2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧
日曜日のこと。戸川純さんのベストアルバムを聞いてたら「玉姫様」で娘1号が反応して「これ知ってる!」ですと。 話によると「友達が学校に持ってきて聞いてた」とのこと。ど~ですか、皆さん。埼玉では「玉姫様」が女子高生の一般知識になってるですよ。そ…
「政治のことはハイパパに聞け!」と期待する向きも多いでしょうから(多いって…いるのか?)、今日は参院選関連の話にしましょう。とはいえ、今後の政局がどうなるとかはわかりません。参院選にまつわる話をあれこれということで。 いつも思うのですが不思…
どのチャンネルも選挙特番ばっかりなのであちこちチャンネル変えて見てます。最初日テレから見始めたのですがなんかわかりにくくて、TBSに変えてみたらこっちはもっと段取り悪くて見づらいのでテレ朝にしてみたら最初に一人区の予想を並べてたのでこちら…
You Tubeであれこれ見てたら南沙織さんの「夏の感情」を見つけました。発表当時のオールスター水泳大会かなんかの映像ですが残念ながら彼女は水着ではありません。 まぁその辺はどうでもいいのですが気になったのは映像についていた解説。「この曲は南沙織さ…
関東地方の梅雨明けはまだですが、今日は久々に夏らしい一日でした。車の温度計での外気温は最高37度まで上がり日中は34度あたりをキープ。去年の今頃はこんな毎日だったような気がしますが。 ということで、ここは音楽について熱く語るブログですので「…
とあるラジオ番組で「夏うたコレクション」という企画をやってました。ようするに「あなたにとっての夏の歌は?」というのを集めるリクエスト企画。 で、私の「夏うた」はというと、ん~「21世紀のシンデレラ」か「恋するマリンパーク」か。ちなみにどっち…
フジテレビ721でドラマ「白い巨塔」の再放送をやってます。毎晩録画してるのですが娘2号(小6)も面白がって見てます。で、「白い巨塔はどうして『白い巨塔』っていうタイトルなの?」と聞いてくるですよ。 「白髪で大きい頭のお医者さんがおってなぁ」…
「階上」という地名をご存知でしょうか? 一発で読めた人は上級者です。正解は「ハシカミ」。青森県三戸郡階上町といえば岩手県との県境に位置し、町のシンボルである階上岳でも知られますがリアス式海岸も有しており、山あり海ありの風光明媚な土地です。 …
CSで大阪の野外ライブを見ました。FM局が主催らしい「Meet The World Beet」というイベントですが今日見たのはAI、絢香、リップスライムなど。生放送だったのですが、曇り空だけど相当蒸し暑かった様子。テレビで見られたのはある意味幸せなのかもしれ…
はじまんでぇ~。と言っても、今の若い人は知りはれへんやろなぁ…。故中島らも氏が出演してたテレビ番組ですが、調べてみたら1985年10月~12月の放送だったようです。私はリアルタイムで見てたのですが1986年の初頭だと勘違いしてました。詳細が…
いや、やっぱり「ガーゼ王子」の方がいいでしょうか? もちろん赤城農水相の事ですが。そういえば「天下りの品格」というタイトルの本もいいかもしれませんね。(←しつこい)
これまでは「なでしこジャパン」という言葉が最もヤな新語だったのですが、最近それを上回るものを耳にするようになりました。何かというと「ポッチャリ王子」。「ハニカミ王子」という言葉も相当耳についたのですが、ポッチャリになるともう我慢の限界かと…
戸川純さんの「レーダーマン」という曲を久しぶりに聞きました。これが流行ってた頃は「ミュージックトマト・ジャパン」というテレビ番組で、ビデオクリップというかライブ映像を見ることが多かったためCDで聞いたのは今回が初めて。 で、気づいたのですが…
久しぶりに聞きましたが、いつ聞いても「愛してるって言わなきゃ殺す」というのは凄いフレーズですね。これって戸川純さんがいうからなんとか可愛く聞こえるのですが。 ということで今日はこれだけ。明日はレーダーマンの話です。(って、はまってるなぁ)
本日の書き込みは作品の結末など核心部分が記述されておりますのでまだ映画を見てなくて真剣に推理をしながら見たいと思ってる人は読まない方が吉です。映画封切からは相当経ってますがビデオレンタルが開始されたばかりですので念のため。 今回見たのは20…
