2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧
昨年は年末にまとめて書こうとしたら内容を忘れてる本が多かったので、今年は毎月書くことにします。ちなみに今年も目標は100冊。「いつ仕事してらっしゃるのですか?」という質問は受け付けません。当方かなり睡眠時間を削ってますので。なにしろ平均睡眠時…
テレビ朝日が2月1日に開局50周年を迎えるそうですが、今夜から2月8日までの10日間にわたって「50時間テレビ」というのをやるそうです。「50時間っていったら二日とちょっとじゃないの?」と思うのですが、50時間テレビとは主に夜の時間帯に特別プログラムを…
古今東西ヒーロー物に出てくる悪者の最終目的は世界征服です。ショッカーもそうでしょうし、ドクターヘルもそうだろうし、宇宙猿人ゴリなんて「地球をか~ならず 支~配~す~る~」と歌にまでしてるくらい。 さてその世界征服ですが「征服してからどうすん…
麻生総理の施政方針演説ですが、なんかどっかで聞いた表現があったような。オバマ大統領の就任演説をパクってませんか? まずは明日新聞で全文読んでみます。今日はラジオでちょこっと聞いただけですので。できれば和訳してもらいたいものだと。…あ、もとも…
日本漢字能力検定協会が儲けすぎだというニュースがありました。ここは公益法人であるため利益を出しすぎてはだめだそうなのですが、近年の漢字検定ブームにより受験者が増えたためだとか。 それならそれで検定料下げればいいじゃんと思うのは当然で、文科省…
今日のNHKFM「ミュージックプラザ」はブルース特集でした。ただし、DJのつのだ☆ひろさんが何回も説明してたように、曲の作りがブルースではなくタイトルに「ブルース」とつく曲の特集。 普通、音楽の世界でブルースというといわゆる12小節進行の曲を指すので…
楽器オタクは楽器オタクらしく行こうと思い、今年はその辺の記事を増やそうと思ってます。ということで、まずは我が家に一番古くからあるギターについて。 写真のギターはモーリスのPA-60というエレアコで1990年の11月に購入。実はその月の初めに結婚したの…
多少ネタばれありますので、余計なことは知りたくないという人はご注意下さい。本日から公開ですのでまだ見てない人が多いでしょうし。別にストーリー全部とか結末まで書こうとは思いません。 さて、前評判を聞いて関心を持ってましたので早速行ってきました…
いろいろありますが、私の中で印象に残ってるドラマは「男たちの旅路」「岸辺のアルバム」「ふぞろいの林檎たち」など。 とはいえ実は小説が結構好きで、「岸辺のアルバム」「沿線地図」「異人たちとの夏」「丘の上の向日葵」「恋の姿勢で」「君を見上げて」…
オバマ大統領の就任演説について昨日「全文をじっくり読ませてもらいましょうか」と書いたところ、家族がみんなで「ちゃんと読んだのか?」とわぁわぁ騒ぐので証明のためポイントを書き出してみましょう。 解説はいろんなニュースで聞きましたし、ポイントに…
これしか画像がありませんでした…。なにはともあれ、オバマ大統領就任というのは歴史的なことでしょう。演説全文をじっくり読ませてもらいましょうか。(もちろん和訳ですが) 麻生総理を選んだ自民党には「アホ」と言いたいのですが、ブッシュを選んだアメ…
たまには映画でも見たいですわねと思っとります。最後に見たのは「ザ・マジックアワー」だったかと。去年はこれしか見てないかもしれません。家から歩いていける範囲にシネコンがあるというのにもったいないものです。 公開中のもので気になるのは「感染列島…
「体鍛えたらMCがもっと面白くなるかなぁ」と思い(?)、市民体育館のトレーニングルームに通いだしたのは昨年10月。その後12月まで週一ペースで7回ほど通ったのですが年末年始はサボってました。 今年は11日から再開したわけですが、主に鍛えてるのは足腰…
スカパーで高三トリオの卒業コンサートが放送されたとか。高三トリオとは説明するまでもなく山口百恵、森昌子、桜田淳子の3人ですが、報じるニュースによって「中三トリオ」といったり「高三トリオ」と言ったりで「どっちだったっけ?」と思ったら、三人が中…
