2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日から外務省の記者会見が全メディアに開放されたそうです。これまでは記者クラブ加盟社に限定されてたそうですが、雑誌記者やフリーの記者も参加OKということで、実際に物凄く画期的なことだとか。 が、この大ニュースの扱いが小さいこと小さいこと。東…
会社帰りにNHKラジオを聞いたら、こんな番組をやってました。この時間帯は寄席中継をやってたりすることが多いのでそちらを期待したのですが、こんな番組があるとはノーチェックでした。 最初は誰が出てるかわからず、司会の人がゲストに「ベンチャーズの…
出がらしか絞りカスかどっちでもいいんですが、自民党総裁選の結果を見るとそんな感じです。「麻垣康三と言われた最後の一人」という触れ込みですが、いきなり投げ出した二人と無能で不人気で選挙にボロ負けした人に遅れをとってたわけですから、今更そんな…
連続5回放送で昨日が最終回でした。財政破綻した町を建て直すための市職員の姿を描いたもので、かなり真面目な作りのドラマ。(番組HPはこちら) 勤めていたデパートが倒産して地元に帰り公務員になった主人公(筒井道隆)が、突然財政再建プロジェクトチ…
これは岸辺シローがアメリカ旅行に行った際、アラバマに立ち寄った時の様子をドラマにしたもの…というのは大嘘です。そもそも岸辺シローは“岸部”だし。(こればっかり) で、「岸辺のアルバム」です。言わずと知れたTBSドラマで脚本は山田太一、出演は八…
先日某ライブで元TOPSのスーパートランペッター川嵜淳一さんにサインをいただきました。(現在はBLUFFをはじめ各方面で活躍中です) 川嵜さんといえばTOPS時代は顔面ペイントで知られてましたが、ファーストアルバムのジャケットでは素顔です。…
あなたは運転中に目の前をクモがツツ~ッと降りてきたら平常心でいられますでしょうか? 私はダメでした。そもそもが先週の金曜のこと。車での帰宅途中、フロントグラスで何かが動いてる気配がして見上げたところ、サンバイザーの辺りにクモが。それもなかな…
写真はWedgie Guitar Pick Holderというもの。ゴム製の物でネック側の弦に本体を取り付けてその上の溝にピックを2枚取り付けられます。これがあればギターを弾いててピックを落っことしてもすぐに演奏を再開できます。これまではマイクのホルダーに取り付け…
行ってきましたTribute to SPECTRUM Vol.9。言わずと知れた伝説のブラスロックグループ「スペクトラム」のトリビュートライブですが、トランペッターの松木隆裕さんの主催により毎年スペクトラムがラストライブを行った9月22日に開催されていますが、今回…
ライブイベント「トマトパラダイス」は盛況のうちに無事終了しました。ご来場いただいた方にはお礼を申し上げます。ありがとうございました。なんとも摩訶不思議なイベントになったというか、アマチュアのライブイベントとしては最高の盛り上がりというか、…
本日いよいよトマパラです。が、こういう日に限ってTBSチャンネルで「岸辺のアルバム」一挙放送! 昔のドラマは長かったらしく全15話ですと。家を出るのは1時半なので時間の余裕はあるのですが、余裕がないのが我が家のHDDレコーダーの残量。 父ち…
日曜ですので「題名のない音楽会」を見ました。私はギターしか弾きませんが、元々が楽器オタクなので見逃せません。今日はオーケストラに関する楽器クイズをやってました。問題は○か×かで答えるもので、「金管楽器は金属でできている楽器のことである。」と…
刑事ドラマといえば、テーマソングはトランペットですよね。大都会パート3は高橋達也と東京ユニオンでしたが、あれはかっこいいです。西部警察のパート2は誰が演奏してるのか知りませんが、あれもかっこいいですね。確か作曲は羽田健太郎氏ですが。 大都会は…
19日からは5連休です。連休中には自分が出るライブが一つ、見に行くライブが一つということで両方紹介しましょう。まずはここ数年恒例となっているトマトパラダイス。詳細は以下の通り。 --------------------------------------------------------------…
尾崎亜美さまが小原礼さんと一緒に司会を努めているBS11の音楽番組「Musica」の話。亜美さんのブログによるとこの番組の評判が良くて、これまで土曜の夕方4時半からの25分番組だったのが、10月から土曜夜9時からの55分番組になるのだとか…
