べたくなります。このドラマのあらすじはというと、挫折した洋菓子店の店主(蓮佛美沙子)の前に謎の料理研究家の女(永作博美)が現れ、閉店した店の厨房を使ってお菓子教室を始めるというも…
「おむすび」とは現在の朝ドラですが、一応継続しております。「一応」というのは、見ていることは見ていますが、土曜日の1週間のまとめで見ることにしたので。 いろいろ個性的な役者さんが出てはいますが、あの脚本ではなかなか見続けるのが辛いので、とり…
今期のドラマが出そろって、見ようとしてたものはほぼ見ました。そして、視聴継続状況は以下の通りです。 <月曜>フジ月9「119エマージェンシーコール」 継続中。まあ面白い。フジ「秘密~THE TOP SECRET~」 初回は最後まで見たが離脱。 <火曜>フジ「ア…
1月期のドラマで見る予定のものはすべて初回見ました。毎度お馴染みですが、あくまでも初回のみの感想です。 ◆フジ月10「秘密~THE TOP SECRET~」 力作が多い時間枠なので多少期待もしたのですが、死者の脳から最後の瞬間の記憶を取り出して操作に役立てる…