そういう妙なCDを借りてきました。タイトルからお察しの通り、TBSテレビ水曜9時枠で放送されたドラマのテーマや劇中歌などを集めたもの。どういうドラマがあるかというと、 1.時間ですよ 2.時間ですよ昭和元年 3.寺内貫太郎一家 4.寺内貫太郎…
市内のレンタルショップがオール半額セールだったので行ってきました。このショップは最近CDコーナーをリニューアルして品揃えが大幅に増えたので、目的はほとんどCD。 なにしろ半額なので「聞きたいのは1曲だけ」というようなCDも借りてみようと思う…
その昔、タモリの「今夜は最高」で見たコント。ゲストの蟹江敬三が強盗役。タモリとゲストの女性タレント(失念)が扮する老夫婦の家に押し入って「強盗だ!金を出せ!」と言ったものの「お金ないよ」と相手にされないというもの。 タモリが新聞読みながらご…
CSの番組表に「マグマ大使」とあったので、新作?再放送?と思って見たら見事に再放送でした。 初回放送は昭和41~42年頃だそうですので私は3歳くらい。当然番組内容はほぼまったく覚えてません。が、当時夕方にテレビを見てたら壊れてしまったらしく…
信じないのですが、めざましテレビで「今日の12位はごめんなさい、てんびん座のあなた!」と言われた日にゃいい気分はしません。 で、今日の午前中はというといきなり雨に濡れ、商談の相手はアポイント時間に現われずでアタフタしてました。なので「おのれ…
昨日に続きチャイルドリーフですが、プランターの方には袋からタネをぶちまけてしまったので3日経ったらこの通り。でも、もしかしてこういう撒き方が正しいのでしょうか? いずれにしても20日ほど経つとチャイルドリーフをワシャワシャ食わねばならんとい…
これがなんの芽かわかる人は上級ベランダーです。正解は「チャイルドリーフ」。土曜の午前中に植えたのにもうこの成長ぶり。タネはというと、仁丹より宇津救命丸より小さくてまん丸なの。 これが20日程で10~15cmになって収穫できるのですと。そのま…
私はそれほど詳しいわけではないのですがいろいろ本を読んだりしたくらいですので一応マニアの部類に入るでしょう。初めてちゃんと見たのは「新・必殺仕置人」で、その後再放送で遡って「必殺仕掛人」「必殺仕置人」「助け人走る」「暗闇仕留人」「必殺必中…
「今日は織姫と彦星が年に1度だけエッチする日なので下から見上げてはいけません」と教えてくれたのは幼稚園の頃の先生だったでしょうか?(ウソに決まってます) で、本日の注目のニュースは「デジタル放送 コピー9回」というの。 家庭用DVDレコーダー…
今日の芸能ニュースをちらっと見た人は「え? 矢沢の栄ちゃんが事件起こしたの?」と勘違いしてしまったでしょう。もちろんそっくりさんが起こした事件で、わたしゃそういう芸人がいたこと自体知らなかったのですけど、世の中いろんな人がいるんですね。 以…
タイトルに深い意味はありません。日本映画チャンネルで「スペクトルマン」の放送が始まったのを忘れてました。特にスペクトルマンというか宇宙猿人ゴリには思い入れはないのですが、ちょっと見たい回があったので。 元々放送されてた時期には私は小学校2年…
小泉さんが安倍ちゃんに「『鈍感力』を読め!」と言ったのが本当かどうかは知りませんが、本当だとすると読み込みが足らなかったのでしょう。久間さんも読んでなかったのかな? ただしこの期に及んで「鈍感力」をベストセラーとして持ち上げるのはシャレにな…
日刊スポーツの芸能記事によると「恐喝容疑で逮捕された羽賀研二容疑者(44)が1日から2日間、香川・丸亀市内で立ち会う予定だったジュエリー展示会は俳優小野寺昭(63)を代役にして行われた。」ですと。 で「ドラマ『太陽にほえろ!』で演じた人気刑…
政治家が公式の場で一度口に出したものは「発言撤回します。ごめんちゃい。」って言っても通用しませんよね。「ついうっかり」とか「口がすべった」とか言うかもしれないけど、それはそれでそういう人は大臣やる資格なし。サラリーマンが赤ちょうちんで「あ…
ジャパニーズフュージョンに詳しい方には説明の必要はないでしょう。「KYLYN」とは渡辺香津美を中心として1979年に結成されライブも行われたユニットです。今回入手したのはその唯一のライブ盤。 KYLYNのメンバーはというと、 渡辺香津美(Gui…