今日のひとネタ(gooブログから引越し)

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

カックラキンな連休

土曜日にファミリー劇場で録画してあった「カックラキン大放送」を見ました。番組サイトによると今回の放送は#190(1979.11.30放送)と#192(1979.12.14放送)。#190のゲストは榊原郁恵、レイジー、浅野ゆう子、#192は野口五郎、桜田淳子、高田みづえでした。…

「泣こよかひっとべじゃ!」再び

5月のチャンネル銀河チェックです。注目は大河ドラマ「翔ぶが如く」の再放送。ご存知司馬遼太郎先生の小説が原作ということになってますが、若き日の西郷や大久保を描いた第一部は原作にはありません。ということで、前半はほぼオリジナルドラマということに…

「危険なふたり」問題が解決しました

ジュリーの「危険なふたり」のギターは誰が弾いているかという問題は国民の四人に一人が悩んでいると言われています。(当サイト調べ) 当サイトでも過去に「多分井上尭之氏ではないか?」とか「水谷公生氏らしい」とか適当なことを書き連ねてきましたが、よ…

アントニオ猪木が一緒だよ

本日の日刊スポーツ「エンタメなんでもランキング」のテーマは「アントニオ猪木の思い出の名勝負は?」でした。アンケートの結果は一位がアリ戦で、以下ホーガン、シン、藤波、ハンセン、ビル・ロビンソン、マサ斎藤、ストロング小林、ドン・フライ、アンド…

なかなかいいニュースではないかと

昨年のある時期から時事ネタはやめてたのですが久々に反応したいニュースがありました。なにしろあのリングの貞子がプロ野球で呪いの始球式をやったのだとか。ホラー映画というのは、パロディがどれくらい作られどんだけ受けるかというのも評価項目の一つに…

男ですいません

指フェチの方へ向けてというわけではないのですが、念のために言っておくとこれは男の手です。もちろん私の。ちょっと伸ばそうとしてる右手の爪は現在こんな感じ。手のひら側から見るとなんとか爪が見えるくらいなので、自分としては邪魔になって嫌なのです…

プチ肉体改造の成果かと

必要に迫られてというか健康診断での検査値が悪かったおかげでプチ肉体改造に励んで約4ヶ月。肉体改造とはいえフルマラソンとかトライアスロンとかやるとかえって体に悪そうなので、まずはウォーキングから。ウォーキングもやれるとこまでやってみようと、1…

運転中の頭の体操再び>世界歌謡祭グランプリ曲

再びというかしょっちゅうやってますが運転中に記憶を辿って頭の体操をするというの。もちろん歴代総理とか天皇の名前を最初から順番にとかいうのじゃなく、オタクはオタクらしく音楽関係の記憶です。パソコンに入ってる音楽をあれこれ詰め込んだCDを再生し…

忘れ物だらけの日

久しぶりにバンドのリハでした。2月末にライブをやって3月にも一応全員集まったのですがそのときは打ち上げとしての飲み会だけだったので、スタジオに集まるのはほぼ2ヶ月半ぶり。で、今日は2号と8号が欠席だったので6人での音出し。 今日は前からやろ…

近田春夫の「歌謡曲って何だ?」

大体月1の企画だったNHKラジオ第一放送での近田春夫さんの「歌謡曲って何だ?」が今月から毎週の放送になったそうです。何しろ不定期だったのでたまたま聞いたというのが多かったのですが、結構いろんな曲がかかります。番組サイトには過去のオンエアリスト…

本日の目標

今日は久々に9時台に帰れたので11時には寝る。さらに目標睡眠時間7時間。11時までは残り50分くらい。そんななので今週末はバンドのリハですがまったく練習できてません。すいませ~ん>バンドの皆さん って、何の曲やるか決まってないけど…。

サヨナラ日劇ウエスタンカーニバル

図書館で「サヨナラ日劇ウエスタンカーニバル」のCDを借りてきました。これは日劇が解体される直前の1981年1月に行われたイベントで、グループサウンズ(以下GS)が再結成して登場した時のライブアルバムです。当時テレビでは見たのですが、そもそも「日劇」…

今日も今日とて

4月は忙しいとか帰りが遅いとかぼやいてて今日はどうだったかというと、会社を出たのが午後11時45分…。今朝は6時過ぎから会社におりましたので、合計すると17時間半ほど仕事してたということになりますか。明日はちょっと余裕を持って7時半くらいに…

4月はさすがに

外資ではない普通の会社員なので4月は年度初めということになります。当然あれこれ忙しいわけで、今週はあちこちの会議に出なければなりません。自分の発表だけじゃなく他人の発表資料まで一部担当しているので、今日もさっきまで会社にいたと。ダメですね。…

