今日のひとネタ(gooブログから引越し)

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ハロウィンと聞いただけで

毎年この時期に同じ事書いてるような気もしますが、「ハロウィン」と聞くと私はホラー映画しか思い出しません。1978年の映画でしたか。「エルム街の悪夢」のフレディ的なキャラでブギーマンというのが登場して殺戮を繰り返すという感じ。映画自体はテレビで…

今のところ見てるのは

今クールのドラマですが、そこそこ楽しんでます。今のところ継続してるのは フジ「僕らは奇跡でできている」「黄昏流星群」 TBS「中学聖日記」「大恋愛~僕を忘れる君に」「下町ロケット」 日テレ「獣になれない私たち」 の6作。「黄昏流星群」はまだ一話し…

ギタリストがいっぱいの会へ > AB'S Session

AB'Sというバンドがありまして、そのファンが集まるイベントに行ってきました。そもそも芳野藤丸、松下誠というスーパーギタリストを中心としたバンドですから、その曲を弾こうという腕自慢が集まるわけです。ざっと数えて13人かな? その他にもベースも数名…

役者さんも音楽家も大変だと思った瞬間

CSで「赤い激流」を録画しました。ご存じ赤いシリーズですが、山口百恵主演ではなく水谷豊がピアニストのドラマ。共演は宇津井健とか中条静夫とか岸恵子とか赤木春恵とか前田吟とか石立鉄男なのでお馴染みのメンバーです。私なんぞは石立鉄男がいつ「この薄…

予備知識なしで見たばっかりに

WOWOWで録画したのか日本映画チャンネルで録画したのか、映画を二本とってあったのを見ました。それが「愚行録」と「ディストラクション・ベイビーズ」。 「愚行録」は多分「お、満島ひかりだ。濱田マリさんも出る!」と思って録画したのでしょう。原作者が…

健康な天使のテーゼ

チャコとヘルス・エンジェルというグループをご存じでしょうか。前にBSで録画したギターストーリーズを見てたら、ゲストがゴダイゴの浅野孝巳さんで、昔所属していたグループとして紹介されていました。そういえば、私が小学生の頃にそういうグループがある…

ドラマ「中学聖日記」見てますが

TBSで火曜10時のドラマで主演は有村架純。タイトルから想像できる通り、彼女が中学教師でその生徒と禁断の愛に…という話らしいです。原作は漫画だそうですが、そちらは読んだことありません。 丁度1回目が始まる時にたまたま見てて、そのまま毎回見てるとい…

斗南藩 -「朝敵」会津藩士たちの苦難と再起/星亮一著

幕末オタクではありますが、会津戦争については詳細を知れば知るほど暗い気分になるので、ほぼ避けてました。どちらかというと興味があったのは「斗南藩」のこと。それがちょうどこの本を見かけて「これだ!」と早速読んでみました。今年の7月に出たばかりの…

マイクをどっちの手で持つかという話の続編

2ヶ月ほど前に、マイクをどっちの手で持つかという記事を書きました。50代男性がカラオケに行ったとして、その人が右手で持てばピンクレディー派、左手で持てばキャンディーズ派と言われます。(当サイト調べ) 歌手にとってマイクをどっちの手で持つかとい…

ごごナマ おしゃべり日和「太川陽介 石川ひとみ」

10月17日(水)のゲストは太川陽介さんと石川ひとみさんでした。このお二人というと、なんといっても「レッツゴーヤング」の司会でおなじみ。その辺の話があったり、「ルイルイ」の話とか「まちぶせ」の話とか。 太川氏については、私は「ルイルイ」がデビュ…

「まんぷく」見てますが

見ようかどうしようか悩んでた「まんぷく」ですが、結局毎日見てます。結構楽しんでます。大ヒット作をいくつも出してる脚本家はさすがで、時間稼ぎせず展開早いのがいいですね。脇役のキャラの作り方も絶妙ですし。 朝ドラの場合はなにしろ半年の長丁場なの…

デビュー40周年につき石川ひとみのシングル曲を語る企画 その12(秋が燃える)

元々石川ひとみさんがデビュー40周年を迎えるにあたり、ちょっとしたにぎやかしになればと思って半年ほど前から始めた企画ですが、40周年記念コンサートは大盛況で追加公演も決まり、彼女の活動はますます盛り上がりを見せています。なので、こちらもできる…

ドラマ『戦後最大の誘拐 吉展ちゃん事件』

CSで放送してたのを録画しました。1979年のドラマなのでほぼ40年ぶりに見たことになります。ご存じ泉谷しげるが俳優として注目されるきっかけになった作品ですが、なにしろ「面白いけど楽しくない」というドラマの代表です。唯一の救いは犯人の方の目線なの…

珈琲がテーマの「ひるのいこい」にはかないません

歌謡曲ファン注目の(?)NHKラジオ「ひるのいこい」ですが、今週のテーマは「珈琲」。番組の構成として1週間で歌入りの曲が5曲必要ですが、このテーマで私が5曲並べるなら、 コーヒールンバ/西田佐知子コーヒーショップで/あべ静江モーニングコーヒー/モ…

大きなお世話だと思うなぁ

IT見本市とかいうのがあって、コンビニのローソンが出展してるというニュースを見ました。なぜローソンがIT見本市かというと、AIのヴァーチャル店員による接客を展示してるのだとか。 どういう感じかというと、ディスプレイにアニメの女性店員が現れ、来客を…

最近は順調にタレント本を

大竹しのぶさんの「私一人」という本を読んだのですが、これは面白かったです。あの人については特に個人的な興味はなく女優としても苦手な方なのですが、何しろ波瀾万丈な人生なのでちょっと読んでみようかと。さんまさんとの結婚生活とか離婚に至る過程と…

ずうとるび知ってますか?

