キャンディーズ・伊藤蘭
昨日は伊藤蘭さんの大宮でのコンサートに行ってきました。会場は大宮ソニックシティ大ホール。蘭さんもソロとしては初めての大宮だそうです。私は20年ほど前に尾崎亜美コンサートで来てますが、その後改装してるようですね。 ここのキャパは2500人ほどですが…
今回の伊藤蘭さまのコンサートでは、近年では禁止されているテープ投げを解禁する旨の告知がありました。そして、日程が近づいた段階で「投げるのは1曲のみ。それも1部最後の『哀愁のシンフォニー』だけで。」という通達が出されました。 私としてもテープ投…
昨日行われた「伊藤蘭 Special Premium Live ~Don’t Stop The Music!~」に行ってきました。会場はEX THEATER ROPPONGI。 昨年は全国ツアーもあり、東京国際フォーラムで5000人集めたのも記憶に新しいところですから、キャパ約900人のライブハウスでは当然…
朝ドラ「ブギウギ」はいよいよ佳境。今週は「買物ブギ」が登場します。しかし、我々の世代では「買い物ブギ」といえばキャンディーズ。 これは1978年3月発売のLP「早春譜」の1曲目。このアルバムはキャンディーズのメンバーの自作曲のみで構成されており、こ…
今年デビュー50周年の伊藤蘭さまの初エッセー「Over the Moon わたしの人生の小さな物語」が発売になり、我が家にも届きました。 届いたばかりなのでまだ最初の方しか読んでませんが、いきなりスクールメイツの頃の写真や応募した時のエピソードなど興味深い…
ニッポン放送で昨年9月から放送されていた伊藤蘭さんの「RAN To You」が、9月17日の放送をもって終了しました。毎週の放送だったのが時間が変更になったり、この7月からは月1回の放送になったりでしたが、ついに終了ということで寂しさを感じているものであ…
昨日東京国際フォーラムホールAで開催された伊藤蘭さんのコンサートに行ってきました。先月19日からツアーが始まってますが、この前日の1日がキャンディーズデビューから50周年の記念日だったのでこの日は特別です。 特別企画としては、ロビーにてキャンディ…
本日はいよいよ「伊藤 蘭 50th Anniversary Tour~Started from Candies~ Celebration day!」です。キャンディーズデビュー50周年で、昨日がその記念日だったので今日は特別メニューもあるのではと期待します。そして会場は東京国際フォーラムホールA。5千…
明日9月1日はキャンディーズのデビュー記念日。それも50周年で、これは記念のCD-BOXセット。本来は明日発売なのですがもう今日届きました。 今回はCD5枚組で、内容は Disk 1. シングルA面コレクション+αDisk 2. シングルB面コレクション+αDisk 3. 伊藤 蘭 …
NHKラジオ第1平日午前の生ワイド「ふんわり」の今日のゲストは伊藤蘭さまでした。番組ホームページを見て9時台からのゲストかと思ってたら、なんと8時半のスタートから出ていた様子。冒頭をすっかり聴き逃してしまいました。 そして9時台はパーソナリティー…
明日19日は伊藤蘭さまの2年ぶりのオリジナルアルバム「LEVEL 9.9」と、石川ひとみさんの5年ぶりのオリジナルアルバム「笑顔の花」の両方が発売になる日。どちらのファンでもある私にとっては、まさに盆と正月がいっぺんにくるようなものです。 そして同時に…
伊藤蘭さんというと、今年はキャンディーズでデビューして50周年になります。それで8~9月にかけてコンサートがありますが、その東京公演のオフィシャル最速先行抽選を申し込んだところ当選しました。これで4年連続で蘭さんのコンサートを見られることになり…
キャンディーズは今年でデビュー50周年ですが、伊藤蘭さんの3rdアルバム発売の情報が届きました。2ndアルバムの時もいきなり発売情報が出ましたが、今回も突然で驚きました。 とはいえ、蘭さまも今はニッポン放送でラジオ番組をやってますし、そこでデビュー…
妙なタイトルなのはワケがあります。キャンディーズファンなら誰でも知っている、あの奥多摩のキャンプの話。三人が運命的な出会いをして、その後のキャンディーズの結成に繋がったというあれです。私もそこが三人の出会いだと今日まで信じていたものです。…
伊藤蘭さんのコンサートに行ってきました。会場はZepp DiverCity東京で、大きいライブハウスです。今回はソロ活動を開始してから初のライブハウスツアーということで、全国7都市の会場はすべてライブハウス。なお、まだツアーは続いてますので、セットリスト…
