2000-06-01から1ヶ月間の記事一覧
まずこれは我が家(というか私個人)の場合。現在プロバイダは@niftyの30時間コースで2000円/月。30時間というと1800分ですが、私は最高でも800分位しか使った事がありません。通常月は500分くらいでしょうか? 電話代はというと、NTTのISDN回線専用サービス…
「なぜパソコンじゃなくて、携帯なんだ?」という問いには、「だってパソコン高いんだもん」という声が聞こえてきそう…。が、気を取り直して「パソコンだからできる凄い事」を考えてみましょう。 まず、ホームページ閲覧に関して。現在のプロバイダ新規加入…
ある情報筋によると、パソコンによるインターネット人口は約1200万人で、携帯電話によるそれは、今月初めに1000万人に到達した見込みとか。年内には、この数字が逆転するでしょう。これは喜ぶべきか憂えるべきか? 私はどちらかというと後者です。 正直言っ…
今日は父親参観当日でした。うちの娘が通ってる幼稚園はちょっと変わってて、父親参観は「父と子の共同作業」という事になってます。それも、園庭に生えている竹や、家庭での廃材を使った工作。私は昔から不器用なので、できればやりたくないんですが…。 そ…
「放送塔」という、TV番組に対する視聴者の意見載せる欄を見ました。それによると、「うたばんの風船ゲームがいじめに近い」との批判あり(同様3通)。これは、モーニング娘に山の手線ゲームをやらせ、答えられないと大きい風船を膨らますというゲーム。 私…
ある日、イスに座っての仕事が長かったせいか、便が硬かったせいか、肛○が切れてしまいました。で、○門につける軟膏を買いに薬局へ。若い女性の店員に、「すいません、痔の軟膏が欲しいんですが…」と言ったら、彼女はまるでマクドナルドの店員のように爽やか…
前にも話題にした竹のギターですが、雑誌でレポートを見ました。竹は、硬さは十分なものの、ふしがあったりして大きさが十分でないとか。そのため、数mmに薄くスライスした竹を3枚重ねてトップとバックの材質にしたとか。色合いは、結構木目がきついとい…
某コンビニに行きました。レジの店員の胸に「トレーニング」の文字がありました。ペットボトルの金の烏龍茶を買いました。消費税込み147円だったので、丁度払いました。その店員は「は、ピッタリ…」と言ったまま固まってました。「丁度お預かりします」と…