本日放送されたNHK-BS2の「BSまるごと大全集 リクエスト!日本のフォーク&ロック」ですが、尾崎亜美さんもスペクトラムも放送されず大いに不満なままで終わりました。 もちろんアーティストリストだけで100組以上でしたし放送時間が3時間半でしたから競争…
来週はオバマさんの大統領就任式があるそうですが、この時期のワシントンは無茶苦茶寒いのだとか。過去に取材に行ったことのある人によるとホッカイロが重宝したそうですが、アメリカ人は使い捨てカイロを使う習慣などないそうで「あの場で売ったら飛ぶよう…
今朝のニュースで見ました。パイオニアがレーザーディスクプレーヤーの生産を終了するそうです。ということは新品での購入はできなくなるんですね。まだ作っとったんか?というのもある種驚きですが、単独のプレーヤーはすでに作ってなくてDVDとの複合機のみ…
二代目林家三平を襲名する林家いっ平さんが記念公演を両国国技館で行うのだとか。すごいですね。落語ですから四方を向いてしゃべるのでしょうか。 最近は国技館でコンサートが行われることも珍しくないそうですが、私の記憶ではあそこが新築されて最初にやっ…
考えてみれば体力もないし声量もないし踊りも下手ということで、ギターが弾けなければ普通の人以下であると認識した上で今年はいろいろやってみようかと思ってます。 昨年はテレビのCMで「Across The Universe」を聞いて「弾いてみたい」と思い、早速ギター…
今日は晴れ着の女性を何人も見かけました。今年も各地で成人式が行われたようです。成人式がどういうもので何の意味があるかというのはいちいち論じませんが、新成人に望むことは「しっかりして下さい」ってことかな? 自分の成人式の頃の事を思い出すと、ま…
写真はエレキギター弦ですが「SIT」というと結構メジャーでしょうか。私はここ何年かは基本的にSITかアーニーボールで、ちょこっとエリクサーも試したという感じ。SITはチューニングが安定するというのが売り物のようですが、確かにそういう感じです。(まぁ…
来週17日(土)にNHK-BS2にて「BSまるごと大全集 リクエスト!日本のフォーク&ロック」という番組が放送されます。生放送で3時間以上というボリュームですが、番組HPではリクエストを募集してます。(番組サイトはこちら) アーティストリストには100組以上…
今朝のめざましテレビのエンタメニュース。西原理恵子さんの「いけちゃんとぼく」が映画になるそうで、その吹き替えを蒼井優さんが担当したんですと。 それで軽部アナが「漫画家の“にしはらりえこ”さんの…」と堂々と2回も言ってたので「あれ? サイバラじゃ…
実家から送ってきた荷物に入ってました。ハムのようなランチョンミートだそうです。この商品の広告メールは届かないでしょうね、と思っていたら沖縄などでは結構メジャーな食材だとか。知りませんでした。
帰ったらTBSラジオから届き物があって、開けてみたらスギ薬局の商品券が出てきました。昨年12月23日に「ストリーム」の「懸賞の宴」のコーナーに応募したのが当たったらしいです。 この番組はいつも聞いてますがメールを出すのは休みの日だけ。ただし休日は…
昨年我が家に来たギター2本。左はお馴染みマーチンのバックパッカー。知り合いが持ってたのですが、多分弾いてないだろうと思って聞いてみたら案の定で快く貸してくれました。(一応売る気はないらしい) これは妙な形をしてますが、名前の通りアウトドア志…
左はソプラノウクレレで右はギタレレ。チャカチャカ弾くのはソプラノでやってますが、ソロを弾くのはギタレレの方がやりやすいです。で、このギタレレというのはギターのようなウクレレのような楽器で、Low-Gチューニングのウクレレに低音2本を足したような…
帰省先のA県G町で見かけました。スナックの入り口に貼ってあったのですが、なかなかナイスです。きっとヘネシーとドンペリは飲み放題なんですね。この不景気のさなか、かなりの太っ腹です。侮れません。 いや、それにしても最初から「焼酎飲み放題」と書け…
とりあえずシャッターを押してみましたが、無駄かと思ったらやっぱり無駄でした(笑) この年末年始は一家で妻の実家に行ったのですが、着いたその日に娘1号が発熱。妙に高いと思ったら見事にインフルエンザ陽性で、結局どこにも出かけられず文字通りの寝正…