今日も伊藤蘭さまのライブ映像を見ましたが(昨年の日比谷野音のブルーレイ)、とにかくステージ上のあちこちに笑顔があふれてるので見てるこちらも楽しくなります。特に佐藤準さんなどは、カメラに映るたびに蘭さまの方を見ながらスマイルを浮かべてますし。…
発売日は明日だと思ってたのですが、本日届きました。伊藤蘭さまが昨年9月26日に日比谷野外大音楽堂で開催したライブのブルーレイ&CDです。昨年11月にCSのテレ朝チャンネルでダイジェスト版が放送されましたが、本日届いたディスクはもちろん完全版。予約の…
今朝のOBCラジオ大阪での朝の生ワイド「ハッピー・プラス」にて、10時台にキャンディーズ特集がありました。それも「おなじみのアーティストの通好みな曲、隠れた名曲を紹介する「通ofUS~ちょいマニのススメ~」」というコーナーにて。ちょっとマニアックと…
昨日、CSのテレ朝チャンネルでの独占放送でした。番組サイトによると「1977年7月17日のキャンディーズ解散宣言から44年 伊藤蘭があの伝説の野音ステージに立つ」というもので、去る9月26日に日比谷野外大音楽堂で行われたあのコンサートの模様です。 私は先…
伊藤蘭さんのコンサートに行ってきました。会場はサンプラザ中野だか、中野サンプラザだかそういうところです。 昨年のコンサートは渋谷公会堂の2階席でしたが、今回は1階席。とはいえ、後ろから4列目。オペラグラスは必須でした。が、場所はPAブースの真横…
“わが愛しのキャンディーズ”は、「NHK 伝説のコンサート“わが愛しのキャンディーズ”」というテレビ番組で、「キャンディーズが後楽園球場で行った解散コンサート(78年)やNHKアーカイブスの秘蔵映像、関係者のインタビューとともに構成した特集番組」なので…
昨日届いた伊藤蘭さまの2ndアルバムですが、今日はおまけのブルーレイディスクを見ました。今回は、おまけのブルーレイ付きの方を買ったのですが、ご覧のような三つの映像が見られます。どれも短いのですが、こういうのは縁起物ですのでおまけつきを買いませ…
伊藤蘭様のセカンドアルバム「Beside you」は明日9月1日が発売日ですが、ソニーの公式サイトで頼んでたらひと足早く届きました。ネットでも到着報告が多いので、フラゲした人は多いようですね。 とはいえ、まだ聞いてない人も多いでしょうから、まだネタばら…
ラジオを聞いてると、伊藤蘭様のコンサートCMが流れてきて、キャンディーズのヒット曲が次々と、さらに最後は「恋するリボルバー」も聞けてあれは気分が高揚します。 今回の「伊藤蘭コンサートツアー2021 Beside you & fun fun Candies」は、TBSラジオも主催…
本日飛び込んできたビッグニュース。伊藤蘭様がソロとしての2ndアルバムの発売と、秋にコンサートを実施するとか。アルバムの発売日は9月1日ということで、これは1973年にキャンディーズがレコードデビューした日ですから、ファンとしては驚きでもあり喜びも…
「だったのでした」というからには勘違いしてたわけです。「あっ、今日はキャンディーズ特集だった! ラジオ聞かなきゃ。」とスイッチを入れたら、いきなり和田アキ子の歌声が聞こえてきたときの衝撃ったら…。 ということで、あらためて告知します。明日25日…
NHKFM「歌謡スクランブル」は、来週25日(木)の放送が「キャンディーズ作品集」。なにしろ1時間半の番組ですので、曲がたっぷり聞けます。既に番組サイトでオンエア曲が公開されてるのでチェックしてみましょう。今回は以下の通りです。 「年下の男の子」 …
伊藤蘭様が昨年秋に行ったコンサート「マイ・ブーケ&マイ・ディア・キャンディーズ!」のブルーレイが火曜日に届いて、昨日全部見ました。もう最高です。見てるとついつい微笑みが漏れてしまうのですが、音楽とかショービジネスというものはそういう風にさ…
昨年41年ぶりに歌手活動を再開した元キャンディーズの伊藤蘭さんが、ソロ活動では初となるシングル「恋するリボルバー」を配信限定でリリースしました。昨年はまずアルバムを発表したので、配信限定とはいえシングルという形は初めてになります。 蘭さんは、…
BSPで午後7時半から放送の「わが愛しのキャンディーズ」見ました。2006年の放送時に録画してあったのですが、今回はリマスター版ということであらためて保存版にしようと思った次第です。 そのリマスターの効果ですが、確かに画質は向上しているように思いま…