CSのホームドラマチャンネルで再放送中の「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」のコントで、小松政夫が「オレ5杯が限度かな」というネタを使ってました。これは、当時流行ったCMのセリフで、元々は布施明がウイスキーのCMで水割りを片手に言うものでした。
当時まだ中学生だったのでよくわかってなかったですが、調べてみたらサントリーゴールドラベルのCMだったのですね。ただ、サントリーというとオールド、レッド、ホワイト、角などは知っててもゴールドというのがあったのは意外。まあ今もウイスキーは飲まないので詳しくありません。
それはともかく、当時はこのネタが流行っても今や通じる人はいないでしょう。覚えてるのは、漫画の「ワイルド7」でタレントが盛岡のわんこそばを食べに行く際「オレ、五杯が限度かな。」と言うもの。この漫画も多分この頃だったのですね。
それはそうと、このCMが受けてそこで使われていた曲が「落葉が雪に」。CMが先か歌が先かはわかりませんが、これがリリースされて歌番組で聞いた時に「なんかCMのと違う。」と思った記憶はあります。
同じくみごろたべごろで、小松政夫がサミー・デイヴィスJr.のCMの物まねもやってましたが、調べてみたらこちらもサントリーのCM。これもその布施明と同じ頃かと思ったら、こちらは昭和48年でした。3年も前だったのですね。
記憶によるとサミー・デイヴィスJr.が瓶を叩きながらノリノリ(死語)で歌いながら「ダイナマイト!サントリー!」というセリフで締めるもの。こちらはサントリーホワイトのCMだったのですね。しかし、どう考えてもサミー・デイヴィスJr.が普段ホワイトを飲むことはないだろうと、今はわかります。
ただ、このCMでは彼のセリフを松崎しげるが吹き替えてたとか当時は聞きましたが、実際はどうなのでしょう。別に英語だしそのままでもよさそうな気はしてましたけど。
と、「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」を見ながらいろいろ思い出したのでした。当時のテレビは色々盛沢山でしたね。