時節柄送別会が多いです。今日も飲み会だったので、酒は大して飲んでおりませんが一応アルコールを中和しようと駅のホームでスポーツドリンクを買うことにしました。が、100円玉は受け付けるもののそれ以上は50円も100円も戻ってきてしまいます。 つ…
本日のTBSラジオ「荒川強啓のデイキャッチ」でのこと。のりピーの保釈について報じたニュースに対しコメンテーターの小西克哉氏が「もうこのニュース辟易してんだよね」「こればっかり物凄い報じ方じゃない?」「押尾学のニュースの方が人が一人死んでる…
今朝の東京新聞の「こちら特報部」欄。「週刊誌を読む」という記事は「泣けるのりピーの過去 薬物事件・総選挙で部数増」というもの。その中で、のりピーの弟が「自身がヤクザであるため身内であることを隠してきた」というのが、「大衆受けする浪花節的物語…
本日はReSPECTのリハでした。スタジオは12時からの予約だったのですが、前のバンドが出てきたのがほぼ12時。おまけにビッグバンド系なのか人数が多くて、Saxやらラッパやら持った人がゾロゾロと出てきてこちらがなかなか入れないでやんの。撤収に時間…
先日録画した坂崎幸之助さんのTV番組。「お台場フォーク村」というやつでフジテレビNEXTだったのですが、見てみれば昨年の放送分。ゲストは藤岡藤巻、甲斐よしひろ、ゆず、南こうせつなど。(敬称略) 私は甲斐さんを目当てに見てたのですが、娘2号が…
またまた民主党の田中美絵子議員が話題になってます。何が素晴らしいといって、彼女なりになんとか身を立てようとしてたのでしょうが、あれこれやってる割にはさっぱり儲かってる様子がないのがたいしたものだと。「稼ぐが勝ち」とか言ってた人よりは数段好…
今朝の芸能ニュース。某男性俳優と女性歌手が真剣交際ですと。私は勉強不足で、どういうのが真剣な交際でどういうのが不真面目な交際なのか知らないので、是非ニュース解説で図解して欲しいものです。 やはり真剣な交際というと、二人で話してるときは冗談言…
新聞に文春と新潮の広告が出てたので「あれっ? 今日何曜日だっけ?」と思ってしまいました。どうも朝から木曜のような気がしてたのはこのせいですね。連休は来週末なのですが、なんかの影響でしょうか。 ところで、以前青森に住んでた頃は週刊誌の発売日が…
先週ファミリー劇場で録画した横溝正史アワーの「真珠郎」を見ていたら、娘1号が興味津々で聞いてきました。 娘「真珠郎って面白いの?」 私「面白い!」 娘「本当?」 私「本当だ。ワシの言うことを信じろぅ!」 娘「それって…あんまり面白くないね」 です…
月曜ですが急遽会社の飲み会になりました。事務所のそばのごく普通の焼き鳥屋の小上がりに陣取ったのですが、隣のテーブルから聞こえてきた声が「チャカ出されなくてよかったっすね~」でした。 見た目は普通のおじさん達だったのですが、人は見かけによらな…
尾崎亜美さんのブログを見ていたら思わぬツーショットを発見しました。昨日は大相撲の高田川親方(元安芸乃島ですね)の襲名披露パーティーに行ってきたそうですが、そこでの1枚。なんとスーちゃんこと田中好子さんとのツーショットがありました。これはま…
本日はReSPRCTのリハでした。8号が欠席だったので全員集合とはなりませんでしたが、ホーン隊が3人揃ったときは迫力はやはり快感です。うちはホーンが主役のバンドですので。 個人的には、最近スタジオでは大体JCを使ってたのを最近チューブにしてます。…
国会での首班指名ですが、自民党議員は誰の名前を書くかで悩んでいるとか。麻生さんは自民党総裁を辞めるって言ってるし、国会前に総裁選をやるのが無理らしいので誰もおらんと。いっそのこと白紙で出すという声もあるんだとか。 なら私が提案しましょう。総…
真珠郎といえば横溝正史先生の小説ですが、今日からCSのファミリー劇場で放送が始まりました。古谷一行氏が金田一耕助を演じるテレビシリーズですが、これは第二シリーズの方。 初回放送は1978年だそうで、私は中三でした。当時はもちろん家庭用ビデオなんて…
今日も「夜のヒットスタジオ」の再放送がありました。番組サイトはこちらですが、今回の放送は#21。曲目は以下の通り。 アグネス・チャン「冬の日の帰り道」五木ひろし「ふたりの旅路」沢田研二「時の過ぎゆくままに」※演奏 井上堯之バンドキャンディーズ…