浜田といえば

「浜田といえば金吾です」ってのがありました。先日NHKBSプレミアムで「J-POP青春の'80」というのを見たのですが、出演は世良公則さん、原田真二さん、田山雅充さん、中沢けんじさん。世良さんや原田さんはいいとして、田山さんはかなり珍しいです。田山さん…

伝説の人の爪

CSのフジテレビNEXTで録画してあった坂崎幸之助さんの「フォークデイズ」を見ました。昨年秋に行われた「フォークギターナイト」の内容のオンエアでしたが、ゲストはSLOW DOWNというデュオと石川鷹彦さん。石川さんというと日本のフォークシーンを語る上では…

誰かと思ったら

金曜の夜というと坂崎幸之助さんの「K's Transmission」ですが、ラジオをつけたら今日は公開放送で誰かと一緒のライブ。ちょいと感度の悪いところを走ってたので、最初は誰かわからず。 坂崎さんというとステージではなぎらさんと一緒の印象が強いのですが、…

おすわれませんが、春ですから

普段は会社の車を使っているのですが、ちょいと必要に迫られてレンタカーのお世話になることに。早速予約の電話をしたところ、出たのはどうやら新人。こちらが何か言うたびに電話の向こうで固まってるのがわかるくらい。 で、車選びの話になったとき「あの……

スタミナ源太

城山三郎氏の小説に「価格破壊」というのがあってNHKでドラマ化もされました。ドラマの方は山崎努さんが主演で、その価格破壊の仲間で「スタミナ源太」なるお好み焼き屋(だったかな? 焼き肉屋だったかも)を経営する人の役で大村崑さんが出てました。ドラ…

ニュースでツイッター見ても

「最近ツイッターを導入してるラジオ番組が多い」と書いたのは2年前の記事でしたが、今はテレビでツイッターの導入が目立つように思います。めざましテレビもそうですが、NHKでは平日24時から「NEWS WEB24」というのをやってます。この番組で…

爪切っちゃいました

久しぶりにアコギでお座敷(?)の声がかかったので先月末に演奏してきたのですが、その時に伸ばしてた爪がうっとうしくて切っちゃいました。もう随分とエレキギターしか弾かなかったので両手とも爪はかなり短い方。左手はもちろん短いですが、右手はパソコ…

生で見たことある人

以前知り合いが「アリスの谷村さんとか堀内さんって全然ギター弾けないんだってね」というので全面否定したことがあります。「有名な誰それが実は…」といううわさ話は皆さんお好きなようですが、自分の目で見たものは信用できます。私はアリスのコンサート見…

久しぶりにKoKをば

10年ぶりくらいにリングスのKoKトーナメントのビデオを見てます。先週から99年の初回トーナメントを見てたのですが、今日は2000年のトーナメントを見てます。99は結果を全部覚えてたのですが2000年はほとんど忘れてたので結構新鮮な発見が…

朝からKKK

一般的な認識がどうなのかは知りませんが、この場合のKKKとは「勝手に観光協会」の略です。今朝11時頃、車に乗ってラジオをつけたらいきなり「おはよう舞妓さん」とかいう曲が流れてきました。NHKラジオ第一放送の新番組「すっぴん!」のゲストに安…

あらためてキャンディーズをば

あらためていうまでもないですが当方キャンディーズファンです。現在はスペクトラムのコピバンをやってたりしますが、スペクトラムを聞き始めたのも元はキャンディーズからでした。彼女たちがデビューしたとき私はまだ小4だったのですが、デビューのときも覚…

「純平、考え直せ」

奥田英朗著 光文社 1400円 2011年1月25日初版発行 奥田英朗さんの作品は小説といわずエッセイといわずほとんど全部読んでます。これは1年以上前に出ていたのですがついつい買いそびれて、先に「無理」を読んでたりしてるうちに震災があって小説どころではな…

謎のギター>ジュリーの「危険なふたり」

ラジオをつけたら「危険なふたり」が流れてきたのですが、普段聞き慣れてるのとちょっと違いました。それもそのはず野口五郎さんのカバーヴァージョンでした。しかしギターはいわゆる完コピ。それ以外もほとんど同じでちょっと聞いただけだとわからないくら…

4月の新番組チェック

月も変わって年度も変わったので各方面新番組目白押しです。わかる範囲でチェックしてみましょう。まずは意表を突いてNHKラジオ第一放送から。平日午前の「ラジオビタミン」が終わって「すっぴん!」というのが始まります。ラジオビタミンとほぼ同様午前中4…