近所のブックオフで「ずうとるび」のCDを見かけた事をつぶやいたところ、さる信頼できる情報筋から「1stは結構いい」という話だったので、いっそのこと昨日買おうか迷った3rdも一緒に買ってきました。ずうとるびについては知らない人はまったく知らないでし…

来週の「ごごナマ おしゃべり日和」に石川ひとみさんが

「ごごナマ」とはNHK総合テレビで放送中の平日午後の生ワイドですが、毎日「おしゃべり日和」と称してゲストとのトークがあります。その来週のゲストは 15日(月) あべ静江・城みちる16日(火) 大沢逸美・森尾由美・徳丸純子17日(水) 太川陽介・石川ひと…

TBSラジオは仕事が早い!

水曜の番組でメールを読まれたら、もうステッカーが届きました。恐るべき早さですね。私なんかほとんど名前を読まれただけのようなものなんですが。 TBSラジオというと「たまむすび」のステッカーは2枚持ってますが、これは初めてです。ま、いい記念ですわ。

尾崎亜美さんのホームページが引っ越したそうで

尾崎亜美さんの公式ホームページが10月10日より引っ越したそうです。これまでの「syncl」というブログサービスが終了するのに伴ってのことですが、10月10日からのブログ記事は新しいサイトでないと見られません。(従来のブログは11月までは見られるとか) …

生でステージを見た人がまた増えました

増えたというのは先日の石川ひとみさんの40周年記念コンサートですが、ああいうのを見ると楽しめるし元気も出るし、お金と時間はそういうところに使いたいと思う次第です。 ということで、これまで生でステージを見たことがある人を並べてみます。生で見たと…

インターポールと聞いただけで

インターポールの総裁が行方不明というニュースを聞いて、最初は新しい刑事ドラマの宣伝かと思いました。インターポールというのはドラマの中だけの存在かと思ってたのが、本当にそういうのがあるんですね。刑事ドラマでも「太陽にほえろ」とか「西部警察」…

山田直毅さんのストラトキャスターの話

昨日の石川ひとみさんの40周年コンサートの話の続き。私としては、山田直毅さんがどういうギターを使うか興味津々だったのでチェックしてみました。 今回メインで使用していたのはストラトキャスター。オペラグラスを持って行かなかったのでロゴまでは確認で…

石川ひとみ40周年記念コンサート「右向け右」から「わたしの毎日」~」 行ってきました

石川ひとみさんのデビュー40周年記念コンサートに行ってきました。会場は東京FMホールで、キャパ300人程度ですがチケットは即日完売だったので場内は満席。私は5列目の中央よりだったので石川さんもバンドの方々もよく見えました。 予定より約10分遅れで開演…

石川ひとみ40周年コンサートの1曲目を予想する

明日は石川ひとみさんのデビュー40周年コンサートがあります。いろんな曲が歌われると思いますが、その1曲目を予想するという企画です。ちなみに、私はというと2001年に開催された尾崎亜美さんの25周年コンサートの1曲目を的中させたという実績があります。…

「ゲバラのHIROSHIMA」/佐藤美由紀

またまたゲバラ本を読んだのですが、これは良い作品です。チェ・ゲバラが来日した際に広島を訪れた事は有名ですが、その時のことやゲバラの広島に対する思いにフォーカスした1冊です。 こういうのを読めば読むほど、ゲバラという人が男前だったなぁと思う次…

石川ひとみ「ほほえみコンサート」にスペクトラムが?

本日知った衝撃の事実。石川ひとみさんの「ほほえみコンサート」というのは彼女のファーストコンサートで、それは1979年3月に開催されたそうですが、そのコンサートパンフというか当日配布されたと思われるしおりのようなものをTwitterで公開されてた方がい…

それにしてもときめかない…>この世界の片隅に

ドラマ版の最終回をようやく見ました。とはいえ、途中1~2回飛ばしたような気もします。とはいえ、初回と最終回を見たのは確か。(で、いいのか?) 原作は最初の方だけ読んで、アニメ版は映画館で見ました。以前に作られたドラマ版は見てません。というこ…

内閣改造と聞いただけで

あれは1999年のこと。NHKの東北ローカルで夕方に「YOUゆう東北」という番組があったのですが、ある日尾崎亜美様がゲストで出ることに。元々この番組は亜美さんの「VENUS」という曲がオープニングテーマに使われてて、それは番組の女性スタッフの強い支持…

見てから判断することにしました>「まんぷく」

10月からの朝ドラ「まんぷく」は、主演女優の方がどうしても好きになれないのでパスしようと思ってたのですが、予告を見たところ結構ストーリーは面白そうだったので、見てみることにしました。 ただし、最初からそういう感じでストーリー期待なので、脱落す…